宇宙元旦から3か月が経ちました✨✨
本日6月21日は夏至ですね。
1年でもっとも昼が長い日。
宇宙元旦とされる3月21日からちょうど3か月。1年の4分の1が終わったわけで、ちょっと振り返るには良い日です。
このブログ(note)をスタートさせてからも丁度3か月。
https://note.com/moco88/n/n98f94d7bfdba
1年後を設定しそのプロセスがわかるようにと3月21日から毎日綴ってましたが、2か月がたったタイミングで足を骨折してしまい、毎日綴る事が困難になってしまいました💦
が、それも事実として受け止めながら、できる範囲で綴ってきました。
振り返ってみるとやはり最初の2か月はずーっと走り続けていた気がします。
色々気負うところもあり、実際様々な出来事が起こり走り続けざるを得ない事もあり、結果やりたい事をどんどんクリアしていく事ができました。
けれど、このまま走り続けることは良くないとでもいうようにストップがかかった骨折!
いやでも動く事ができなくなりました。
https://note.com/moco88/n/nab7754f03aa8
実際動けなくなった1ヶ月で、実はずっとやりたかった事が一つできました!
それはクラッシック音楽の基礎をきちんと知るということ。
娘が奏でるピアノ曲や作曲家を断片的に耳にしていたものの、クラッシックの成り立ちや、時代などが良くわかってなかったんです。
バッハもベートーヴェンもショパンも時代の区別がつかず💦
ようやく、バロックと古典派とロマン派という違いが把握できました😅
クラッシック関連の本を4冊みっちり読む事で少しは理解できてきました。
クラッシックは読むだけではやはり身にならずその曲を聴きたくなり、そうなるとやはり時間がかかります。
現代は便利なもので、検索すればすぐに曲は出てくるので、CDで聴いていた頃よりは遥かに捗りましたが、本に紹介されている曲を聴きながら作曲家の人生に想いを馳せるだけでも、1ヶ月では足りないボリュームでした。
バッハ、ヘンデル、ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルト、メンデルスゾーン、ショパン、シューマン、リスト、ワーグナー、ブラームス、チャイコフスキー、マーラー、ドビュッシー、ラフマニノフ、ラヴェル、ストラヴィンスキー、ショスタコーヴィッチ、プロコフィエフ(時代順)
主要作曲家を時代順に把握できるようになっただけでも、クラッシックの見え方が変わってきました😉
又クラッシック曲といっても、ピアノソナタから、協奏曲、交響曲、オペラとその種類も様々で、一度足を踏み入れるとその膨大な音楽の海に溺れそうになりながらも、曲を聴く楽しさを少しずつ味わう事ができました。
足の完治まではまだ、あと1ヶ月必要と言われてますが、今日から仕事にもぼちぼち復帰しました。
このクラッシックに没頭できた1ヶ月を大切にしながら、ブログも毎日書くという風には根詰め過ぎず、ペースダウンしながらも必要と思うことを書けるタイミングで書いていきたいと思いますので、良かったらお付き合いくださいマセ💕
人生は、長いようで短いです。
1日を有意義に、大切に😉
#作曲家
#クラッシック
#ピアノ協奏曲
#交響曲
#ふわとろパンケーキ
#カフェドヴォアラ
#cafedevoila
#宝塚パンケーキ
#汐美マネージャー
#元宝塚歌劇団男役
#knightvoila
#宝塚ローズ倶楽部
#宝塚宮殿サロン
#才能の社交場
#井川智子オーナー
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?