見出し画像

もっと気楽に

高校を卒業して、バイトも大学も今までとは全然違う環境に飛び込んでからなんとなく人付き合いが上手くいっていない。今思えば女子校というのもあるが、同じような学力や家庭環境の人が集められて狭い世界だったなと痛感する。そして、同時にすごく守られていたな、と。環境が変わった以外にも自粛期間で他人と話さない時間が長く続いたこともあるし、それ以前に高校生の頃からあまり多くの人と関わってこなかったのも関係があると思う。とにかく、あまり人と上手くやっていけないと今更気づいたわけで、それに対して劣等感を覚える。

人と関わることが人生の醍醐味だと私の大好きな漫画やアニメたちが教えてくれたのに、それを上手くできないって...気持ちとしては人とすごく関わりたいし、色んな人に出会いたい。それなのに、上手く関係性を築く事ができない自分が情けないし、悔しい。

人と関わることに苦手意識が芽生えた今、人と関わるとなるとすごく過剰にに緊張してしまうことが多い。今後のためにもすごく克服したいのだが、おそらくその想いが却って足枷となっているというか、足を引っ張っているというか。

きっと今大事なのは力みすぎない、頑張りすぎないとだと思う。肩の力を抜いて、気楽に。なんたって人と関わることはすごく楽しい事のはずなのだから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?