見出し画像

終活ブームに潜む危険・ネットを使ったお墓さがしの実態 お墓編その14

お墓紹介サイトと石材店の関係


皆さんは「お墓」を購入するさいに、インターネットで霊園紹介のホームページを利用したりしますよね?
色々、情報も豊富でお墓を探すにも便利です。
でも、なんでこの石材店から霊園の資料が届くのだろうと疑問に思った方もいるでしょう。
これは、その霊園紹介サイトを運営している会社の手数料の仕組みと関係します。
紹介サイトの収入減は広告掲載料(トップページに石材店お薦めの霊園を載せてもらう)ほかに
①石材店からの紹介客の成約金額の約10~30%による出来高制
②石材店への紹介客1件あたり幾らの定額制(1件約5000~10000円程度)

のどちらかが大半を占めております。
(業界にいた5年くらい前の話です)
つまり、出来高制なら成約率が高く契約高が高い石材店に優先的に問合せの紹介がいきます。(そこが必ずしも良いとは限りません)
また、定額制の場合はあちこちの石材店に紹介客の情報を流します。
石材店は、その問合せ情報をいわば買っているのです。
だから、ちょっとやそっとじゃ勧誘を止めません。
石材店からしてみたら「こちとら、カネ払ってお前の情報買ってるんだ」が本音です。(他の業者の客をとるのは業界内で暗黙のご法度です)
軽い気持ちで紹介サイトでの資料請求は控えましょう。
どうしても「お墓」を買うなら直接現地で資料を貰いましょう。
その際に、来園記念などの名目でアンケートなど記入しないようにしましょう。
もし、アンケートを書かないと資料がもらえないというなら買うのを止めても良いと思います。
紹介サイトは大変便利ですが、便利ゆえのデメリットがあります。
それに現地に行かないと判らない思わぬ落とし穴があります。
指定石材店が何処なのか判らない。(その霊園でお墓を買える業者)
そして、あなたの情報が石材店業界でたらいまわしにされないために

いつもの一言。
「お墓を生前に買うなら、生きてるうちに思い出をつくりましょう。」
大切な人との時間は「お墓」を買っても得られません。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?