見出し画像

『頑張る』の意味がわからなくなった


こんばんみ( ✌︎'ω')✌︎ ふっこちゃんです✌️


今日のnoteタイトルは 『頑張る』の意味がわからなくなった 

なんだかとっても闇が深そうなタイトル。。。:(;゙゚'ω゚'):。。。

note書き始めて2日目にして不穏な空気:(;゙゚'ω゚'):



いや、だからどういう意味


結論から言いますと私、『人間不信』だってことなんですが。

ちなみにこの間「あなたHSPなんじゃない?」とも言われましたが。

この話はまあおいおい( ˊ̱˂˃ˋ̱ )


18歳で高校を卒業し、昼間の美容専門学校に通わずにそのまま美容院で働き初めたふっこちゃん💇‍♀️ あ、美容師ってね実はそう言う働き方ができるんですよ🍀

1年目の後半から通信の美容学校へ入学🏫

働きながら学生。二足の草鞋を履くふっかちゃんの誕生です✌︎('ω')✌︎



’’美容師はしんどい’’ 


みなさん絶対そう言うんですよ。なんせ3年以内の離職率7割の職種ですから_:(´ཀ`」 ∠):  でもそれを聞く度に思ってたんですよ。


しんどくない仕事ってなくないか?



いろんな職で溢れていて、いろんな人がいてみんな大変そうなのに私一人が弱音吐くわけにいかないなあ … なんてね💭

なんとかなるでしょう。みんなも頑張っているのに私だけができないなんてにげれないし💪 と、自分なりに頑張っていたつもりだったんですよ。ただ私って頑張っているようには見えづらいタイプの人間らしくてಠ_ಠ


よく言われてました。

『最近の若い子やなあ』 『これだからさとり世代は … 』


本当に私の考えが甘いだけなのかもしれませんಠ_ಠ

でもね、この言葉を言われる度に苦しくて、もがいてもがいて

それでも認めてはもらえない。

私の’’頑張っている’’は頑張りじゃないのかもしれない。

何が正解かなんて聞いても教えてもらえることでもないし。

「昨日はこれをこんなにしました!」とかは「やってますよアピール」にみられちゃうわけです👊


苦しすぎて体重が7kg消え去りました(๑•ૅㅁ•๑)笑


そして結論に戻る


ただの人間不信の出来上がりです( ✌︎'ω')✌︎笑い事ではないですが。

今は美容師を辞めることになってよかったのかな。なんて思えるようになりました。元々、美容に関係のあるお仕事をしたくて就職したので嫌いではないんですよ。美容のこと🍀

一回離れて、それでもやっぱりって思えばきっと何歳になっても戻れると思うから( ✌︎'ω')✌︎  この仕事のおかげで出会えた素敵なお客様もいますし💗

( 今の気持ちは全力で戻りたくないが )


頑張るの意味はわからないままだけど、このWebライターのお仕事って「頑張ってない」なんて直接は言われないじゃないですか

やってるかやってないかなんて自分次第だし。

こうして好き勝手にnoteもかけちゃうし🌟

だからもしかしたらこういったお仕事の方だと気持ちが楽なのかな ... なんて🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?