見出し画像

身体が動かない。頭には靄が。

久しぶりの更新。
皆さん元気にしていましたか?というよりは、生きてましたか?

私は元気ではありませんでしたが、生きてました。どうにか。
双極性障害の他の方々はどのように症状を理解しているのか私には未知なのですが、私の場合。躁状態になると分かります。メタ認知的な、、?
それで、躁状態の時はすごく楽しいし、活力も溢れているし、いわるゆ「とても元気」なのですが、その元気さをかみしめる一方で、「あぁこれが終わると鬱状態がくるんだなぁ」と思ってしまいます。

躁鬱の切り替えが突然来ることってないでしょうか?
昨日まで元気だったのに、今日はもうだめだという日ないですか?

私は双極性障害と診断されて1か月ほどなので、正直自分の病気・症状について理解できていない部分があります。

今日も本当は学校があったのですが、行けず。
なぜいけないのか自分でも分からず。ただひたすらに心が暗い。
今の気持ちを書き記しておこうとおもい、noteを書いています

皆さんは、双極性障害に関わらず、自分の元気な時と、そうではない時をどのように認識していますか?

そして、躁鬱の差についてどう感じていますか?正直私は、自分自身についていけない時があります。

あれもしたい・これもしたいとアイデアがどんどん浮かび、どんどん行動に出る日と、この世から隔離されてしまいたいと思う時。
「なんで自分はこんなことになってしまうんだ、、、。」
「できている時があるのにどうして、、」とひたすらに自分を責めてしまって。人生に対して、生きることがどうでもよくなってきて、自分の夢とか目標さえもどうでもよくなって、「あぁ。もう死ぬんかな。」って感じるときがあります。
今そんな状態です。

noteを始める際にも、きっと記事を更新できるのは躁状態の時だろうなと思ってました。
このnoteを書くことで、私の心を覆っている・頭を覆っている靄が晴れないこの不愉快さが少しでも軽減すればいいなと思い書き始めました。

みなさんはどんな風に双極性障害と向き合っていますか?
教えてほしいです。

最後まで読んでくださりありがとうございました。
では、また会いましょう。


どうか死なないで🤞


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?