見出し画像

都会って自由!

こんにちは。かしわもちぃです。
せっかくなので上京してからのことを振り返ってみようと思いました。少し長いつぶやきのようなものだと思っていただければと思います。

@田舎

私はバスが1時間に2本しか来ない地域で育ちました。
周りは田んぼしかないしスーパーもない、車がなければ生活できないようなところです。ちなみに宅配ピザもきません。

まあこれだけ何もないと、田舎特有の「コミュニティ」ってやつが存在します。自分はそれが死ぬほど嫌いでした。
誰かが引っ越してきたら「あそこの家、○○から来たらしいよ」とか顔も知らない近所の子供が高校入学したとなれば「○○さん家のお子さん、進学校に入ったらしいよ。すごいねぇ」とか。
悪い噂もよい噂も知らない間に共有事項としてまわってるこれが大嫌いです。他人のことなんか知ったこっちゃない。

これはあるあるだと思うんですが学校内でもコミュニティが存在します。自分は義務教育内で一回弾かれたことがあります。いじめってやつですね。
詳しいことは省きますがこの一件以来、普通に合わせるまたは普通より下になることを徹底してきました。また同じ目にはあいたくないので。


@都会

義務教育も終え、進学先でも卒業したあと私は上京しました。まあ就職が大きいですが同じくらい環境がいやだったので。
「こんな田舎いやだー---ッ!!!」と言いながら飛び出しました。

上京して"ガチ"都会を見て思ったこと。

「みんなキラキラしてる…….!」

顔面偏差値的な意味もそうですが、メイクの方法や髪型、服装もみんな違う。いわゆる量産型と呼ばれる服装も地元ではなかなか見なかった(見てもイベント事)し、ヒラヒラしたワンピース着てる人もいる。奇抜な服を着てる人もいましたがみんな別にみたいな顔をして歩いています。

ちょうど「一人○○」が流行った時期なのもありますが、一人で楽しんでる方が多いのも驚きでした。女性でもラーメン屋に並んでたりフードコートにいたり何なら寿司屋にいるのも見かけました。それに対して店員さんもお客さんも別に珍しい目を向けることもなく日常を過ごしていました。

「もしかして、自分が思ってるより周りは気にしてない…?」

それに気づいた自分は今までしなかったことを次々に実行。
喫茶店巡り、映画館、ラーメン、バー、旅行、ファミレス、コンサートなどなど。恥ずかしながら今まで一人でできませんでしたが爆発したかのように手を出し始めました。

上京して自分を知ってる人はいない、ということでイメチェンなるものもやってみましたね。メイクもそこで初めて行いました。現在進行形で少しづつ覚えていければなと。ここら辺の話はまた別でできたらなと思います。


どうなれたのか

今まで「こうあるべき」と抑え込んでいたので自分自身が一番びっくりしています。基本的に家にいたいという気分は変わりませんが、やりたいと思ったらこんなに動ける人間だったんだなと。

あと一人○○シリーズとても好き。誰かと一緒じゃないから気を使わなくてすむ。好きなように時間を過ごせて最高。

もちろん誰かとやるのも好きです。違う点をあげるとすれば、前より強迫観念みたいなのがなくなり、友達と予定が合わなくても諦めるではなくて一人で行くかという選択肢がとれるようになって人生豊かになりました。

誰かと行ったらすぐ感想共有できるし、近況報告も聞ける。
一人だったら好きなように時間が使えて好きなことをして過ごせる。(ノープランで旅行行くとか)

ちなみに帰省したときなんかはたまに言われたりします。急に活動的になったねだとか一人でラーメン行くの~!?(ありえないの意)とか。
急に活動的になったわけではなくそうさせたんだろ、とかマックやスタバ行くのと変わらんがとか色々思うのでそのまま言い返したりします。心も強くなった。前なら言い返せなくて笑ってましたね。

次は寿司とかに行きたいですね。カウンター席があるしあそこならいけるんじゃないかな。焼肉も一人専門店から始めてみたいと思います。
あとはちょっといいホテルに泊まるやつもしてみたい。たくさんしたことだらけ。

よっぽどのことがない限り田舎に戻ることはないと思います!
バイバイ!人の目を気にしすぎて何もできなかった自分!

都会に来てよかった!!!!!!!!!!!!

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,106件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?