見出し画像

【ブレない自分軸】自己嫌悪から抜け出す方法


自己嫌悪とは
自分で自分自身が嫌になること』ですが、
多かれ少なかれ、
誰もが経験したことがあるのではないでしょうか。 

自己嫌悪に陥るきっかけは、
人によってさまざまですし、
都度違った原因で頻繁に、
自己嫌悪の感情を感じている人も、
いるかと思います。

自分自身でその状況を打破するため、
考え込むうちに、
さらに深みにはまってしまう
悪循環』も生まれます。

自分を責めたり、
卑下したりと、
どちらかというと負の感情ですので、
できれば回避したいところです。

自己嫌悪に陥り自分を苦しめるのではなく、
発想の転換と、
意識の持ち方で、
より幸せな人生を送ることが必要です。

では、
自己嫌悪という感情はなぜ起こるのでしょうか。

自己嫌悪は、
幼少期からの周囲との比較によって、
生まれると言われています。

自我が芽生え、
周囲の人間と自分との違いが、
把握できるようになるからです。

周囲の人が出来るのに、
自分にできない
という事象が確認できた時、
自分はダメな人間なのだ』と思い始め、
そこから自己嫌悪が
始まるということなのです。

つまり、
自己嫌悪の原因は
周囲との比較』なのです。

ただし、
周囲と比較する事は程度にもよりますが、
悪いことばかりではありません。

あの人も頑張っているのでもう少し頑張ってみよう』など、
他人と比較し、
自分が劣っていると感じた時、
気持ちの持ち方次第で、
その後の意識や行動すらも、
良い方向へ変わっていきます。

それではここからは、
具体的に自己嫌悪から抜け出す方法について、
3つに分けて
ご紹介致します。

ここから先は

925字
この記事のみ ¥ 100

サポート頂けると大変励みになります。 どうぞよろしくお願い致します。