マガジンのカバー画像

雑談

106
雑談
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

GWでAmazonで買ったもの一覧。IT技術書、絵本から滝沢歌舞伎まで。

GWでAmazonで買ったもの一覧。IT技術書、絵本から滝沢歌舞伎まで。

コロナ禍のGW。東京地方は商業施設や飲食店もお休みが目立ちます。

そこで、ネット通販。
Amazonで自分にご褒美でもないけど、ちょっと欲しいものを買っちゃおうと思いました。

私が購入断念したものと、実際に買ったものを掲載しながら、「ゴールデンウィークに他人は何をしているのか?」を覗き見してみてください。

X JAPAN DAHLIA TOUR FINAL 完全版 [Blu-ray]
購入断

もっとみる
noteを使っていて、いちばん共感した感覚が「あのテンションが苦手」という事実

noteを使っていて、いちばん共感した感覚が「あのテンションが苦手」という事実

陽キャ的アカウントのテンションが苦手。

「こんなテンションでやらないと成功(フォロワー増加)できないのか。noteとかSNSとかやめよう」という知人がいた。私も思わず同意。

承認欲求を満たす意味でも、アカウントのフォロワーが多いと偉い!というわけで、フォロワーが増えると、より元気になれるのかもしれない。

現実にあんな勢いの人が目の前にいたら、私は疲れて倒れてしまう。

承認欲求は努力へのモチ

もっとみる

ノウハウコレクターにならないために。

記事執筆時に、記事の体裁や建前を気にして、様々なノウハウを調べてしまっていませんか?

記事のアイキャッチで画像があったほうがいいとか、記事中にも図説があったほうがいいとか。

論理的に記事を書くべきとか、誰向けに書いているか明示するとか。

ノウハウはいろいろあって、最初からやることや気をつけることが多すぎませんか?

やらなくていいと思います。

適当に書いて公開しても、誰も怒りません。多分。

もっとみる

何を書くか困った時の最もかんたんな解決策

その思いを詳細に書けばいいと思います。

何を書くか困った。

なぜ?

ネタがないから。

なぜネタがない?

外出していないから。

なぜ外出しない?

コロナが怖いから。

なぜコロナが怖い?

病院が対応しきれないらしい。

なぜ病院は対応しきれない?

医療関係者の人数も設備も足りていない。

なぜ?

いくらでも書けます。

それにプラスして、なぜ?の回答が「本心なのか?」という問いを

もっとみる

見出し画像に困るなら入れなくてもいいと思います

それがストレスになるなら、やらなくていいと思うんです。

人が何かを習慣化するには、それなりの時間がかかります。

それなりの時間の中でどう過ごすのか。

精神衛生上の問題が大きいと思います。

人は感情で動く。

そう思います。

あまり肩肘張らなくても

好きなことを書けばいいと思う。

反社会的な書込みはどうかと思いますが、自分の今を普通に投稿すればいいと思うんです。

誰か見てくれているものなので。

私程度では大層なことは言えませんが、書き続けて見える世界もありますし。