まゆ

メンバーシップに加入する

もふもふの森で考えたこと、もふもふの森の外で起きたこと。

  • もふもふの森の外で起きた話。

    ¥500 / 月

記事一覧

なぜ始めたか

なんでインスタに全て書けなくなったかって

まゆ
1時間前
2

6/24

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

まゆ
1時間前
1

怖い

人を信じることは怖い。 今までずっと、人を信じることは、甘えだと思っていた。 自分にはコントロール不能な他者を信じるのは 私にとっては、おとぎ話を信じるような、…

まゆ
1か月前
8

風俗やめた

なんか、好きな人、できたというか付き合った、、 優しさ故だと思うけど目処が経つまで風俗やめなくて いいっていってもらったけど心苦しすぎて無理でやめた 僕のこのか…

まゆ
1か月前
32

全部。

未練が387日で終わったら(笑) ちょうどあのバズったティックトックのワキガを載せる少し前、 私は金も彼(笑)も失った。 中高女子校晩年いじられキャラ「こいつだけ…

100
まゆ
3か月前
26

他人主体でしか生きられない俺へ

なぜ俺は「生きたい」と思えないのか、 わかった。 俺の生きる理由が「他人主体」だからだ。 どれくらいいるのか知らないけど世の中には 「自分主体」で生きている人が…

まゆ
3か月前
19

もし、

死んだらこれが遺書。 物心ついた時から死にてえ。 ほんとに死にたい。 でもこういうこというと、いやさっきヘラヘラしてましたやん。すげー笑ってるしいつも楽しそうな…

まゆ
3か月前
26

こちらに掲載する文章に関してSNS等で内容について触れるのはやめていただけると幸いです。コメントもお控えいただけると有難いです。読んだよといった報告はとても嬉しい…

まゆ
2年前
28

なぜ始めたか

なんでインスタに全て書けなくなったかって

怖い

怖い

人を信じることは怖い。

今までずっと、人を信じることは、甘えだと思っていた。

自分にはコントロール不能な他者を信じるのは

私にとっては、おとぎ話を信じるような、そんな感覚だからだ。

それでも、人は人との繋がりを絶って生きていくことはほぼ確実に不可能であるし、

どこかで「人」に愛されることを生理的に求めてもしまう気がする。

三代欲求の「性欲」は「承認欲求」の変化系だと思ってさえいる。

もっとみる
風俗やめた

風俗やめた

なんか、好きな人、できたというか付き合った、、

優しさ故だと思うけど目処が経つまで風俗やめなくて

いいっていってもらったけど心苦しすぎて無理でやめた

僕のこのかんじ、(風俗やっててデジタルタトゥー入りまくり他も色々やばいのに)好きになってくれる人いるとかまじ流れ星なみの可能性かな。いやもっとか。

まあこれでフラレようが続こうが、俺自身がきっと

新たな葛藤をたくさんかかえていくのは間違いな

もっとみる
全部。

全部。

未練が387日で終わったら(笑)

ちょうどあのバズったティックトックのワキガを載せる少し前、

私は金も彼(笑)も失った。

中高女子校晩年いじられキャラ「こいつだけはないだろ」のキャラさえ受け入れてくれて初めてできたと思った彼氏(笑)との青春(笑)はたった3週間で終わった。

たった3週間しか付き合ってないから

もしかしたら彼(笑)は付き合った、という存在にすらカウントしてないかもしれないけ

もっとみる

他人主体でしか生きられない俺へ

なぜ俺は「生きたい」と思えないのか、

わかった。

俺の生きる理由が「他人主体」だからだ。

どれくらいいるのか知らないけど世の中には

「自分主体」で生きている人がいるはずだ。

いやまゆちゃんも自分主体でしょ!

「だって毎日タピオカ飲んだり整形のためにお金貯めたりお化粧品買ったりしてるじゃん」

それはそうなんだけど、自分主体な目的の理由が

他人主体なんだよね。

僕は正直他人に認められ

もっとみる

もし、

死んだらこれが遺書。

物心ついた時から死にてえ。

ほんとに死にたい。

でもこういうこというと、いやさっきヘラヘラしてましたやん。すげー笑ってるしいつも楽しそうなのにその瞬間でも死にたいの?ってなるかもしんないけど、野暮だけど死にてえ。

でも死ぬ勇気がない。

もしれないし、単に勇気がないのかもしれない。

とりあえず、死ねない。

そんなこといったら親御さんが悲しむよ、

仲良くしてくれて

もっとみる

こちらに掲載する文章に関してSNS等で内容について触れるのはやめていただけると幸いです。コメントもお控えいただけると有難いです。読んだよといった報告はとても嬉しいです。お待ちしています。今現在の私の個人的見解として読んでいただきたいです。今の自分の考えが正解だなんて全く思わないし、環境周り自分の考え色々なものの要因でこの考え方にたどり着いてます。それも含めて私だと思って読んでいただければ嬉しいです

もっとみる