見出し画像

感動の嵐はドシも暴風すらも凌駕する‼️@非日常の世界に出会えた那須岳登山day⛰️(茶臼岳)

久しぶりに新幹線に乗り登山に向かったのですが…
写真の撮り忘れ😭
登山靴のチョイスミス😭
おやつチョイスミスなどなど😭💦
細かなミスが大量に発生していたにも関わらず、その全てが感動の渦の中に巻き込まれ飛んで行ってしまったような…😅

感動🥺

その一言に尽きた一日のご報告です٩(^‿^)۶

那須塩原駅からバスに揺られ、辿り着きました那須ロープウェイ山麓駅です🚡

ロープウェイに乗り込ること約4分🕰️

💡山頂付近にむき出しになった岩石は、ほかの峰と比べて風化作用が進まず、硫化水素の噴出もあって植生がなく、1,400メートル付近が森林限界となっています💡

その為、ロープウェイに乗っている時から森林限界が楽しめてしまうのです٩(^‿^)۶

とりあえず真っ白です☁️
めちゃくちゃ寒いのでかなり着込み、フードを被って完全装備💪
そして、とんでもない暴風が吹き荒れる中登山スタートです🌀🌪️

風が強い分、美しい山麓の景色が広がる瞬間もあり
絶景に目を奪われます💓
そして、目の前に広がっているのは。。。

岩岩したかなりの急登です😂
岩も急登も大好きなので普段は楽しくて満面の笑みで登るのですが…
この日の私は何を思ったのかトレッキングシューズではなくグリップはきくもののトレランシューズを履いておりました…💧
足裏から伝わる岩の荒々しさをヒシヒシと感じながら慎重に、でも楽しくてニコニコしてしまいますw

茶臼岳山頂はさらに風が強くなり🌀
写真を撮ろうとしていた高齢の男性が転んでしまい
お仲間のサポートのお邪魔になるので写真は断念💦

歩き始めからずっとですが、森林限界の景色はまさに非日常の世界✨
この景色の中を歩けた事に感動と感謝が止まりませんでした🥺

峰の茶屋跡避難小屋の周りは休憩するハイカーさんで混んでいたので、手前のベンチでコーヒータイム☕️
そしてこの日のおやつにと背負ってきたあんみつを食べようとしたのですが…風が強過ぎてあんみつのセッティングが出来そうもない💦
仕方がないので行動食を食べたものの、さらに道の険しくなる朝日岳は断念💧

『ロープウェイが止まるとやばいんで💦』と言う周りのハイカーさんの会話を参考に、茶臼岳へ登り返さずに大人しく下山道で降りる事にしたのですが

この選択は大正解🎯
登りとは全く違う、トトロが出てきそうな美しい緑色の世界を楽しめました🌱

あっという間に下山です٩(^‿^)۶
山の神様に無事の下山を感謝しまして🙏

きのこ蕎麦でお腹を満たして温まりました🎵
大きなきのこと濃いめのスープ、そしてフキの煮物で山の幸も堪能出来ました❣️


いろんなお山に登るたびに『同じ山はないんだな〜』と、当たり前の事をしみじみ思います
今回は特に初めて見る森林限界の景色に感動しかありませんでした✨
その景色の中を暴風に吹かれながら歩けた事が、何より嬉しかったのです

登山を始めたばかりの頃、同じような強風の中、神奈川県にある大山に登っていた私は、風に負けて立っている事も出来ずに大きな岩にしがみつき、それ以上は進めずに撤退したのですが…
そんな私の横を慣れたハイカーさん達は淡々と歩いていたのです

『私もいつかあんな風に歩けるだろうか⁈』

あれから4年、色々なお山を歩いているうちに自然と体幹が鍛えられていたみたいです٩(^‿^)۶


目に映る景色に心が躍り、知らず知らずに身体も鍛えられているw
登山とは感動の詰め合わせのような趣味だと思います🎁


りんごもち🍎





この記事が参加している募集

#私のストレス解消法

11,383件

#一度は行きたいあの場所

52,605件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?