見出し画像

なぜゲーム業界では漫画&アニメ業界ほどキャラクター設定が重要視されないことがあるのか?

独学でインディーズゲーム開発を始めて、かれこれ4年になります。
これまでゲーム業界の方々とお話させていただいて感じたのは、しばしば「キャラクター設定の重要性(キャラの設定に魅力があるか、キャラが立っているかどうか等)について話すと、ピンと来ていただけないことがある」ということでした。
イラストレーターや漫画家、同人作家、漫画&アニメが好きな方とキャラクターについて話したときにはそういった経験をしたことがなかったため、不思議に思っていました。
ですが、最近ようやく自分の中で納得できる理由を見つける(推測する)ことができたので、書きとめておきたいと思います。

(※以下、「キャラ設定大好き!」な人間が書いた文章ではございますが、決してキャラ設定を重要とは思っていない方々を否定・非難する意図はございません。)

推測その1:漫画&アニメとゲームの性質の違い

漫画&アニメは、ユーザー(正確には「読者&視聴者」ですが、ここでは「ユーザー」に統一します)が物語の過程や結末を変えることはできません。
そのため、漫画&アニメでは、キャラクターが魅力的であることが、ストーリー(物語そのもの)と同じくらい重視されます。

一方ゲームの場合、ユーザーがゲームに対して何らかのアクションを起こすことができ、過程や結末を変えることができます。
また、ゲームにはそもそもキャラクターが登場しないものや、キャラクターがいても個性が全くないものもあります。(テトリス、パックマン等、多数の名作もあります。)
キャラクターが全く登場しない漫画&アニメは存在しないといっても過言ではありませんので、「キャラクターがいなくても作品として成立させることができる」というのは、ゲームの特徴の1つだと思います。

また、ゲームはさまざまな創作物(プログラム、イラスト、音楽、シナリオ等)の集合体なので、「キャラクターの設定」という1要素が作品全体に占める割合も低くなります。
例えば漫画の場合、キャラ設定はストーリーと双璧をなす非常に重要な要素です。
しかしゲームの場合、漫画ほど「キャラ設定」という要素が作品内で占める割合は高くない(ゲームによっては「キャラ設定」自体が存在しないこともありうる)ということになります。

推測その2:世代や嗜好などによる価値観の違い

キャラ設定の重要性についてピンと来てもらえなかったり、暗に「キャラってゲームの中でそんなに重要じゃないよね?」と言われた方の傾向について考えると、私(現在30歳半ば)よりもある程度年上であることが多いことに気がつきました。(年上なので言いやすかったという可能性もなきにしもあらずですが……)
ゲームの創成期(ゲームにキャラがいないことや、ゲームのキャラクターに個性がないことが当たり前だった頃)に子ども時代を過ごされた方の場合、ゲーム作りにおいてキャラ設定をそれほど重要とは思っていない方の割合が他の世代よりも高いように感じられました。
やはり子どもの頃にハマったゲームというのは、クリエイターの原体験として価値観にも影響を及ぼすものだと思います。
ゲームの中でキャラクターに個性(性格、口調など)が付けられ、漫画やアニメに匹敵するようなストーリーが展開されるようになってきたのはファミコン登場後のことですので、(私の中では)納得がいきました。

また、キャラクターが登場しないゲーム(パズルゲーム、シューティングゲーム等)を作っていらっしゃる場合や、今まであまりキャラクターにハマったことがないという方、ゲームは好きだけれども漫画・アニメはそんなに好きではないという方も、(考えてみれば自然なことではありますが)キャラ設定についてあまり重要とは感じていない確率が高かったように思います。

推測その3:ビジネス的な観点

漫画&アニメが商業的に成功するには、「魅力的なキャラ設定ができているかどうか」は死活問題です。
どれだけ絵やストーリー、音楽が良くても、キャラに魅力がなければユーザーを惹き付けることは困難です。
漫画&アニメはいわば「物語を通してキャラを描いたもの」なので、キャラの設定が良くないと、作品の完成度やユーザーの購買意欲を大きく下げてしまいます。

一方、ゲームが商業的に成功するには、「魅力的なキャラ設定ができていること」は必ずしも必須ではありません。
キャラクターが存在していないゲームでも利益を上げることができます。
また、キャラ設定が作品の完成度に影響を及ぼす割合が(漫画&アニメと比較すると)低めですので、他の要素がユーザーを大きく惹き付けてくれれば、キャラクターが魅力的でなくても商業的に成功できる可能性があります。
(アニメ化・舞台化等、メディアミックスされるほど大ヒットするにはキャラクターが魅力的であることも必須条件となりますが、ここでの「商業的成功」とは、そこまでの大成功は想定していません。)


ゲーム業界に入って、今まで自分がいた界隈(創作クラスタ界等)と違うな~と実感したことの1つだったので、もしかしたら同じように感じている文系出身のエンジニアさんやイラストレーターさん、シナリオライターさんがいらっしゃるかもしれません。
また、逆に、私のようなタイプのクリエイターに対して「なんでそんなにキャラを重視するんだ?」と戸惑いを感じる方、意思疎通しにくいと感じている方もいらっしゃるのではないかと思います。
どなたかのご参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?