見出し画像

元宇宙人が教える"食べてはいけないモノ"

こんにちは、ワダヤンです。
いつも読んでいただきありがとうございます。

今回の内容は元宇宙人さんとLINEで語り合った
"食べてはいけないモノ"についての話です。


みなさんはこの本ご存知でしょうか

渡辺雄ニ:著 食べてはいけない添加物シリーズ

この本は市販に売られているおなじみの食品。
その食品群に発がん性物質が含まれる疑いがあるモノを教えてくれます。

スーパーマーケットの「健康食品」の棚を埋める商品には、ジャンクフードを偽装したものも少なくありません。このことは食に対し几帳面な人とっては周知の事実となっています。

食品の中には砂糖や添加物がたっぷりだったり…と。なぜそうなのかと言うと、旨み成分を人の手によって加えた商品も多いため。
それでついつい手を出してしまいがちになるプロセスが出来上がります。
ここで問題は「どの程度悪いのか?」を認識したうえで食べているのと認識しないまま食べるているのでは、実際の健康の状態には雲泥の差がそのうち生じることでしょう。 

著者の渡辺雄二さんについても紹介します。

渡辺雄ニさん

彼は科学ジャーナリストで食品添加物、合成洗剤、バイオテクノロジー、原発などの諸問題を取材する仕事をしています。さらにはコレらのテーマを執筆し、著書を出版。

おっとっと…ここで本題に戻します。
元宇宙人さんは、普段から摂取するモノを特に意識して気をつけているようです。それも食にうるさいの人の何倍もです。

実際に彼が運営していたブログにも添加物や危険な食べ物について書かれた記事がありました。

今回の記事内容は元宇宙人さんとの会話で知った
"摂取して良いモノ、ダメなモノ"についてです。

彼は店に並べられている身近なモノが"危ないモノ"だとわかっているから、出来上がっているモノは買わずほぼ自炊。そこで使う材料も危ないモノも避け、調味料なんかも一から作っているそうです。

それだけ"世の中の市販で売られているモノがどれだけ危ないモノ"かをわかっているのでしょうね…


今回のこの内容を読んで、普段から取り入れるモノを変えたり自炊を工夫するコトで、これから先健康を害することへの対策。さらには4章で語った"自分自身の意識のレベル"を向上させるコトもできます。


これから先のコトを考えて、食べるモノを変えることで不健康にならず、より良いライフスタイルが築いていきやすくなります。老後のコトをしっかり考えければ直ぐ実行したいところですね!

次に元宇宙人さんの普段の食生活はどういったコトを心掛けているか?を語っていきます。


【巷にある添加物群】


先ずはこの本を見てください。

先程と同じ渡辺雄ニ:著 食べてはいけないものシリーズになります。
この本に書いてある内容は元宇宙人さんも「間違っていない」とおっしゃっております。
先ずはこの内容が書いてあるページがあるので紹介させていただきます。


ただしご理解していただきたいコトがあります。
このnoteでは製造会社のほうへの名誉面、商売面において影響を与えないよう心がけさせていただきます。つまりどの"ブランドのどういったものが危ないのか?"までは書くことを避けさせていただきます(>_<)。しっかり詳しく知りたい読書様には申し訳ございませんがご了承ください。

自由な発言が許せない時代になったもんなぁ(汗


【一生懸命に働いて得た金で買って食べているモノが身体の毒になる!?】

その日食べたものが実は"添加物まみれ"で身体的に"毒"だった。これはとっても皮肉です。
しかし実際にあるのです。

毎日一生懸命額に汗水流して働いて、
仕事が終わってちょうど小腹が空いた際に"出来上がっているモノ"を買う。しかしソレには健康を損なわせる"有害物質"が含まれているが大概ですから…

ならば過酷な労働の際に生まれる"ストレス"や身体に出る"不健康のサイン"の正体は普段から買って食べたモノに持つ"毒"が引き起こしている可能性があることになります。ましてやこの不景気、稼いだお金で折角美味しそうなモノを食べようとしてもそれが毒なら我々国民は、ホントにホントウに救いようのない立場でしかありません。だからこそ自分や自分の周りの人をそうならないようにしっかりとした知識を吸収していきたいですね。

ちょこっと夕食を買うとき、そこで取り入れるモノが身体的に影響があるモノなら残念で仕方がありません。

なおChatGPTは何が有害なモノか添加物かも詳しく教えてくれます。

(LINEチャットのChatGPT AIチャットくんが質問にカンタンに答えてくれます)

今コレを読んでいるアナタに是非調べる癖をつけていただきたい。
気になったらLINEのChatGPTで積極的に質問をする習慣をつくってきいましょう。

※まだChatGPTをLINEに入れていない方は以下のリンクを参照ください。LINEでChatGPTが使える「AIチャットくん」始め方&使い方 ログイン不要なLINEアプリ - KAI-YOU.net

毎日質問を繰り返せば食べてはいけないモノもわかり、徐々にそれがアナタ自身の知識として埋まっていきます。
危ないモノを買うコトを避け健康を損なわない未来に向かうことができます。しかし本当に便利な時代になりましたね…

食べてはいけない、危ないモノを避けるコトで
万病のモトともいえる便秘だって解消されます(実際に消化よくなりました♪)
ダイエット目的のある人であれば"適度な運動するよりもはるかに効果があります"。食事は身体をつくるモノを取り入れるコトですので、"何か努力する以前も基礎"だと言えるのです。


【毒たるモノを吸収しないために】

そんな宇宙人さんはどんな自炊をしているのでしょうか?

もう一度言います。彼は主に出来上がったモノを買わず、自分で調理を行っています。そこで作って余ったものは極力冷凍庫に入れて保存しているようです。

また冷凍保存したモノを解凍するには"電子レンジを使わず"コンロやオーブンを使って温めているそうです。※お湯を使って解凍などもしています。


彼がいうには家庭器具の中で
"電子レンジ"が特に危ないので家にあっても使用しないようにしているそうです。
炊飯器やコンロや冷蔵冷凍庫は特別問題ないそうです。

なぜ電子レンジ危ないの?
電子レンジが危ない理由はレンジで温めている際に発生するマイクロ波が原因だと考えられます。
このマイクロ波によりつくられる電磁気の変化によって、水分が激しく振動し、水分子同士が激しくぶつかり合い熱を発生させる仕組みです。
しかし電子レンジからマイクロ波が漏れ出ると、発熱効果が人体を襲うことになるのです。これによって目が白内障になったり、発がん性リスクも高くなるという社会的な問題にもなりました。



【店を選んでモノを買いましょう】

彼が基本モノを買う際に使うスーパーは
イオンやイトーヨーカドーで買うそうです。
イオンブランドのロゴのついた品物は宇宙人さんも安全で無難だとおっしゃっていました。
しかしそんなスーパーに陳列されてるモノでもやはり人体的に危ないモノもあります。たとえば缶に入っているモノや一部のブランドの調味料が危ないそうです。


●缶の食品は危ないのか?
一つ目は、コーティング剤(樹脂)をつくる工程で化学反応しなかったBPAが樹脂中に残留し、食品に移行する可能性。 二つ目は、缶が熱くなりすぎた場合に(熱に弱い)BPAの分子が分離する可能性。 三つ目は、中の食品の油分がきわめて多く、コーティング剤が少量溶け出す可能性があるためです。

そのため缶詰のモノを買うことはなるべく避けましょう。野菜や魚を買う際に一番安心安全なのは、直売農家や魚屋から購入することです。

左のイラストはいらすとや様から借りました(笑)


●油はオリーブオイルを選びましょう
また油はオリーブオイルが一番安全です。
油は料理のベースとなるモノだから安全なモノを選ぶのが間違い無いですね。
モコズキッチンでお馴染みの速水もこみちさんもyoutubeのフェルミ研究所さんもオリーブオイルが良いコトを強く主張しています。


オリーブオイルは安心♬


【専門店に行って買おう】

元宇宙人さんはどうしても必要な材料は専門店で買っているそうです。多少値段が張ったとしてもです(素晴らしい…)
また高いもの食べ物には着色料や甘味料といった神経薬が入っていないので「変な中毒性、まだまだ食べたい」という刺激を一切与えないそうです。


「しっかりしたものは二、三個食べればお腹いっぱいになります」

「神経薬が入っているものは逆に食べても食べても満たされません」

コレは大きな違いですね…!



【市販のお菓子は大抵危ない】


市販で売られている安いお菓子は
食べても食べても満足感が得られないようにできています。

●甘いお菓子がダメな理由

甘味料、着色塗料、糖質のカタマリ

これは先程も語った甘味料や着色塗料などの神経薬が入っているため。そこで中毒性を生み多くの消費者に金を使わせるのが目的のようです。
商売のためとはいえ、とってもおっかないですね

またボクはアイスクリームが好きですが、
アイスクリームは基本どれも危ないモノになります。えぇー(-。-;

こういった夏場の暑い時期に元宇宙人さんは、かき氷をつくり自分でシロップを作って食べているのだそうです。


ストイックですね…
さすがにボクならこの暑さじゃ手っ取り早くガリガリくんやスイカバー食べてしまうなぁ…(笑)



※宇宙人さんはカレーをつくる際も
しっかり拘ってはじめから作ってます。

手間暇かかるとはいえ彼のようにこうして1から作って自炊し自分の生活意識レベルを上げる指向で、それを習慣にするも面白いですね。

人生の幅が広がる他、個人能力の向上にも繋がりメリットが多いです。
僕ももう少し時間がつくれるようになったらやってみたいですね^_^

しかし仕事が忙しい中だと、こういったライフスタイルをつくりあげるのはなかなか難しいものだと思います。頑張りたいですね!!


【外食も危ない…】


店に陳列されて売られているモノも然りですが、
なんと外食も危ないのです。
そこでは化学調味料などの添加物やコストを抑えるために偽物の肉を使っているところもあります。

多くのチェーン店の調理場では、料理の調理は行われておらず出来上がったモノを解凍してお客に出すのが現実です。工場から各店舗に運ばれてくるものを温めて盛り付けるだけだから料理技術のないアルバイトだけでも、店が回るような仕組みになっています。商売だから効率意識なのでしょう。

工場生産された食品には、大量に食品添加物が使われ、素材が劣悪なものである場合も多いのです。工業的に加工された食品には、栄養価はほぼないと言っても等しいでしょう。

そんなものを平気な顔で食べ続けていると、あなたの身体に長期的に見て一体何が起こるのか?想像するだけでもおぞましいですね。

回転寿司は実は危ない

また●●分間バイキングや一定時間焼肉食べ放題、なんかの店も危ないです。意外にも贅沢しようと外食をする時、我々は自分の身体に悪影響な物質をとっているのです…。


※参照にしたサイト


※9/13日更新 追伸記事

【スゴイ!山の湧水は毒物を吸収しない身体をつくる】


危険な食べ物を身体が反応して教えてくれる身体の作り方をお伝えします。
それは山の湧水を汲み、ソレを普段から飲料水にすることです。


普段から飲むモノが決まっている人にとって、いきなり替えるとなれば当然難しい(-_-;)。
しかし山に行き、その湧水を少量から飲んでみましょう。口いっぱいに山の水がもつ自然の旨みと、それを喉に通すコトで気持ちがリフレッシュする実感を身体で味わってみましょう。

実感を味わったあとは、今度はそれを「普段から飲もう」と決めて
少しずつ飲んで、だんだんと習慣を作っていけばよいのです。

山まで行くにはガソリンがかかるのが痛手ですが、水を汲んで飲むことそのものにはお金がかかりません。しかも汲み放題♪

山の水は自然豊かな場所より
本来の自然がもつ気を十分に吸収した水になります。
しかしそれゆえプランクトンもあるため飲み慣れていない人は一度鍋に水を沸騰させ微生物をやっつける必要がありますが。

(ちなみに僕はろか過は一切していません!)


山の水は甘味料がなく中毒性もありませんが、
身体に害もないし飲んでいて飽きません。
鬱憤やストレスが溜まっていれば、リフレッシュさせてくれます。

但し、いくら健康的といえど、コトある事に飲み過ぎるのは危険。
水とは下降原理の媒体ゆえ体温を下げる働きがあります。


※また体温が下がると悪霊が入ったり病気になりやすい体質になるのでこの点だなく要注意です。


山の水は水道水よりも美味しく、かつ高い波動をもっている水です。普段からコレを飲んでいる身体になっていれば口に運んだものが"毒であるか?そうでないか?"を身体が反応して教えてくれます。

山の水を飲んでいる身体で、専門店のチョコレートとコンビニなどで売られている市販のチョコレートを食べ比べると一目瞭然。

コンビニのチョコが悪いモノであるのがわかりました。チョコレートの中に含まれる物質にまた食べたいという中毒性や食べても満足しない感じ、そして化学調味料や添加物がそれを作っていると身体が反応し山の水が教えてくれます。

また中毒性を生み出している物質が口の中でどういうものだかわかり、口の中に残る実感があります。これが毒の正体です。

お寿司も同じです。カウンターの寿司は美味しく少量でも満足感が生まれるのに対し、回転寿司はネタの魚の質の良さがあまり感じられず食べてみて安物だという実感がわきます。
(回転寿司のモノにもよりますが…)

※値段が安い大人気チェーンはよく出来た偽物安物を使っている場合が多い(-_-;)



あと良くない油を使ったマーケットの惣菜であれば、すぐに身体が拒絶反応し吐き出したいという神経が出てきます。
そして油は燃焼しにくい油なので身体にも悪ければ太る原因にもなります。


これだけではない、まだまだあるぞー!
山の水の凄さはそれだけではありません。

ストレスに強い身体をつくってくれます。
ささいなコトで生まれるストレスや人間関係で生まれるストレス。
だれかから何か言われたさいに生まれるストレス。これらのストレスを浄化してくれます。
(完全に浄化してくれるわけではありませんがやんわりと覆ってくれます)

山の水がストレスを優しくつつみこみ、さらに飲むコトで洗い流し、尿と一緒に出してくれる感じですら、ストレスの貯まる今の現代社会では心強い味方といえますね。



仕事の体力つく上に、僕みたいに日常の仕事をしながら、こうやってインターネットで記事を書いたりなど異なる仕事にも手をつけられることだってできます^_^。

山の水を飲む習慣をつくり、添加物も口にせず波動の高い山の水を飲めば
当然痩せやすい身体がつくられます。
ダイエットをしている方で食べるモノを減らしたり運動をしても痩せないという人は試した方が良いですよ。
(現にコンビニのモノを食べるコトをやめて山の水を飲む習慣をつくったら30代半ばの私でも痩せるコトが出来ましたヨ♪)

ダイエットやっている人は必見ですね!(^^)!


ここまで読んでみて水がいかに重要なモノかがわかりました
水分は人体の7割をも占めていますので
普段から摂る水を変えれば私生活に変わること間違いありません。

しかし山までわざわざ汲みに行くのは面倒ですです。
僕は4lのペットボトルを10本ぐらいもっていって山から汲んでます。暑い日は悪くならないように5本ぐらいにおさえ1週間半凌ぎます。





また汲む場所は、その県その市にある代表的な三霊山の山で汲むのをオススメします。なぜなら三山はピラミッドのチカラと関わっているので湧水の中で特に波動が高いモノになります。

もしあなたが、
悩みを抱えているストレス、鬱憤、痩せられない、仕事を円滑にしたい、私生活を良くしたい場合、山の水を飲む習慣を作って改善させましょう^_^


【最後に】

お疲れ様です。いかがでしたか?
最後まで読んでいただいた方には是非良い方向に食生活を改善できればと思います。もちろんコレを今すぐ切り替えるのはキツいです。
徐々に習慣づけて身体に教えていくのが大切です^_^

最後にみなさんにボクからのお願いがあります。
ここまで語ったにも関わらず、ボクは甘いモノが好きで市販のお菓子を食べています(オイ!)

しかし今この毎日が幸せであるコトには変わりません。
多少仕事が忙しく時間も取りづらいですが(仕事も楽しい♪)

これでお菓子を避けて毎日をしっかり過ごせるなら健康的でより幸せで気持ちよく毎日が過ごせていると思います…
(危ないと分かっているモノは極力さけてますヨ…。)

しかし専門店で買うとやはりお金もかかるし、
彼のように1から自炊をするとなれば時間もかかってしまいます。
現在のこの日本の景気では"お金"は勿論ですが"時間"も大切です。
食べるモノさえ選べば無理無謀に彼の真似をする必要はボクはないといえます。(意識レベルの向上を本気で望む人は別ですが)

またボクはそれ以上にみなさんに伝えたいコトがあります。
ボクの経験上、「カンタンに意識レベルを上げ、下げないため」の教訓。
これを多くの人に語っていきたい。
…と言いたいところですが文章も大分長くなってしまったので、
その話は次回語らせていただきます^_^

次回もお楽しみに!ありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?