見出し画像

考えない方がいいのか、考えた方がいいのか

皆さんこんばんは!やっと金曜日です。

職場では、手洗いは必ず石鹸でするようにだとか、テレワークをするようにとか、家が遠い人は時差通勤するようにとか、色々なことが導入されていますが、来週からは毎朝出勤前に体温計で熱を測り、37℃以上あったら出勤しないようにと今日お達しがありました。

今週は仕事が忙しかった上に、帰宅後も読んだり書いたり考えたりを集中してやっていたので、すっかり疲れてしまいました。

何より昨日のnoteの失敗が大きかったです。1時間半ぐらいかかって書いたのですが、失敗でした。今日はそんなことを考えていたので、noteを書く時に『考えない方がいいのか、考えた方がいいのか』を書くことにしました。

たぶん昨日の場合は、コンテストだということを考えてから書けばよかったと思います。思い付きで書いてしまいました。

書き終わってからコンテストだと気が付いたのですが、特に何も考えずに投稿してしまいました。


今日考えていた『考えない方がいいのか、考えた方がいいのか』は、また違う意味の『考える』の話で、noteを書く前によく考えて練ってから書くか、あまり考えずに書いてしまうか、の話です。

私は間違いなく後者のあまり考えずに書く方で、その方が好きです。

その日その日にひらめいたことを書いた方が自分が楽しいということもありますし、私の場合は何日か考えて書いたものと比べてそんなに変わらないからです。

1度はなんかこう渾身のnoteを書いてみたい!という願望はあって、そういう時にコンテストに応募したらいいのかなぁと思いました。

だけど自分では、思い付いてすぐに書くのが楽しいので、しばらくはこのままの感じで続けたい、と思っています。

反省点として、他の人を巻き込みそうな時はよく考えてから書くようにします!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?