MMM

うちゅう

MMM

うちゅう

記事一覧

POSRATについての記事

追記:アップデートによってTrig側では実行不可能となっています。 はじめに まずは動画をどうぞ。 月近くのステーションに係留されたTrigセントリー、EDENCOMセントリ…

MMM
6か月前
1

惑星間艦艇キャスターのつくりかた

情報をまとめても活用される機会があるか不安で溜めていましたが、カルダリ以外の進捗遅延が深刻でイベントブースターの期限が3ヶ月間延びしているのでここに載せておきま…

MMM
1年前
1

【α最高効率】採掘戦艦「Mining Rokh」の紹介

「αアカウントでも出来る金策」はEVE界隈でも定期的に話題に上がりますが、決まって「ハイセク採掘はオススメできない」という話に落ち着きます。というのも、ベンチャー…

MMM
1年前
4

採掘ブリッツ ハイセクに失われしケルナイトを求めて

採掘ブリッツ新登場のフレイタースキン獲得を目指し、ソロで採掘ブリッツを淡々と消化していた頃、公式ストアでは採掘家志望のユーザーに向けたパックが販売されておりまし…

MMM
1年前
1

コスモスミッション 密輸業者を一掃せよ

ヨイウル・フェスティバル! アイスストームによってニューエデン全域がサンシャ国の脅威を受け、ワイトストーム戦闘サイトをマローダー達が競って争う様を尻目に私はアル…

MMM
1年前

コスモスミッション 幻の海賊船の行方を追え

ガレンテ連邦デー! ワープ速度ボーナスによってガレンテ連邦領が活気に満ち、イベント採掘サイトがタケノコのように生える様を尻目に私はアルギンタルコンステレーショ…

MMM
1年前

戦闘サイト紹介 トリグラビアンとEDENCOM、恒星を巡る抗争の傷跡

国家間戦争のシステム刷新を軸とした「Uprising」アップデートの告知の前後、各国の国境で無数の海軍NPCがゲートキャンプをする中で、アマー帝国がミンマターの辺境星系に…

MMM
1年前
1

踏み込んだトリグラビアンスタンディングの上げ方

はじめに 現在のニューエデンでは、ポクヴェンで数匹ローグドローンを倒せばトリグラビアン艦隊が航行の妨げになることはありませんが、ポクヴェンにおいてより良いステー…

MMM
1年前
POSRATについての記事

POSRATについての記事

追記:アップデートによってTrig側では実行不可能となっています。

はじめに

まずは動画をどうぞ。

月近くのステーションに係留されたTrigセントリー、EDENCOMセントリーから出現するNPCをPOSのセントリータレットでしばき倒す金策です。通りすがったEDENCOMシステムのPOSの持ち主からやり方を教わり、秘密裏に細々と回していましたが、運用の過程で問題点が色々と浮き上がってきたので現

もっとみる
惑星間艦艇キャスターのつくりかた

惑星間艦艇キャスターのつくりかた

情報をまとめても活用される機会があるか不安で溜めていましたが、カルダリ以外の進捗遅延が深刻でイベントブースターの期限が3ヶ月間延びしているのでここに載せておきます。

データコア製造に関してはEijiさんの記事が詳しいのでそちらを。進捗の遅い勢力も既にこの工程は仕上がっているとは思いますが。

Pochvenイベントサイト攻略

目当てのイベントサイトは下記の二種類になります。

データサイト「境

もっとみる
【α最高効率】採掘戦艦「Mining Rokh」の紹介

【α最高効率】採掘戦艦「Mining Rokh」の紹介

「αアカウントでも出来る金策」はEVE界隈でも定期的に話題に上がりますが、決まって「ハイセク採掘はオススメできない」という話に落ち着きます。というのも、ベンチャーでハイセク鉱石を掘るのは効率が悪すぎるというのもあるでしょうが。収益性だけで見れば同じベンチャーでローセク、ワームホールのガスサイトを狙ったほうが見込みがあります。

参考リンク

そんなαアカウント採掘ですが、ちょっとした裏道があります

もっとみる
採掘ブリッツ ハイセクに失われしケルナイトを求めて

採掘ブリッツ ハイセクに失われしケルナイトを求めて

採掘ブリッツ新登場のフレイタースキン獲得を目指し、ソロで採掘ブリッツを淡々と消化していた頃、公式ストアでは採掘家志望のユーザーに向けたパックが販売されておりました。

初心者向けの採掘フリゲート「ベンチャー」より一段上の採掘艦「レトリバー」をすぐ使えるステップアップ用のバンドルでしたが、これに対しユーザーが公式フォーラムにて猛反発しました。
https://forums.eveonline.com

もっとみる
コスモスミッション 密輸業者を一掃せよ

コスモスミッション 密輸業者を一掃せよ

ヨイウル・フェスティバル!

アイスストームによってニューエデン全域がサンシャ国の脅威を受け、ワイトストーム戦闘サイトをマローダー達が競って争う様を尻目に私はアルギンタルコンステレーションに赴いていました。

ガレンテ連邦のコスモスミッションを受けるため…ではありません。

コスモスミッションに関しては過去の自分の記事に詳細があるのでそちらをご参照いただければと。ざっくりまとめると、EVE最古のコ

もっとみる
コスモスミッション 幻の海賊船の行方を追え

コスモスミッション 幻の海賊船の行方を追え



ガレンテ連邦デー!

ワープ速度ボーナスによってガレンテ連邦領が活気に満ち、イベント採掘サイトがタケノコのように生える様を尻目に私はアルギンタルコンステレーションに赴いていました。

ガレンテ連邦のコスモスミッションを受けるためですね。

参考:UNIWIKI

https://wiki.eveuniversity.org/COSMOS

通常のエージェントミッションよりスタンディング条件が厳

もっとみる
戦闘サイト紹介 トリグラビアンとEDENCOM、恒星を巡る抗争の傷跡

戦闘サイト紹介 トリグラビアンとEDENCOM、恒星を巡る抗争の傷跡

国家間戦争のシステム刷新を軸とした「Uprising」アップデートの告知の前後、各国の国境で無数の海軍NPCがゲートキャンプをする中で、アマー帝国がミンマターの辺境星系に恒星採掘機のプロトタイプを係留したそうです。採掘機のベースになったのはトリグラビアンがポクヴェンに係留している恒星採掘機「ダズ・プロヴィチウム・トランスミューター(Dazh Porevitium Transmuter)」で、先のト

もっとみる
踏み込んだトリグラビアンスタンディングの上げ方

踏み込んだトリグラビアンスタンディングの上げ方

はじめに

現在のニューエデンでは、ポクヴェンで数匹ローグドローンを倒せばトリグラビアン艦隊が航行の妨げになることはありませんが、ポクヴェンにおいてより良いステーションサービスをトリグラビアンに要求したい人達向けに、操作量の少ないトリグスタンディング上げ手段をご紹介します。

クローキングECMバースト

適当な船に遮蔽装置(Ⅱ推奨)、船舶サイズに合ったマイクロワープドライブ、ECMバーストを装備

もっとみる