もし起業時に戻れるとしたら絶対にVCは入れない。そしてコンサルで売上を最大化する

※この文章はstand.fmの文字起こしをしたものです。
https://stand.fm/episodes/5ec6ad1c33ca4efd266fec1d

有山です。

今日はもし起業時に戻れるとしたらどうするかっていう話をしようと思います。

大きく分けて2つですね。VC入れるか入れないかっていうところと売上の取り方についてです。


1 VC入れるか入れないか

まずお金についてですけど僕は最初からベンチャーキャピタルを入れちゃったんですよね。僕も共同創業者も二人とも、金もつても何もなかったからです。

さらにその当時スタートアップブームでVCから投資受けるとなんとなくカッコイイ的な印象があったのでやってしまいました。

今起業時に戻るとしたら金融機関や公庫から創業融資とかでお金を借りて、1000万くらい頑張って調達してスタートしたいです。

もしVCから調達するとしてもかなり売上が上がってゴールが見えてからでないと極力やりたくないです。理由はいくつかあるんですけれども、例えばメリカリ、クラシル、クックパッドのような、上場するようなコンシューマ向けのサービスはマス向けなのでどんどんスケールしますよね。そういうのは上場してもいいと思うんですけど、僕の事業はBtoBの地味なリサーチだったので、普通にお金借りて回したほうがよかったと思っています。VCからお金もらうと上場目指さないといけないんですよね。

2 売上の取り方

もう一つはお金の取り方なんですけど、Webサービスで月3~10万円ぐらい課金させるようなモデルを採用したんですが、あまりスケールしなかったしスケールしても薄利だったので結果的には失敗しました。

じゃあどうしたらよかったかって言うと、3~10万円でやってもいいんですけどどっちかって言うと1社の売り上げを最大化して月最低50万円、多ければ500万円とか1000万円ぐらい突っ込んでもらえるようなモデルのコンサルをすればよかったなと思ってます。

なので起業時に戻るとしたら最初の2~3社のクライアント(リクルートとかヤフーとかの大手でちゃんとお金を予算をかけてくれる会社)から月100万円つっこんでもらえるようなサービスを提供すればよかったなと思っています。多分それだけでめちゃめちゃ順調に行ったんじゃないかなっていう気がします。


こんなのは当時わかんなかったのでしょうがないですよね。。でも色々試行錯誤できて良かったと思います。

これから起業する人とかにはベンチャーキャピタル入れる選択肢はあってもいいんですけど、最初は金借りてやった方がいいと思います。

あとマネタイズを最初からかなり頑張った方がいいと思います。ゴリ押しでもいいのでお金を取れるモデルをちゃんと考えた方がいいと思います。
はい以上ですー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?