見出し画像

INFJの私から見て、ISFJは『かわいい』

たった一文字の違いに見えて、大きく違う。
私の部下がISFJだ。



INFJとISFJ

まずは基本的な話だが、得意・不得意としている心理機能が違う。

INFJ  ⇔  ISFJ
内向的直観(Ni) ⇔ 内向的感覚(Si)
外向的感情(Fe) ⇔ 外向的感情(Fe)
内向的思考(Ti) ⇔ 内向的思考(Ti)
外向的感覚(Se) ⇔ 外向的直観(Ne)

たった一文字なんて滅相もない……!

つい未来ばかりを予測し空想をして、
話している途中にどこかに行ってしまう時がある私は
いまその場でやわらかに人と会話ができる
あなたたちにはなれない。

感覚をうまく使えなくて、
上手に表情やリアクションで感情を表現できない私は、
人に優しく配慮しながらも、喜怒哀楽を自然に表現できる
あなたたちには絶対になれない。

内向的だからって、同じではない。
むしろ、自然に自分を表現できる分、優しいあなたたちは、
世の中から受け入れられやすいのでは?と見ていて思う。

もちろん、ISFJがゆえの悩みもあるかと思うが、
私は率直にうらやましい。



ISFJは、地に足がついている。
INFJは、空に頭が浮かんでいる。

私は「感覚」を何も意識せず使える、
内向的で心優しく、一生懸命で可愛らしいあなたたちにあこがれています。

いつも、激しく唐突に未来を予測して

ざっくりと口下手に
(感覚劣等もあるけどそもそも文章優位すぎて、口頭の指示が苦手で。
 突然の指示だしは「なんとなく、この方がよいから!」みたいに
 あいまいになってしまうよ。)

もしくはそれを補足するかのように滔々と文章で
(努力で手に入れた論理性だけど、
 口で喋るにはまず文章にしないとまとまらなくて…)

指示を出してごめんなさい。

きっと剥き身の発言をする私のせいで、落ち込むこともあると思います。


でも、不器用にものごとを指示する私に、
持ち前の優しさと現実的に物事を受け止める真面目さで、
一生懸命答えようとしてくれるあなたたちのような人がいるから。

ルーティンワークが苦手で、
集中しなければ細かな事務業務はエラーを起こす私にとって、
絶対にミスをしなく丁寧な作業ができるあなたたちのような人がいるから。

偏った私は、仕事ができるのです。

いつもありがとうね!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?