見出し画像

【投資】投資を始める前に重要なこと ~投資の種類とリターンを知る~

私は投資をしていますが、私の周りには投資をしている人は、数人しかいません。

皆さんの周りにはどのくらいの方が投資をしているのでしょうか?

投資やお金の話をすると周りの人は、

「がめつい」
「危険」
「損する」
「下品」
「詐欺なの?」
「怪しい・・・」

ネガティブな意見が多いです。なぜでしょうか???

投資に関して理解していないからで、お金に対して真剣に考えていないからだと思っています。


今回から投資について記事を書いていこうと思います。

投資のイメージ

投資に関して知らない人のイメージは、一日中パソコンに張り付いて、タイミングを見計らって売買しているイメージではないのでしょうか?

はたまた、システムを組んでこのタイミングで買う!的なことを思い描く方もいるのでしょうか?

それも【投資】ではありますが、私はもっと先の将来、中長期的に資産を増やすことを【投資】と位置付けています。

なので短期的な投資に関しては【投機】としています。

投機とは、【機に投じる】とかきますのでいわばギャンブルと同じような意味合いととっています。

投機とは、短期的な価格変動の目論見から、利益を得ようとする行為。

Wikipediaより

投資とは、主に経済において、将来的に資本(生産能力)を増加させるために、現在の資本を投じる活動を指す

Wikipediaより


私は投資を行っていますので投資について少しずつ書いていこうと思います。


投資対象

投資の知識として、まずどのような投資対象があるかを知っていますか?投資対象として主なものは以下になります。

・株式投資
・外国為替(FX)
・不動産投資
・仮想通貨投資
・債券投資
・金
・投資信託

代表的なものはこのくらいで他にもたくさんの投資対象があります。

投資方法にも複数種類あります。

・デイトレード(短期間 数時間~数日)
・スイングトレード(2~10日ほど)
・中長期間投資
・オプショントレード
・IPO株投資
・レバレッジ投資(信用取引)

ほかにもあるかもしれませんが投資対象、投資方法すべてに共通して言えることがあります。

将来的保証がない

ということです。将来上記の投資対象が確実に上がっていく、下がっていくことをわかる人はだれもいません。株のチャートで分析しても過去からの分析になるので絶対ではありませんし、プログラムを組んでパターン化してもあくまで過去実績ベースでのプログラム構築なので確実ではありません。

アメリカ企業のアップルでさえも、今後の株価がどうなるかわかる人はいません。どの企業も、国も、土地も、通貨も何が起こるかわかりません。

絶対上がるという人は詐欺師だと思ったほうが良いです。

そのくらいの気持ちでしっかりと学んで投資対象を選んでいったほうが良いと思います。

投資対象ごとでメリットデメリットがあります。またその部分も別記事で書いていこうと思います。

投資のリターン

画像1

つぎに投資のトータルリターン(年利)がどのくらいかを把握する必要があります。これを知らないと詐欺に引っかかったり、高額の情報商材を購入してしまったりしますので要注意です。

私も以前に絶対儲かる案件に引っかかったことがあります。その時には数万円の損失でしたが、私の友人もリスク0%の案件に手を出し30万円ほど損失を出していました。

なにも知識がない人は詐欺師のカモになります。Twitterやブログ他にもいろいろなところでカモにされますので知識を得て準備して投資をしていくことをお勧めします。

脱線しましたが、投資の年利は世界最高の投資家【ウォーレン・バフェット】でさえも、約20%です。この数字を知っているのといないのとでは今後の投資内容が大きく変わってきます。

世界最高の投資家が20%の年利で、一般人の私たちがそれを上回ることができるでしょうか?おそらく不可能に近いのではないでしょうか?長時間投資について調べることもできないし、デイトレードをしている時間もない状況で世界最高の投資家を抜くことは厳しいです。

この20%の年利を頭に入れて投資対象を選定することでいろいろなことが理解してくると思います。

まとめ

投資の世界に絶対はない

世界最高の投資家:ウォーレン・バフェットは年利20%の利益

投資の常識、投資対象と投資のリターンを知ることで投資対象を選ぶことができたり、詐欺や高額商材の購入など無駄なものに費用が掛からなくなります。ちゃんと理解しないで始めると私の痛い目を見るので日々勉強して自分の選んだ投資スタイルをすることをお勧めします。

投資に関して記事を書いていると書く内容が多すぎてなかなかまとまらないので小分けして記事にしていきたいと思います。


最後に投資に関する本の紹介

投資のことだけでなくお金のことで非常に勉強になる本です。YouTubeでもおなじみの両学長で今までの無駄なお金の使い方を改めさせてくれる本です。

YouTubeもとても見やすく聞きやすく面白くアニメでも紹介してくれているのでお勧めです。


子供たちに伝えるという観点で読みました。何が必要か、不要かが書いてある本で投資に関しても記載があります。こちらもお勧め。


どのようにお金持ちになるかを考えさせられる本です。自分の概念を変えさせてくれる本になっています。


以上になります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?