見出し画像

私と私が持つADHDの特性との付き合い方

こんばんは、大人になってからADHDと診断されたもあもあちゃんです。
今回の記事は、これから私と関わる機会のありそうな方にぜひ読んで頂きたいので作成しました。

注釈※この記事は、自分が人に対して迷惑をかけてもADHDだから許して欲しい。というような記事ではございません。
こういった特性があって、お互いの交流に支障が出る場合がある可能性があり、それを対処方法により回避する方法があるかもしれません。という目的により作成された記事です。
誤解のないようよろしくお願いします。


最後まで長いですが、トラブル回避のためにもご協力お願いします。

・まずADHDとは

私が説明するよりもADHDについて解説してあるサイトをご紹介しておきます。(ご存知の方は読み飛ばして大丈夫です。)

埋め込み先: https://www.kaien-lab.com/aboutdd/adhd/

・私がADHDと診断されるまでの経歴

私は子供の頃から
・人よりも会話を理解して返事をするのに時間がかかる時がある。
・興味関心のあるなしで極端に差がある。
・主語がないまま話始めることがある。(思ったことをすぐ口にしがち)
・情報の取捨選択が下手で話をまとめるのが苦手。
・先延ばし癖がある。/・多弁、多動。
・自他境界線が曖昧で自分の事ではなくても、自分の事のように考えてしまって悩む。
・作業の途中で話しかけられたり、離れなければならなくなった時、それが終わった後何が途中だったか忘れて思い出すまでに違うこと初めがち。
・こそあど言葉による指示や曖昧な情報が苦手。
・時間の管理が下手でいつもギリギリに作業を終わらせてしまう。余裕を持って出たつもりが忘れ物で遅れる。
・ケアレスミスが多い。メモがないと不安。
・電話応対が苦手。メモを取りながら話を聞くのはもっと苦手。
・緊張すると話の初めの方が聞き取れないことがある。カクテルパーティー効果が作用しにくい。
・・・などなど、問題を抱えていながらも自分の性格や個性のせいだと思って生きていました。
(実際、ADHD脳で困っているのか、性格・個性で困っているのかの判断が難しい)

そんな私が就職して1年、仕事で問題行動(仕事のミスに対する注意の途中で身体が勝手に動いてその場から離れてしまった。)を起こしてしまい、
精神的におかしくなる前に心療内科を初めて受診しました。
その時の診断は「社交性不安障害」でした。
抗うつ剤を飲んで何とか仕事を続けていましたが、家庭環境と職場と家の距離が遠く睡眠不足で仕事に支障が出てきたのを理由に辞めました。(薬も何度か変わりましたが効果なし)

そこから、2度の転職を経て職業訓練で介護の資格を取り3度目の転職をしました。
そこで、上司と先輩に社交性不安障害のことについて打ち明けた際、発達障害なのではないかと言う話が浮上し調べて
発達障害の診断のできる病院でセカンドオピニオンを受けました。
結果は「ADHD(軽度発達障害)+抑うつ病」でした。
今まで通っていた心療内科から転院し、適切な処方に変更されました。
そして、職場の理解もありお互いに悩んで話し合うことで、原因と対策がわかるようになり自分が抱えていた問題が改善されていきました。

・私の持つ特性と自己対処(私生活編)

特性①相手の都合を考えずに思いついたことをすぐに話しかけてしまう。(特にテンションの上がっている時)
対処:1呼吸おいて話しかけても大丈夫か判断する。判断するより先に話しかけてしまった時は相手の反応に合わせた言葉を伝えて関係が悪くならないよう気をつける。

特性②他人のできごとであっても、真剣に考え込むくせがある(自他境界線があいまい)
対処:気にしないように別のことを考える。
それでも気になるならとことん納得のいく答えが出るまで考える。文字にしてみる。主人と話す。

特性③家事をしている時に中断せざるを得ない出来事が起こった後、目先のことに手を出してしまい
元の作業に戻ることがスムーズに行えないことがある。
対処:調理中の場合、火元は必ず消してから動くようにしてる。(IHクッキングヒーターだけど煮物焦がしたり前科ありなので💦)
それ以外の場合は半ば自分の特性だと思って諦めてる。見かねて主人が声掛けてくれることも(•ᴗ•; )

特性④話し出すと止まらない。文章も伝えたいことの取捨選択が下手で長文になりやすい。
対処:本当に伝えたいことは何なのか考えてから話すようにする。話の流れに乗れない場合は無理に発言せず聞き役に徹して、質問したい時は一対一のときにする。
意識するのを忘れてつい話し込んでしまった時は、聞いて貰えたことへの感謝を述べる。

・特性により配慮して頂きたいこと

・自他境界線が曖昧なため、他人の話題でも自分の事のように考えてしまい
自分語りをしてしまい迷惑をおかけする可能性があります。
読み流して大丈夫です。TL埋めたらごめんなさい。

・早とちりしやすいため、曖昧な表現は避けていただけると勘違いでご迷惑をかけずにすみます。

・お世辞や社交辞令が分からないので、具体的な約束ができるとき以外はお誘い等を期待するようなメッセージは避けてください。私もなるべく避けてます。
(例:いつか一緒に○○してみたいですね。(実際には予定が合いにくい為にいつかがやって来ない) のような言葉)

今現在思いあたる事例はこのくらいかなと思っています。
他にもありましたら、追記します。
仲良くしていただけるととても喜びます。


ここまで長々と、読んで頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?