見出し画像

子供の「なぜ」は本質


- - - - - - - - 

子供の「なんで?」に応えられる親でいたい

- - - - - - - - 

「なんで?」「どうして?」
子供の質問あるあるだと思います。

- - - - - - - -

我が家の長男小2は、
「めんどくさい嫌い」

計算カード?=めんどくさい!
漢字書きとり?=めんどくさい!
学習カード?=めんどくさい!

なんでも「めんどくさい」と
ものすごい勢いで勉強を嫌がります

「めんどくさい」
「どうせ〇〇なんでしょ」
とイラっとくる口振りが親としてはなんとも寂しい

どうせ勉強なんてやっても大人になったら使わないんでしょ!
なんて、投げやりに言われると、つい言い返してしまいそうになるけれど、そこはグッと堪えて「さてその心は?」と聞いてあげたい。

 - - - - - - - 

なんで学校に行くの?
なんで勉強するの?
なんで同じ服を着るの?
なんで?

- - - - - - - -


学校教育制度は社会でうまく生きるための「やり方」を教える場所

友達と喧嘩したり、話したりするといいよ
仲間って大事だよね
九九がスラスラ言えるといいよ
練習すればきっとできる!
目上の人には敬語を使いましょうね

全部正しい。
先生も、学校も。

でもなんで子供たちから「どうして?」って聞かれるの?

それは
子供たちはやり方を知りたいんじゃなくて
目的を知りたいから。

なんで僕は今日という命を学校に勉強に使うんだろう
なんで大人はそれをするのが良いっていうんだろう
僕が納得できる目的が欲しい
なんで僕は生まれてきたんだろう
なんのために生きるんだろう

子供だって一人の独立した人間だから
生命本能が備わっていて
生きる目的を無意識に探しているんだと思う

「目的」


なんで生きるの?
どうなりたいの?
(何になりたい=将来の夢、とは少し違う)
どんな気分感情でいたい?

- - - - - - -
幸せになりたいんだよ、きっと
- - - - - - -

楽しい・嬉しい・充実してる・・・
人によって幸せの定義は違うけど
大人だって子供だってみんな幸せになるために
生きてるはず

君が大人になった時
幸せな生き方を自分が選べるように
社会のこと・人のこと・自分のことを勉強するんだよ

幸せになるためには
体が健康で、
友達や家族と仲良くして
なりたい自分や価値観を大切に持っている
それでいて、経済も住む場所も時間も充実していて
誰かのために思いやりを持って生きれば
きっと幸せだなぁって心から思えるんじゃないかな

子供に「なんで?」と聞かれた時に
信念を持ってそんなふうに応えられる大人でありたい

みなさんはどう思いますか

#幸せ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?