見出し画像

どうしても片付けができない。

私は掃除・片付けが死ぬほど苦手です。

私が苦手でも一緒にいる人が得意なので…と言いたいところですが、同居中の彼は私をはるかに上回るほどに片付けが下手です。

そんな二人暮らしの生活、お察しのとおり部屋はグチャグチャ。絶望的です。ぴえん。

自分でいうのもなんですが、私、基本的に根は真面目で、自分で「やる」と決めたことはコツコツ頑張れるタイプです。

でも、掃除と片付けだけはなぜか頑張れない。続かない。

もちろん、キレイなお部屋に住みたいな、整理整頓された空間で過ごしたいなって思うんです。
部屋がキレイだったら、お外に出られない雨降りの休日も、おうちの中でもっと楽しめるんじゃないかって。

でも、正直最近は片付けてる時間ってムダなんじゃないかとすら思ってしまいます。


週の半分は会社へ出勤。パラレルワーカーとして会社以外にも仕事をしているので、勤務後の時間や会社がおやすみの日はその他の仕事・活動にあてています。
たまの完全オフの日は、天気が良ければ写真を撮りに出かけちゃう。

一日24時間しかないのに、仕事して、ご飯作って、そのほかにも趣味とかやりたいこといっぱいあるのに、掃除とか片付けしてる時間もったいなくない??

せっかくのおやすみの日こそ、家のことなんか放ったらかして遊びたいし。


一応気にして片付けのコツとか、本を読んだこともあるけど、結局買ってきた本がより散らかるだけでした。
「毎日15分だけ!」とか「決めたところだけ!」と取り組んでみても、1箇所片付けて次のところを片付けている間に、なぜか前に片付けたところが元通りになってしまうんです。逆に天才かもしれない。

そんなクズっぷりがなかなか矯正されないので、いつまで経っても我が家は汚部屋のままです。

そんな私にも、あまりの部屋の汚さに限界が来る瞬間がたまにありまして、今がまさにその時です。

もっとちゃんと、人間らしくなりたいなぁ。


近々大学時代の先輩・後輩を部屋に呼ぶ予定があるので、この機会にしっかり片付けます。

どうせまたすぐに散らかしてしまうんだろうけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?