見出し画像

2020年を振り返って。

こんにちは!久しぶりの更新になりました!

今年もあっという間であと数時間で新しい時代へと変わりますね。

2020年を振り返ってみてどんな年でしたか?

働き方が変わった人。

職場が変わった人。

人間関係が変わった人。

生活環境が変わった人。

いろんな変化があったと思います。

まずは、この激動の一年間を頑張ってくれた自分に「ありがとう」と感謝を伝えてあげて下さいね!



ボク自身、今年一年を振り返ると大きく成長ができた年だと感じます。

・初めての動画での発信

・noteを使って文章での発信

・メールマガジン開始

・公式LINEスタート

とても地味な活動内容ですが、去年とは違い行動に制限があるからこそ水面下でできることにしっかりと力を注ぎ込めた年でした。

今となっては1つ1つのことも慣れて、来年はさらにバージョンアップしていこう!と意気込んでいますが、まだ何1つ手をつけてもいなかった今年の春のボクは、

自分なんかにできるんだろうか…

うまくできなかったらどうしよう…

誰も見てもくれないかもしれない…

そんな不安がいっぱいでした。


誰だって初めてのことは不安になったり緊張したりすると思います。それで「どうせ自分なんかには」という声に立ち止まったり、諦めてしまう人も少なくないかと思います。

ボク自身、怖くて怖くて「何もやりたくない!!!!」と頭がいっぱいいっぱいになって投げ出しそうになったこともたっくさんありました。

それはもうほんとに何度も(笑)

ですが、約一年たった今振り返ってみると、その当時の自分には無理だと思っていたことを全部こなし、さらにバージョンアップしたい!なんて考えているのですからびっくりです!


この一年で強く実感したことは

不安や恐怖が出てきたとしても諦めず、動き続けることの大切さでした。



少しイメージしてもらうとわかりやすいかと思いますが

初めて跳び箱をとぶ時って怖いと思います。

飛べなかったらどうしよう…

ぶつかって怪我したら嫌だな…

みんなみたいに飛べないかもしれない…

そこで飛ばないという選択ももちろんあります。ですが、本当は飛びたいのに怖いからと諦めてしまうこともあると思います。


ボク自身も当てはまりますが、よく尻込みしてしまう理由の1つに

「みんなはここまでやっているのにできないかもしれなくて不安だから」

と周りの基準で判断してしまう、ということがあります。


跳び箱でいうなら、みんなが六段を飛んでいるからといって自分もいきなり六段に挑戦!なんて誰だって怖いし尻込みして当然。
まずは一段から挑戦してみればいいし、一段が飛べたら次は二段も挑戦していけばいい。


これと同じように、何か現実で「やりたい!」「挑戦してみたい」と思うようなことがあって怖くて立ち止まってしまいそうな時は、うんとハードルを下げてやってみればいいと身を持って実感しました。


周りから見たら「そんなことw」と思われるかもしれないなんて関係ありません。

いつだって大切なのは「自分はどうしたい」と常に自分基準で考えることじゃないかなと思います。


周りがなんていようと、否定されても馬鹿にされても、自分の人生を決めるのは自分。

だったら、最初はへっぽこなレベルだったとしても怖かったとしても挑戦した方が、人生が幸せになれると思うのです。


だから2021年もビビりながら、たくさん挑戦していこうと思います。


自分の人生の舵は自分で切る!!


制限がある中でもたくさんの撮影もできて素敵な一年でした♪

いつも応援してくださるみなさん、本当にありがとうございます!

2020良いお年をお過ごし下さい!そして素敵な新年を迎えましょう!

画像1





ボク自身の経験から「生きづらさ」を軽くする考え方や方法を発信しています。共感してくれる仲間を集めています!大切な仲間たちと気軽に集まれる居場所「MITSUKI HOUSE」実現を目指しています!!