見出し画像

おうちdeプチナース専門学校 校長のもみじです。

季節で採れる旬の野菜や食材は、私達のからだの熱をとってくれたり、余分な水を出してくれたり、潤いや、温めてくれます。

そして、私達一人一人の自分のからだを観察したり、声を聴くのも大切です。

今時季だと雨が降りジメジメしています。

気温は、湿度が高くムシムシ感じたり、クーラーをつけるには肌寒かったり、でも水分はとりたくなる気温です。

そこで、がぶがぶ水分をとると胃が冷えたり、重たくなったり、食欲が落ちたりと氣持ちも何だかどんよりしてきます。

これは湿邪がからだの外からやってきて、あっちこっちにくっつき病気の原因を引き起こす一つになっていたりします。

湿邪に関することはこちらへ↓↓↓

湿邪が苦手な五臓は「脾」です。(肝心肺腎)

脾は湿度に弱く、この時季とても影響を受けます。日本は海に囲まれ、もともと湿気の多い国です。湿気 湿邪は皮膚から入り、筋肉、関節、からだの中に入ると胃腸、膀胱などに影響をおよぼします。

ということで、脾への負担をすくなくするために脾の働きを高めてくれる食材があります。陰陽でいうと、陰が脾、陽は胃です。脾と一緒に胃の調子も整えてくれます。

とうもろこし…消化を促したり、水分代謝にも優れています。

大豆…消化不良の改善、からだの余分な水分を取り除きむくみの解消にも効果的。

かぼちゃ…血行促進、からだを温め氣を補う。からだの湿を軽減してくれる。

大根…消化を促進、胃もたれ、嘔吐、便秘にも。加熱して食べることがおすすめです。

…脾、胃の働きを整えて消化不良の改善。タンパク質、鉄分が多く食欲がない時でも少量で栄養補給になる。

ただいいからと、一度にたくさん食べるとお腹が張ります。

適量を、ほどほどによく噛んで食べて下さい。

食材は一部紹介しました、氣になる方は引用文献も載せておきますので、図書館などで探してみてください。

:引用文献:

台所漢方/食材&薬膳手帳 根本幸夫(池田書店)

みんなの臓活 YIN SEIKA(株式会社ワニブックス)

皆様の生活にお役に立てたら幸いです。

最後までいつも読んで下さりありがとうございます。




よろしければサポートお願いします。 ありがとうございます。