nuiimasuka

靴下編みにハマり自分では履ききれないほど増え続け  それでも編みたいがとまらない  そ…

nuiimasuka

靴下編みにハマり自分では履ききれないほど増え続け  それでも編みたいがとまらない  そんな日々を中心に過ごす毎日をつらつらと

最近の記事

輪針のはなし5

ここまでメジャーなポピュラーな針を書き出してきて ちょっと小休止っていうか休んでばっかりだけど マイナー感のある輪針 特に今回は四角い、スクエアタイプ? 通常は丸いものが多いが 「輪針のはなし2」のaddiの時にもちょろっと登場したが 人間工学に基づき?四角い針の方が疲れにくいとか、なんとか 今回は手持ちの中の「四角い」針をまとめてみよう 四角い輪針 KOLLAGESQUARE CIRCULAR NEEDLES コードはグレーで針はツルツルではなくマットな感じ 針

    • 輪針のはなし4

      今回はここ数年で頭角を現し、急に広まった感がある LYKKE (リッケ) まったく個人的な印象だが、今まで名前も聞いたことのないブランドが 突如現れた感がある 有名な方が使っていたとか影響力のある方が紹介していたのかな?? LYKKEDriftwood これがまたすごく使いやすい。 針の質感が竹とはまた違う肌感で肌当たりというのか指あたりがものすごく優しい。木ではあるけれども柔らかい。柔らかいといってもしなるとかでは無く、なんか優しい。 糸も滑りすぎず滑らなさすぎず。

      • 輪針のはなし3

        今回はhiyahiyaの輪針について まず、音読として「ヒヤヒヤ」で合っているのか自信がないけど。 実は「ハイヤハイヤ」と読むというのを動画で見たような気がするので実際はどちらか不明。「ヒヤヒヤ」と言っているのが圧倒的に多い気がするが もしかしたら日本語読みで「マクダーナル」が「マクドナルド」みたいな感じ「ヘンリー王子」か「ハリー王子か」みたいな感じなのかな?と。 知らんけど。 Hiyahiya普通 hiyahiyaの金属針は2種類持っているがこちらの黄緑のコードの方は

        • 今日はニット(2.10)の日

          今日はニットの日。 靴下を編むようになって初めて「ニットの日」とか「靴下の日」とか 意識するようになった。結婚記念日はちょいちょい忘れるけど。 首都圏の雪は大丈夫でしょうか。 まだまだニットが手離せない季節ですよね。 ほぼ毎日編み物しているわたしは、毎日がニットの日。

        輪針のはなし5

          輪針のはなし2

          前回に引き続き手持ちのaddiの使い心地など addi NOBEL 四角の針に凸凹?山々?があって毛糸が滑り落ちにくなっている。 確か人間工学に基づいていて疲れにくくマッサージ効果があるとかいう… 確かに指が滑らず編みやすい…ような気がする 針が四角いので丸っこい針より円周が短いのでワンサイズ上の針を選ぶといいそうだ。3.00mmと2.75mmを所持しているが私には2.75mmがゲージ的に合っているようだ。 針先もそこそこの尖り具合で目も拾いやすい。 コードの硬さも程

          輪針のはなし2

          輪針のはなし1

          一度upしたが… 仕切り直し 輪針がごちゃごちゃと多くなってきたので 整理もかねてまとめていこうと思う 20足以上は編みかけ増産できるくらいの輪針を所持。 輪針ジプシーというよりいろいろ試してみたいというだけの単なる好奇心 2.5mm・100cm(または80cm)、マジックループで左右同時編みを条件に。5本針(DPN)も使うことはあるが圧倒的に輪針を使うことが多いため。 毛糸との相性もあるし編み手の癖や強弱、模様編み、編み込みなど人それぞれなので参考程度にどなたかの選

          輪針のはなし1

          靴下編みは とっくの間にトレンド?

          自身が靴下を編みたいと模索し始めた頃はまだまだ動画をさがしても 外国の方はいくつかみつけられたが日本語でわかりやすく説明してくださっている靴下編みの動画ってまだまだ少なかったし、つま先から編む編み方に至ってはものすごく少なかった印象で編み物本が頼りだった。 それでも数少ないレクチャーしていただいている動画を見つけ必死になって何度も見返したおかげで今の自分の靴下編みの定番の形を確立できたように思う。文章や図だけでは理解しにくいことが知れて「いい時代になったなぁ」なんて感謝したも

          靴下編みは とっくの間にトレンド?

          三日坊主すぎる・・・

          なんということだ。 約一年投稿しないまま、1周年記念のバッジをいただいてしまった。 一年が過ぎるのがあまりに早く、歳をとると月日が流れるのが早く感じると聞いていたが、ここまで早いとは。 幼い頃から三日坊主で最初の意気込みも虚しく、ことごとく色々とフェードアウトしてきた。 noteもこのままフェードアウトしかかったが、最近ちょっと書きたいテーマがみつかったので久しぶりにパソコンを開いてみた。 noteの投稿でまず一番のネックが 「スマホで文章を打つのが苦手」ということ。

          三日坊主すぎる・・・

          独学の落とし穴

          編み物を祖母や母から教わり そのまま独学で楽しんでいる方も多くいらっしゃるのではないかと思うが 自身もその一人 最初に教わって仕上がりがよければあまり疑問も持たず 自己流を突き進んできた しかし…本や動画を見ていて ふと、本当にふと。突然気づくことがある。 「あれ?」 もしかして間違ってる? と長年間違っていた自分の糸の掛け方に気づく。 靴下を編み始めてからカカトと履き口以外はほとんど表編みなので 気にも止めなかったのだがずっと長い間人差し指にかける糸の

          独学の落とし穴

          バレンタインの贈り物に靴下という提案

          本日はバレンタインデーですね お金の出どころが同じ我が家ではもう何年前からか チョコを贈る風習はなくなったが(汗 バレンタインのチョコと一緒に または 甘いものが苦手な方に 靴下を贈るというのはどうだろうかと。 さすがに関係性にもよると思うが手編みの靴下だと ちょっと「重い」と思われる方もいらっしゃるかもしれないが 市販の靴下というのもいいのではないのかなと思う。 いわゆる消耗品だとすれば場所もそんなにとらないし そうそう邪魔になるものでもない(と勝手に思っ

          バレンタインの贈り物に靴下という提案

          靴下って手編みできるんだ!

          もともと編み物は小学生の頃 母に基礎の基礎を教わって始めたのが最初 その後、何年かおきに編み物マイブームを繰り返し かぎ針編みにはまっていた頃、いろいろな方のブログを徘徊しているうちに 細い糸と細い針で編んだ既製品のような手編みの靴下の画像を見て 「靴下って手編みできるんだ!」と猛烈に興味をもった いわゆるおばあちゃんの靴下、ルームソックスのような毛糸のもこもこのヤツではない 靴も履いて外に履いていけるような靴下を自分も編んでみたいと思うようになり 編み方、道具

          靴下って手編みできるんだ!

          驚くほど履きやすく 驚くほど心もとない

          ここまで靴下編みにはまったのは 編むのが楽しいのはもちろんのこと 履いてみると感動するくらい 「履きやすく 心もとない」ということだった 締め付け感がないのにそれでいてズリ下がったりしない! それどころか歩いていてもかかとが甲側までくるっと回ったりしない(これは私だけか(^^;) 履いていても蒸れを感じない! 3足1000円を愛用していたようでは比較対象にならないかもしれないが とにかく履きやすさにも夢中になった やがて この手編み靴下の魅力を知ってほしい!と

          驚くほど履きやすく 驚くほど心もとない

          靴下を編む。ということ

          はじめまして。 使い方もよくわからぬまま無謀にもブログをはじめようと思う。 長年の夢だった靴下編みを 仕事を辞めたことをきっかけに独学で試行錯誤しながら 毎日のように楽しんでいる 靴下を編むということが生活の一部になってしまっていて ある意味ストレス解消というか精神安定剤的な 編み途中のものや毛糸や道具について気づいたことなど、日々の記録として書いていきたいと思う 冒頭の画像は6年ほど前に一番最初に完成させた手編み靴下第一号

          靴下を編む。ということ