過去の恋愛への未練

20代後半になるまで、"元カノへの未練"のようなものがほぼなかった。ほぼというのは、たった1人だけ別れたあとに復縁を迫ったひとがいたからだ。

しかし、この年代になってまさかこんな感情に包まれるとは思わず、こんなことは実際の友人や周囲のひとには打ち明けるのも憚られるが過去に付き合っていた異性のことを思い出すことが増えた。

シンプルに現在進行形で付き合っているひとがいないこと、約10年前のひとのことを思い出しては"今だったらうまくいくんじゃないか"と幻想を抱くことの2つにより、ときどき考えることが増えた。

とはいえ、思い浮かべるどのひとも自分が今いる場所からは遠く離れた地元で暮らしていると聞いている。また、そのひとにはそのひとの現在の暮らしがあり、付き合っているパートナーや結婚相手がいるかもしれない。

だから実際に行動に移すことはない。

どうしてこうも、過去のひとたちは今でも自分のことを好いていてくれると勘違いしてしまうのか。自分の時だけ、そこで止まった、めでたいひとの思考になってしまうのか。

以前は、過去のひとを思い出して未練がましいことを言うなんてと気持ちも知らないで軽蔑するまでだったが、今は身に染みてその気持ちがわかる。

気持ち悪い考えだけれど。

どうして別れたのかといえば、直接的な原因は自分に"憧れているひと"がいたからだ。そのひとは立場も違う、年齢も遠い、と限りなく近づけるはずもない距離のひとだったが夢を見た。

芸能人と凡人が結婚するような無謀なストーリー。

しかしそのひとへの想いを断ち切れず、どちらのときも「別れてほしい」と切り出した。絶対無理なのに。

2人のうちひとりは、金が尽きお金を借りるほどになったことを言い出せず、虚勢を張っていたからそんな自分を認められなかった。

どちらも一方的に別れを切り出した、最悪な結末だった。

10年前は話し合うことや、自分を開示することがものすごく下手だった。相手をたくさん傷つけてしまった。

今再びやったらうまくいくかどうかなんてわからない。

ただ、相手も自分も10年の月日とともにバラバラに歩んだ空間や時間がある。そんななかでうまくいくなんて虫が良すぎる。

自分が自己開示できなかったことがここまで長く尾を引くことになるとは思っても見なかった。

きっと相手は自分への心象が相当酷いと思う。美化していけないとは思わないが、相手は自分のことを過去の一人としてしか見ていないだろう。

やはり、過去を清算するには、今を更新して自己開示していくしかない。未練は当たりまえに生まれてくる感情だが、支配されなくていい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?