見出し画像

筋トレを嫌うアスリートが多すぎる

競技の練習は一生懸命やるが、ウエイトトレーニング等
身体づくりは熱心に取り組まない、選手が多いイメージがあります。

なぜ、ウエイトトレーニングは一生懸命やらないのでしょうか?
自分なりに考えてみました。

理由
・シンプルにきつい
・ウエイトトレーニングが、あまり競技に活かされないと考えているから
・筋肉で身体が重くなってしまい、パフォーマンスが下がってしまうから
・筋肉痛の状態で、練習を行うと練習の質が落ちるから

シンプルにきついに関しては、論外です。

ウエイトトレーニングが、あまり競技に活かされないと考えているから

ウエイトをしても、競技(スキル)はうまくならないのはその通りと
思いますが、身体能力を上げたいのであればウエイトトレーニングが必要なはずです。 筋肉量が多いほうが、出力が高いのでジャンプ力も上がるし、一歩目が早くなります。
筋肉量=エンジンと考えてもらうと分かりやすいかもしれません。

周りにウエイトトレーニングを一生懸命やって、その成果が競技に活かされている人がいないのも、ウエイトは意味がないと感じてしまう要因かもしれません。


筋肉で身体が重くなってしまい、パフォーマンスが下がってしまうから

筋肉で身体が重くなって、、、というのも良く聞きますが
筋肉量が増えたということは、出力は上がっている状態なので
動き出しや、ジャンプ力は上がっているはずです。
スタミナ面のデメリットを感じていると思うのですが、当然体重が重たいほうがスタミナの消費は激しいです。
急激に体重を増やしすぎたり、体重増加に合わせて走る量をコントロール出来ていないと、もちろん以前よりスタミナは無くなります。

筋肉痛の状態で、練習を行うと練習の質が落ちるから

もちろん、筋肉痛ない状態の方がプレイしやすいのは間違いないです。
しかし、フィジカルを強くすることも大切なはずです。

例えば、バスケで練習と筋トレを一生懸命している選手をAさん
練習のみ一生懸命やっている選手をBさんがいるとします。

練習の際はAさんBさん実力は、ほぼ同じですが
試合になるとAさんほうが活躍します。 

なぜでしょうか?

Aさんは普段から筋トレしていて、練習中は100%のパフォーマンスは発揮出来ていませんでしたが、試合前には筋トレの量を減らしてピークを合わせていました。 
試合の時にはBさんよりもAさんは、速く高く長く動けていました。
なぜなら、日頃から筋トレをして、筋肉の出力を高めていたので、試合の時に最高のパフォーマンスが出来ることが、出来ました。

Aさんは試合でパフォーマンスを発揮することを重視していました。
Bさんは練習でパフォーマンスを発揮することを重視していました。
この二人の身体能力は時が進むほど、差が大きくなっていくはずです

具体的に、どういったウエイトトレーニングを行えば競技に活かせるのでしょうか?


優先順位を考える

基本的には全身の筋肉が必要ですが、競技によって特に重要な筋肉があるので、優先順位をつける必要があります。

上腕二頭筋のトレーニングを一生懸命やっている選手を、よく見かけますがほとんどのスポーツで上腕二頭筋の優先順位はかなり低いです。
上腕二頭筋は肘の曲げ伸ばし、何かを肘から先の動きで引き寄せるときに使われます。 相手の事を引っ張ることはコンタクトスポーツ以外ではほとんどないし、反則になるケースが多いと思います。

ウエイトトレーニングを行っているが、競技に活かされない要因として、優先順位を間違えていることもよくあるケースです。

自分が行っているスポーツに必要な要素を考えて、優先順位を整理してメニューを作成する必要があります。

瞬発系のトレーニングも行う。

ウエイトトレーニングで獲得した、筋力はうまく使えるようにしなければ意味がありません。 クリーン(クイックリフト)やプライオメトリクスを
行うことで、上手く力を発揮することが出来るようになり、競技に活かすことが出来ます。

時期によってメニューを変える

ウエイトトレーニングで獲得した、能力を試合で活かせることが出来なければ意味がありません。

シーズン中はウエイトトレーニングの強度や頻度を少なくしなければ、疲労が残り、パフォーマンスに悪影響を及ぼします。
かといって全くやらないのも、せっかく養った能力が、失われてしまう可能性があります。

筋肥大期 筋力期 試合期などで分けて、試合の時に最大のパフォーマンスが発揮できるように、1年単位で逆算してメニューを作成する必要があります。

優先順位を考える。
時期によってメニューを変える。
のは選手本人が実践するにはかなり知識がないと難しいです。

ウエイトトレーニングを教えられるトレーナーが居ない状況が、アマチュアスポーツだと多いので筋トレの重要性を実感できないのだと思います。

今はラグビーチームしか指導していませんが、他のスポーツにもトレーニングの指導今後していきたいと思い、なぜウエイトトレーニングを行うと競技力向上に繋がるのか整理するために、記事を書きました。

1人でも多くの、選手に届けばと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?