見出し画像

幸多かれの願いを込めて✨人形のまち岩槻/まちかど雛めぐり〜人形博物館🎎


岩槻人形博物館HPより

ひな祭り🎎
雛人形🎎
人形と言えば。。。

岩槻❣️

人形博物館です🪆
展示されているお人形はもちろんですが、職人さんの技を存分に堪能出来る動画が本当に素晴らしくて
ワクワクします💓

熟練された手仕事というのは、もはや芸術✨
動きの全てが美しくて、同じ構造の手を持つ身としては…
じっと手を見る、しかありません😅

まちかど雛めぐり公式サイトより

ドアを抜けるとそこは雪国ならぬ。。。

雛人形の国⁉️w
大好きな吊るし雛も沢山っ🎵

【赤】という色が本気を出しているとしか思えない心弾む世界でした❤️

江戸時代中期🎎(左上位)

江戸時代後期🎎(右上位)

古来、日本にあった左上位という考え方が変わったのは昭和天皇の即位の礼が催されたときに、プロトコールに従い「天皇が右、その左手側に皇后」に並ばれたことからきているのだとか。。。
また、かつて掲げられていた御真影(天皇皇后両陛下のお写真)もプロトコールに従った並び方だったため、関東の雛人形業界では、それまでとは反対の並び方にしたそうです💡

また現在でも、伝統を重んじる京都などでは、本来の『男雛が左、その右手側に女雛』とするところが多く見られるそうです💡
また古い雛人形は古来の伝統に則り左上位に並べることが多いのだそうで、とても素敵な心配りだなと思いました🎵


さて、岩槻と言えばもう一つの観光名所

時の鐘です🔔

周りが民家のせいなのか??あまり頑張っている感じではないのが、またいい感じ??😅
静かに階段を降りて、さあお昼です❣️

久しぶりの冷えたジョッキ🍺に歓喜してしまい🎵w

中グラスも追加😂

幸多かれと願いを込めて✨
人形のまち岩槻での一日でした🎵

りんごもち🍎

この記事が参加している募集

最近の一枚

この街がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?