見出し画像

【犬の手作りご飯~ワンちゃんにも役立つ腸活の3つの勧め】

本編↓↓↓↓

◇腸活とその目的
人と同じくワンちゃんの腸には健康に欠かせない腸内細菌が多数生息しているため、腸内環境をケアすること「腸活」はとても重要です。
今回は、腸活の3つの方法をご紹介します。

「腸活」とは腸内環境を整えること 腸活とは、生活習慣などを見直して腸内環境のバランスを整えること。
腸内には善玉菌(有用菌)と悪玉菌(有害菌)が存在し、腸内の悪玉菌を減らし善玉菌を増やすことで腸内環境のバランスが整います。

1.善玉菌: 腸活の中でも直接大腸環境をよくする働きを持つ善玉菌が入っている食品をご紹介します。
まずはヨーグルトこれには動物性乳酸菌、豆乳グルトこれにや植物性乳酸菌が入っています。
次に味噌、ただし昔ながらの作り方の天然醸造ものの中には乳酸菌他善玉菌が入っています。また、塩分も入っていますので、与える量に気を付けてくださいね。
そして、ワンちゃんも大好きな納豆。これには納豆菌が入っています。 最後に甘酒。これは味噌と同じ植物性乳酸菌が入っていますが、加工途中で加熱処理をしているものは菌が死んでしまっていたりします。手作りの甘酒でしたら、元気な乳酸菌を摂ることができます。また、甘酒によっては糖度が高くなっているものもありますので、その点に気を付けてワンちゃんにはあげすぎにならないように気を付けてくださいね。
ご紹介したのはすべて発酵食品です。ワンちゃんにとって消化が良いものばかりですので、あげすぎに気を付けて取り入れてみてください。

2.善玉菌の餌:
〇水溶性食物繊維を含む食品 もち麦・ごぼう・オクラ・納豆・海藻 など、苺、ミカン
〇オリゴ糖を含む食品 りんご・バナナ・(玉ねぎ)・はちみつなど

3.酪酸菌の餌:
腸内の【酪酸】は、腸内を弱酸性に保ち、有害な菌の増殖を抑制したり、肥満予防や腸の炎症予防、免疫機能の調整など、様々な健康効果があることで注目されています。
ただ、酪酸を生み出す酪酸菌ははぬか床等の食品にいるため取りずらく、 酪酸菌のエサとなる水溶性食物繊維を多く含む食品を積極的に摂取することで酪酸菌の働きを活発にし、酪酸を増やすことが出来ます。
先ほどご紹介した水溶性食物繊維の食品をご参照くださいね。

◇動画内容についてのご質問やご不明点は公式lineご登録の上お尋ねくださいね~!

◇ 公式line「もちおのケンコー手作りご飯」: https://lin.ee/R6uiKmJ
もちおバアバの手作りジャーキーの販売の情報、割引チケット、もちおの手作りご飯のご試食の案内もいたしております! 是非ご登録お待ちしています!

ワンちゃんの手づくりご飯に使う安心安全な食材についてや作り方の発信。手作りジャーキーの販売などの情報もゲットしてくださいね! 手作りご飯や、ワンちゃんにもっと食べてほしいと思っている方、ぜひご活用くださいね。 ただいま初めて手作りジャーキーご購入の方に、もちおの食事1食分をプレゼント中です。ぜひ一度あなたの愛犬に、私が選んだ食材で手作りしたご飯を食べてもらってください。食いつきの良さをご実感いただけますよ!

◇◇今公式lineに登録いただきました全ての皆様に特典を3つご用意しております。是非ご登録の上ご活用くださいね。
1.ワンちゃんの禁忌の食材
2.下痢の時のレシピ
3.「初めての犬の手作りご飯」の講座1時間視聴権

◇もちおバアバのワンちゃんのご飯お悩み相談承ります。 以下の公式ラインにご登録していただくと詳細が見れます。
公式line「もちおのケンコー手作りご飯」: https://lin.ee/R6uiKmJ

〇また。愛犬の手作りご飯、何をどのくらいあげたらよいのか、という疑問に細かくお答えしている動画もあります。是非ご活用くださいね https://youtu.be/g9fhiPvae4Q

#犬の手作りご飯 #腸活の勧め #善玉菌 #善玉菌の餌 #水溶性食物繊維 #オリゴ糖 #酪酸菌の餌 #腸活で腸内環境を整える   #農薬無化学肥料栽培米野菜使用 #遺伝子組み換え飼料不使用の肉卵乳製品使用 #無添加   #シーズー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?