見出し画像

2021桜まとめ2

続編も勢いがあるうちに書いてしまわないとやらないからね。

東別院を後にしたところまで書いたので、その日の続きを(なんとも中途半端なところで書くのをやめたのか)

◾️白鳥公園へ

といいつつも、東別院出たところの桜がまた綺麗で自転車を降りて撮る。

画像1

風景に溶け込んでる桜に惚れ惚れしてしまう

画像2

ここで撮っていたら、ランドセルを背負った新1年生がママパパと一緒に記念撮影していたのでほっこりをお裾分けしていただいて、この場所に別れを告げて移動

どんな写真が撮れたのだろうか。

画像3

白鳥公園の入り口ここもまた桜並木

画像4

ここでランニングしてる人たくさんいて、この中でランニングするのは最高に気分良いだろうな〜!

画像5

画像6

画像7

最近ピント迷子すぎて、手前と奥それぞれ2枚撮りがち

画像8

この色味可愛く仕上げられて満足

画像9

なので横でももう1枚

画像10

うむ、良い木漏れ日、良い桜並木

画像11

画像12

ちなみに、フィルムでも懲りずに2枚撮ってます

こう見ると桜ってほんと難しいなあ、デジタルの方が撮りやすい

画像13

こちらもフィルムで、デジもフィルムもあれもこれも

白鳥公園に来たのには理由があって、去年新緑の季節に青々としてる桜の木を見つけた。春には絶対ここで写真を撮るぞと決めていた。それがこちら

画像14

君はいつからそこにいるのだい?天井を破って突き抜けてそれでもなお成長を続ける。長くなり過ぎて切られてはいるけれど、ここで育つことを許され春の便りをくれる。


暮らしと桜。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?