見出し画像

【大人の自由研究】梅干し作り始めました

どうも、もちこです。

気づけば6月後半、もうすぐ一年の半分が過ぎるのか…時間が過ぎるのが早く感じます。

変わりない平凡な日々が続いているためでしょうか?

気が向いたので、ささやかですが初めての「梅干し作り」に挑戦してみました。

季節の手仕事って素敵な言葉ですよね。

地味で素朴かもしれないけど、変わりゆく季節の変化を楽しんでみようと思います!

この文章を書いているだけで梅のすっぱい味を想像して、口の中から唾液がでてきます(笑)


梅を購入

スーパーに行ったら和歌山県産の南高梅が売っていました。

また今度にしようと呑気に考えているといつの間にか梅の季節が終わってしまうので、すかさずカゴに入れました。

梅の近くに生の赤しそと塩漬けの両方が置いてありましたが、塩漬けの方が初心者でも手軽にできるかなと思い、そちらを購入しました。

何もネットで調べないで梅と赤しそを買って帰宅しました(我ながらなんて無計画なんだろう…)。

調べてみると梅干しは黄色く完熟した梅で作ることがわかり、買ってきた梅はまだ青かったので新聞紙でくるんで常温で置いておきました。

2日後には熟してきて、もうそれはそれはいい香り!!あー幸せ。

完熟梅がこんないい匂いになるなんて知らなかったです。

自然の香りに癒されました。


初めての梅干し作り

道具についても何も持っていないので調べてみたら、ジッパー付きの保存袋に入れて、重石は水のはいったペットボトルで作れることがわかりました。

「梅干し ジップロック」などで検索すると出てくるので梅干し作りデビューしたい方は是非!一緒に梅干し仲間になろう!!(なんの勧誘?(笑))

塩漬けにして4日後、梅酢が上がってきた時の写真。念のため袋は二重にしています。


完成が楽しみ

赤しそを入れて3日後。赤く染まってきています。

自分で作った梅干しを食べる日が待ち遠しいです。

梅に赤しそを入れた状態でこのまま梅雨が明けるまで寝かせておきます。

今日ちょうど梅雨入りが発表されましたね。今年は平年より梅雨に入るのが遅いようです。

次は梅を干す作業があるので、また続きをnoteに投稿します。

最後までお読みいただきありがとうございました!






この記事が参加している募集

#雨の日をたのしく

17,504件

スキ、フォローしてくれたら喜びます。サポートしてくれたらもっと喜びます💛