マガジンのカバー画像

インクルーシブな居場所(サードプレイス)

70
多様な人が多様なまま交わる社会になると良いなと想っています。 そんな多様な方の居場所をご紹介します!
運営しているクリエイター

#プレーパーク

【イベント開催レポート】こども自身が考え歩む姿!ドキュメンタリー映画「ゆめパのじ…

【最初に】 こんにちは。サイボウズのもっちーです😊 以前、noteでご紹介したTOKYO PLAYさん…

【子どもが遊び育つには?⑥】社会課題として中間支援として取り組んでいるTOKYO PLAY…

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 中間支援という立場で、様々な居場所の形を…

【子どもが遊び育つには?②】社会課題として中間支援として取り組んでいるTOKYO PLAY…

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 中間支援という立場で、様々な居場所の形を…

【対象は全世代⑤】”まちの保育士さん”として顔の見える関係をつくる!めぐろあそび…

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 まちの保育士さんことごってぃが活動してい…

【対象は全世代④】”まちの保育士さん”として顔の見える関係をつくる!めぐろあそび…

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 まちの保育士さんことごってぃが活動してい…

【対象は全世代②】”まちの保育士さん”として顔の見える関係をつくる!めぐろあそび…

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 まちの保育士さんことごってぃが活動してい…

【対象は全世代①】”まちの保育士さん”として顔の見える関係をつくる!めぐろあそびばねっと〜活動紹介編〜

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 今回から、インクルーシブな居場所(サードプレイス)の第8弾です! 前回、「こどもば」さんにうかがったときに、出会った 目黒区で常設のプレーパークを作ろうと奮闘している、まちの保育士さんことごってぃが活動している「めぐろあそびばねっと」さまをご紹介します。 目黒で育ったから、目黒で遊び場を作りたかった。 子どもと関わる仕事を通じて、違和感を感じることも多く、 プレーワーカーという立場が心地よいと感じている、などなど興味深いお話

【こんな場所に出会いたかった④】誰も排除しないから、カオスなほど多様な人があつま…

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 前回まで、富士市で活動をしております、N…

【誰も排除しない】多様な人があつまるカオスで頼れる居場所③~富士市「ゆめ・まち・…

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 今回は、富士市で活動をしております、「N…

【誰も排除しない】多様な人があつまるカオスで頼れる居場所①~富士市「ゆめ・まち・…

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 今回は、富士市で活動をしております、NPO…

【読書感想】「子どもたちへのまなざし」~ここにあるのは幻想でなく希望~ゆめ・まち…

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 先日富士市で活動をしております、NPO法人ゆ…

地域の人とのつながりを大事に!みんなの居場所「りんごっこハウス」さま③~さまざま…

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 前回、みんなの居場所「りんごっこハウスさ…

地域の人とのつながりを大事に!みんなの居場所「りんごっこハウス」さま②~代表の邦…

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 前回、みんなの居場所「りんごっこハウスさ…

地域の人とのつながりを大事に!みんなの居場所「りんごっこハウス」さま①~たくさんの取り組み紹介&子ども食堂体験編~

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 先週まで、インクルーシブな居場所である、また明日さんを紹介しておりました。 今回からは、また明日の森田さんにおススメされた居場所「りんごっこハウスさま」を紹介します。 りんごっこハウスのなにがスゴイって、とにかくたくさんのことをやっています! 代表の邦永(くになが)さんのはじめたきっかけも面白い! 今回はたくさんの活動と、その中で子ども食堂をお手伝いしたので、その様子をお伝えします。 「取り組み紹介&子ども食堂体験」「代表の邦