見出し画像

時間

12月になると、あっという間に12月、
一年早いねー
などという言葉があちこちで交わされる。

そうだねー
早いねー

そう言いながら、長い一年だったなー
なんて心の中で思ってる。

それにまだ今年は、20日もあるじゃないか!
やることたくさんあるぞー‼️

一年前も
半年前も
随分前に感じる。

一年前の今頃は、保育士の学科の勉強をしていた。
内心、やっぱやめよーかなー
と思っていた時期。

まさか一年後に実技の勉強してるなんて、思ってもみなかった。

一年が長かったのは、保育士試験のこともあるけど、
やっぱりnoteのおかげもあると思う。
毎日何を書こうか、
またはnoteの記事にしたくて、あれこれやってみたり…

充実してたり、変化が多いと、一年が長く感じるという。

実はここ数年、とにかく変化が多い日々を過ごしている。

1年前
2年前
5年前
8年前
自分でも驚くほどに環境が変わってきているし、考えることも、思っていることも、やっていることも、全く違う。

この年で、ここまで変化に富んだ人生を送るとは…

一方今週は早かった。

職場の人たちが、まだ水曜日、まだ木曜日
と言っている頃、私は
もう水曜日、もう木曜日。

やっと金曜日と言っている時
あー金曜日になってしまった。

この違いは、土日を楽しみにしている人間と、土日を恐れる人間の違いなんだろうな。

いよいよ明日は保育士の実技試験。
朝から緊張して、胃がグルグルする気がする。

前回よりはるかに緊張している。

前回は、どこかで余裕って思ってた。
ピアノも何度も練習して間違えずに弾けて歌えてたし、お話もちゃんと覚えて話せてた。

まさか、直前であそこまで緊張して、ピアノで失敗するなんて思ってなかった。

それからすると、今から緊張して大丈夫か?
と思うけど、逆にそれくらいでいいのかもと思っている。

そう思おうとしてる。

それに試験までの時間の過ごし方も、自分なりに反省して、いろいろ対策を立ててみた。

とにかく絵。
今まで描いた絵を、スマホのアルバムにひとまとめにした。
長い電車の中も、教室で待つ間も、ひたすら眺め、イメージしていくつもり。

大丈夫、大丈夫、
自分に言い聞かせる。

実は、朝から明日のことで頭がいっぱいで、noteのことを忘れていた。
そうだ、まだ今日投稿してない!
と思ったけど、書きかけの記事さえ仕上げられないほど、頭の中は、いっぱいいっぱい。

とにかく最後の準備をして、早く寝ないと。
明日は6時前に家を出なければならない。

泣いても笑っても、明日、
明日で最後にするつもり。

明日の今頃、
どんな気持ちでいるだろう…
きっと、あっという間なんだろうな。

昔、子供の頃、
緊張を味方につけて、楽しんで、
本番に強かった私を思い出して、

明日頑張ってきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?