見出し画像

「いい人」でいようとすると、嫌われるらしい。

いい人っぽく振る舞うと、どうやら嫌われるらしい。

昨日(というか今日の深夜)、こちらを視聴しました。

私の大好きなフリーライター・作家のゆぴさんが出演した番組。

超ザックリと内容をお伝えすると「誰からも嫌われたくない人」が、嫌われ者3銃士(大層失礼ですが公式がそう言ってるので)に「どうすれば嫌われてもいいや〜って思えるの?」と相談をするって感じです。

ちなみに、ゆぴさんは「嫌われたくない人」として出演されています。
そんな長くない動画なので、ぜひ全編を見ていただければと思います。


ちなみに私もゆぴさん同様、できるだけ人から嫌われたくない、人に嫌われるのが怖い側の人間です。

自分の意見をハッキリ伝えていたら嫌われた経験があるので、今ではなるべくのらりくらりと人間関係をかわしていきたいタイプ。


当番組では「嫌われても気にしない側」の3人がそのマインドを語っていたのですが、番組終盤でひろゆきさんが放った言葉がすごくグサリと刺さりました。

いしかわさんの「いい人そうにしてるムーブ」が逆に鼻につくから嫌われるんだと思うんですよ。

ひろゆきさん

「いい人ムーブ」とは言葉のとおり、いい人のように立ち振る舞うことです。

誤解が生まれないよう先に申し上げておくと、私自身はゆぴさんが「いい人ムーブ」をしているとは微塵も思っていません!!!

私はただのゆぴさんファンなので、プライベートでのお人柄は知らないけれど、少なくともSNSの発信や著書を読んでいてそんなふうに感じたことはありません。

でも、ゆぴさんを見て「コイツ、いい人ムーブかましてやがる!」と思う人は残念ながら一定数いるようで、コメント欄にはかなり辛辣な言葉が並んでいました。

嫌われたくないから「いい人」を演じてるのが伝わっちゃってるから、仲良くなりたい!ってならないんじゃないかな〜

ひろゆきさん

私、ゆぴさんファンでありながら、実はひろゆきさんのお話もかなり頷けちゃうひろゆきッズでもあるのですが、このコメントもめちゃくちゃ心当たりがありました。

あ、何度も言いますがゆぴさんに対しての批判じゃないですよ!!!!


実は私、いわゆる「いい子」が苦手なんですよね。

っていう話を、自分の連載マガジンでも書いたことがあるのを思い出しました。

「いい子」が苦手な理由は「いい子のそばに居ると自分を卑下してしまうから」でもあるのですが、ひろゆきさんの発言でさらにその違和感・嫌悪感の理由が浮き彫りになったというか。

言葉を選ばずにいうと、「それ、自分の株上げるためにやってるんでしょ?」と心の奥底で感じ取ってしまうからです。

「角が立たないように」といつも意見を言わず人に合わせる人には「あ〜、この人逃げてるな〜」と思ってしまうし、「みんなのために」と言いながら勝手にガマンして勝手に爆発する人は、もう近寄りたくないな〜と感じてしまいます。

本来の意思に反した「いい人」っぽい言動は、「私は悪くないです!!!」って免罪符を立てられているように見えちゃうんですよね。


ただ、人のこと散々言ってますが、私もけっこういい人ムーブをかます側の人種でもあります。すいません。

だって嫌われたくないもん。(振り出しに戻る)

いい人ムーブかましてる相手には「そういうのいいから!!!」って言いたくなってしまうクセに、自分のこととなると分からないし、全然客観的に自分を見れません。

嫌われないための保身で、口からでまかせ言ってしまうこともたっくさんあります。人間って難しい。


「嫌われたくない!」という感情は決して変なものではないけど、相手に不信感・違和感を与える「いい人っぽさ」は果たして本当に「いい人」なのか。

どんなに取り繕ってもどうせ嫌われるならありのままでいたいし、「いい人っぽい」ではなくて、心の底から優しさが滲み出るような本当の「いい人」になりたいものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?