見出し画像

台湾に1年住んで感じた85個の違和感や特徴

昨年の4月から1年間台湾で過ごしました。
こんなに長く日本から離れたことも初めてで、カルチャーショックを感じることが日々多々ありました。
1年間住んでみて感じた、旅行だけではわからない、台湾ならではの違和感や特徴をちょっとした説明やエピソードと共に挙げていこうと思います。
※順不同です。
※だいたいこういうの50とか100個だと思うんですが無理捻り出すのも削るのも無理でした。

【人間性、生活面】

1. ピースフルな国だと思ってたけど意外と中身は日本人のイメージする中国人っぽい、我を出さないと負ける感じがする。
台湾来る前は台湾ってもっと平和でピースフルで日本っぽい国だと思ってたんですよ。でも意外としっかり中国系なんですよね、そういう言い方すると台湾人からしたら一緒にするなってとこかもしれないんですけど。列並ぶとかちょっとしたことでも我が出ますよね。

2. ミーハーな国民性があり、平気で行列を作り、並ぶ。
二つパターンがあって、一つはコロナ関連。検査キットだったりを制限販売するときとか、絶対そんなにはいらないだろうに、とりあえず並んどけ!って感が何事にもある気が。
何の行列かもわからず並んでる人すらいると思う。
もう一つは日本食。ラーメン屋とかお好み焼きとか鰻とか。並びすぎ。

3. ベースが基本みんなせっかち。列に並ぶ時とか後ろがめちゃくちゃ詰めてくるし、コンビニでまだレシートしまってるのに、次の客も店員も全く待たずに次の会計を始めてくる。電車の列はナチュラルに抜かすし、降りる人を待たずに乗り込んでくる。
コロナ意識高い癖にそこのソーシャルディスタンスの概念はないんですよね。

4.生活圏が狭く、電車で乗り換えありトータル8駅とか言うと遠すぎると信じられないぐらい驚かれる
これもそのままですね。
東京がでかすぎて台北がちょうどいいですね、縦4駅横8駅ぐらいで(もうちょい大きいかな)。

5.電車の優先席に座る若者が叩かれた社会現象?があったらしく、誰も優先席に座ろうとしない。
とのことなのであんまり優先席座らないほうが良いと思います。

6.歩きタバコや、喫煙所以外の路上喫煙を平気でする。お店の喫煙は基本禁止、電子タバコも合法では認められていない。
なんかこう、2000年代初頭までの日本と同じリテラシーだなって思ってもらえればですね。屋内の喫煙はダメだけど外はまあいいっしょという感があります。
ついでに言うと飲酒運転も2000年代初頭までの日本と同じリテラシーです。

7.男性も女性も顔が若い。日本人の見た目より+10歳ぐらいの人が結構いる。20後半?→30後半 40前半?→50台 など。
まあ人によりますが、比較的そんな感じがします。

8.聞き返す時に、は?あ?と大声で言うのでめちゃくちゃ怖い。中国語はそれが普通なので悪気は一切ない。
そのままですね。あ、台湾は公用語が中国語です。南部の人は台湾語も話します、後述します。

9.南の島ではあるのでのんびりしてたり楽観的な一面がある。台湾の中でも北部南部でそこが顕著になる。「だと思う」とか「だいたい」とか多分みたいな中国語を仕事でもめちゃくちゃ使うので信用できない
(こういうのも失礼なのかな)いわゆる沖縄っぽいみたいなのが台湾にも当てはまる場面が多いですね、まあ沖縄の隣なのでそれはそうなんですが。
とにかく全般楽観的で雑です。
特に南部はさらに南国気質が強いらしいです。

10.基本残業しないので18時の帰宅ラッシュがエグ過ぎる
台北だけじゃなくて、特に新竹ってところがエグいです。電車あんまなくて道がバイクで埋まります。

やばすぎです

11.59分出社が当たり前。弊社は違うが朝は15分までなら遅れてもいいという文化があるらしい。

12.げっぷやおならを人前で食事中にする?
らしいです、上司から聞きました。あんまり遭遇したことはないですが。
何事にも日本人っぽい「行儀が悪い」って概念も教育もないんだろうなって感じます。公共の場やレストランなどで走り回る子供を親が注意してるの見たことないです。

13.生理用品が堂々と売っていたり、生理だと言ったりもする、生理休暇を乱用している?
らしいです。ここから19番まで上司に聞いただけのものシリーズで解説なしです。

14.日本と同じく、会計時にここは私が払いますみたいなノリがある。落とし所が決まっていても面子を保つためにやっている。

15.話を要約して話せない人が多い。(結局何が言いたいのかわからない)

16.自分の仕事以外をやりたがらない人が多い(日本人以外みんなそうだろうけど)

17.靴下とそれ以外で洗濯を分ける

18.日本と衛生感が異なりトイレ後に便座を上げている状態を良しとしている

19.マザコンが多い?女性の方が独立心が高い?

【運転、交通】

20. 運転が荒く交通ルールがあったものではない。とにかくせっかち。名古屋とかの比ではない。
危ないとは聞いてたんですけど、初日から轢かれかけました、本当に気をつけてください。

21.周りが合流でいれさせないから自分もいれさせない負の連鎖。
車線の合流が全然できないんですが恐らくこの負の連鎖なんですよね~。

22. 黄色信号は青、赤の最初2秒が黄色のノリ。
これは歩いてて横断歩道渡るにもこのルールで車が突っ込んで来るので本当に気をつけてください。
交差点渡った先が渋滞してても渡ってしまい、信号変わり立ち往生する車もやたら見ます。
無駄に厳しい日本の免許の教官をこの国に送り込んでやりたい。

23.信号待ちで行ける限り1cmでも前に詰める
車もバイクもそう、せっかち過ぎてまったく意味ないことまでしている。

24.本当のいざというときのブレーキ等の阿吽の呼吸はしっかりしているらしい。
お互いに全員が危ない運転をしながら最後の最後は大丈夫らしい。がそれはそれとして全然平気で事故起きまくり。

25.バスやタクシーが市街地で体感80キロぐらいのとんでもないスピードを出す。
バス乗るときは急発進急停止当たり前だし、本当に危ないです。

26. 賃金水準と土地的需要からバイクが異常に多く、各交差点にバイクの十字左折用の停止スペースがある。
台北狭いのでバイクで十分なんですよね。なのでバイクだらけでそれに合わせて街づくりされてます。バイク用の駐車場も多いです。

27.自転車は国営のレンタルサイクルがあるのでそこまでみんな自分のは乗っていない。バイクかレンタルサイクル。離島に行くとレンタルバイクもある。
東京にもレンタルサイクルはあるんですけど、正直支払いや返却のルール全員は知らないじゃないですか。でも台湾のレンタルサイクルは電車やバスと同じ交通系ICカードで支払えて、台湾中の別の置き場にそのまま返してOKという非常に便利なもの。なのでみんな使っています。さっきのバイクと合わせて二つが交通の中心です。

28.横断歩道を歩いていても平気で突っ込んでくる。止まってくれる車も完全に停車をせずジリリジリリと詰めてくる。
この国に歩行者優先の概念は無いです。危ないしムカつきます。
自転車で横断歩道渡り始めようとしたら何故か曲がってきたタクシーが全く止まらず、しかも窓が開いて怒鳴られました。
あまりにムカついたので、は??って大っきい声だけ出して立ち去りました。

29.高速の運転で合流を譲ると、譲られることに慣れていないのかめちゃくちゃ困惑するらしい
逆にそうらしいです。

30.高速の車線変更がとにかく凄い、煽り運転とかそういう次元ではなく、頭文字Dみたいなレベル
高速乗る機会あったら必ず見ると思います。Sの字書くようにビュンビュン抜く危険な車ばかりです。

31.日頃やたらせっかちな癖に歩くのは遅い

32.〇〇道路の何番など住所で土地勘を把握している。タクシーでは〇〇駅の近くといっても住所を言わないと伝わらない
特に台北は碁盤の目のような街づくりなので尚更です。凄いですよね、道路の名前だけでタクシードライバー以外も全員土地勘があります。

33.見栄っ張りが多く、無理して外車を買っている。台北市内の行き来だけならそんな高性能な車いらないのに。
東京の都心同様に外車がめちゃくちゃ走ってます。

【生き物】

34.台北市内でカラスと鳩がほぼいないがスズメが人を舐めてる。よくわかんない鳩とスズメの間の大きさの黒い鳥はたまにいる、ツバメもめっちゃ多い。

35. G死ぬほど多い
歩いててふと右下を見たら自分と並走してて、犬の散歩かなって思うことがあったり
マンションの地下のゴミ捨て場の部屋を開けたらインディージョーンズかのごとく壁にいた7-8匹がわっと動いたり
お店を出る段差を降りようとしたら2匹が一定間をシャトルランかのように往復していて降りれなかったり
12階の部屋でも小さいのが出たり
なんでこんなエピソードが出るんでしょう。南国なので虫全般多いですね。

36.リードをつけないで犬を散歩させる人が多い。(そのせいか?)謎の野良犬が野良猫のノリで結構いる。野良犬自体は大人しくただ歩いている。
この国に狂犬病はないのでしょうか。

37.逆にベビーカーに乗せて犬を散歩している過保護な人も多い
台北は富裕層が多いので逆に甘やかされるチワワも多いです。

【食べ物、接客、ご飯屋】

38.  台湾料理は味付けが大体3種類ぐらいで、基本濃く、脂っこい。量が多いわけではない。
ニンニクで炒めがち、油を多く使いがち。

39.卵の焼き方も2種類ぐらいしかない。煮卵と完熟の目玉焼き
たまに半熟もあるんですけどね、日本ほど繊細に焼き加減を分けられないです。

40.個人経営の飲食店がやたら多い。クーラーがないとこも多い。
いわゆる完全なローカルのそれですよね、中々こんなとこに外国人一人で入れずでした。ってか汚いし普通に。

41.料理屋のほとんどが自分で伝票にチェックつけるタイプなので意外と楽。読めないけど。
漢字で大体どんな料理かはわかるのでこのシステムは助かりますね。

42.中国語通じないとわかった時に英語にすぐ変えてくれる店員が多分日本より多い。
台北の小綺麗なお店やデパート、映画館などに限るって感じですが。日本人より咄嗟に英語出してる気がします。

43.タピオカなどのジュースが賃金物価に比べて普通に高いがみんな飲んでる。
暑いのでみんなジュース飲むんですけど別に安くはなくて普通に300円ぐらいはするんですよ。家賃は一人暮らしなら4-5万円ぐらいでも高い方みたいな価値観の中、どうやってやりくりしてるのか謎です。

44.日系料理屋は挨拶だけ日本語。意味不明。
イラッシャイマセ!とかオキャクサマゴライテンデス!とか、日本語話す気もない癖に挨拶だけいっちょ前に言うんですよね。台湾人同士なら雰囲気出ていいんでしょうけど。
日本で中華料理屋で歓迎光臨とか絶対言わないし。こういうのを「異国にいながら日本気分味わえて良い」とか思えたら良かったんですけどね、ずっといると腹立つ方になっちゃいました。

45.日本系のラーメンがどこも異常に混む。行列も平気で並ぶ。
飲んだ後締めの一杯食べようにも並びすぎて無理です、ラーメンになんで小一時間並ぶのか

46.日本のお菓子が広く流通しており、値段は高いがほとんどを入手できる。が、コンソメパンチ味ポテチとじゃがりこだけがない。
たまーにドンキに並ぶときもありますが。

47.日系料理屋が多く、値段などを選ばなければ殆どの日本食が食べられる。
切り餅ぐらいだと思う、絶対食べられないの

48.コンビニやパン屋に惣菜パンがない
僕はただカレーパンとかピザパンとかウインナーパンが食べたいだけなのに。。

49.コンビニで弁当を温め終わった後、果物ネットみたいな手提げ袋状のネット、または段ボール片を渡される。普通のレジ袋が欲しくてもそれで通される
よく考えたなというか、これで十分やろ!ってのが海外だなあと。

50.体調が悪いとニワトリ由来の栄養ドリンクを飲む
鶏精っていうらしいです。

51.飲食店での箸や皿を使う前にティッシュで拭く
衛生感があるんだかないんだかという。あと割り箸の質が悪く、トゲが刺さるので、一膳の箸をコロコロ手のひらで火起こしかのように転がして摩擦させます。
行儀悪いって概念はやはりあんまりないですこの国。

52.意外と外国の食べ物に台湾オリジナルの加工をしない、日本食はちょっとしてるけど、でもそのままのが多いと思う
これ以外でした。日本食もわりとそのまま寄り。その分ちょっとしたアレンジにイラっとします。

【カルチャー】

53.  北部は中国からの移民、南部は台湾原住民が多いので同じ台湾でも言葉や文化など細かな点で結構な違いがある
文化的なところだとまずこれですね。九州よりさらに一回り小さい国ですが日本と同じように地域ごとの特色が異なるみたいです。
南部で話されてる台湾語は台北の人も全然理解できないらしいです。

54.台北は台湾内において、日本における東京のようなイメージを持たれていて、これだから都会もんはみたいな言われ方をされている
らしいです。都会もんは冷たいとかね。
でも大衆的なご飯屋とか、南部なら尚更ですが公共の場で知らない人同士が全然フレンドリーに話してます。
地方の空港で物を食べてたらそれどこで買ったの?美味しそうとか話しかけられます。ご飯屋でそれ何頼んだの?とか。台北の小綺麗な場所以外はそういう、日本で言う大阪のおばちゃんみたいなコミュニケーションの取り方をしますね。

55.行事や文化を結構大切にしている。○○節とかって日本でそんなにちゃんとしてない気がする

56.お盆はお菓子やジュースやお酒を机に並べて線香を炊く。
55と合わせてですが日本ってお盆とか特になあなあにしがちなところをこっちでは家族単位どころか会社単位で真面目にやります。

57.神社がなくて寺だけ?
日本の神教がなくて仏教というか道教というかそれ一つっぽいです。

58.台北以外は特に治安や交通事故防止の面で小学校に1人で徒歩で通わせない、親のバイク送迎など。
一緒にランドセル背負って下校しながら遊ぶみたいなことは日本だけなのかもしれませんね。

59.台北は街中に結構小っちゃい公園が多い
そういう街づくりなのかな。筋トレ器具とかもあります。

60.映画のエンドロール始まったら平気でスマホいじって喋り出すし係員も電気をつけてしまう。おしゃべりもする。それが当たり前でエンドロールを観るという意識が基本ないらしい。
基本民度は低いんですが映画館とか演劇鑑賞とかコンサートとか、民度最悪。MARVEL系のために映画館行くしかなかったんですが、ほんとにもう。。余韻を楽しむとか感傷に浸るとかそういうのは概念からなしです。

61.下水管が細く、トイレットペーパーを紙で流せないところが多いので紙をその場のゴミ箱に入れる
流れるんですが止まるときもたまーにあるので、抵抗ありますがゴミ箱にいれるのが安全かと思います。。

62.トイレットペーパーがロールタイプでなく、厚めの箱ティッシュみたいなタイプも結構ある。
流しやすいようになのか、日本のようなロールタイプは家庭用としてはあまり売ってないです。

63.台湾のオリジナルアニメとかは全然なく、日本のアニメばかり流行っている。
このあたりの自国産みたいなプライドが良い意味でないのが台湾。

64.JPOPがKPOPのノリでラジオなどで流れている。不意に懐メロも流れる。
職場で流されてるラジオで急にAKBとか槇原敬之とか流れるんですよ。
日本人でいうKPOP的にみんな聞き流してるけど。宇多田ヒカルとか人気ですね。

65.ゴミ出しが夕方にゴミ収集車に手渡しという謎文化がある。ゴミの分別は資源ゴミかそれ以外でしかない。
たぶんG含め虫がめっちゃ多いので朝出して朝回収じゃなくて確実にみんなが手渡しできるようにってことなのかな。分別楽なのは良いですね。

66.ゴミ収集車の音楽はエリーゼのためにか乙女の祈り
最初何の音楽なのかなと思ったらゴミ収集車だった。

67.数字の6のハンドサインが🤙
意味不明なんですよね。なんでアロハの手なのか。それじゃあもう7じゃん。7はゲッツのそれだし。言葉わからないだろうからって得意げに指だされて余計に混乱するから。

68.禍々しいフォントが謎に結構使われている
こういうやつです。謎。

勝手に銀杏を日本流行にしないで欲しい

69.女性の美意識が人によってまちまちなので化粧しない女性や腕毛を処理しない女性が多い。
汗で化粧がすぐ崩れるからというのも原因なのかな。

70.美意識のなさからコンタクトではなく眼鏡の女性も多い

71.台北にいる化粧ちゃんとしてる綺麗な女性の半数はタトューが入っている。
タトゥーをカジュアルに入れてますね、OLやサラリーマン以外は大体入れてる気がする

72.カップルや夫婦はほとんど女性が強く男が尻に敷かれている。スキンシップが日本より多く、連絡頻度も異常に多いらしい。そして浮気と離婚が日本より多いらしい。
亭主関白とかたぶんないっぽいですねこの国。デートも女性がどこか出かけてて後から合流とかなら男が迎えに行くのが当たり前、男がデートプランを考えるのも当たり前という。韓国とかもそんなような気が。これが根付いているので日本女性は台湾男性と付き合うと色々尽くしてくれておすすめかも。

73.だいたい6割ぐらいのカップルが飯屋で向かい合わずに横並びでご飯を食べる
スキンシップも多く距離感が近いのでだいたいこういうスタイル。素敵な文化。これを恥ずかしいとする日本の方が恥ずかしいって感じにすら思う。40-50代以上の夫婦とかもこれやってます。

74.コンビニのイートインを日本より更にみんな気楽に使っている。主婦のおばちゃん達の井戸端会議もされてるし、ガッツリ飯を食うサラリーマンもいる。2階が全部イートインとかも結構多い。
逆に手ごろな値段の小綺麗なカフェが少ないからなのかなあ。日本より、よりオープンにコンビニのイートインが使われてます。

若者が大人数で写真を撮ってました、コンビニのイートインで。意味不明すぎ。

75.じゃんけんは同じ、でもグーとパーで別れましょうは、黒白黒白我勝利と言いながら手のひらの表裏でやるらしい。なぜ我勝利になるのか、そもそも手のひらの表裏は見づらいとツッコミどころしかない
黒白黒白って言うときに進撃の巨人よろしく手のひらをリズムに合わせて胸に当ててから出すんですよ、でもそうしたらみんな手のひらを上にして出すことにならないですか?
地域によっては黒~~白!だけのとこもあるらしいです。

76. ビルの1階部分は基本軒下があるように作られているので意外と多い雨や、夏の厳しい暑さでも屋根下を歩ける。

こんな感じです

77. 建築物の施工のツメが甘い、塗装が剥げてたり、壁紙がめくれてたり、そもそも壁紙ない家が多い、水漏れもする
何かにつけて粗いですよね

78.会社の昼休みに電気消して全員で昼寝する
つい一緒に寝ちゃいます。

79.床屋に行くと必ずバリカンを使われる、ハサミの繊細な技術がない
切るなら日本人のとこに行きましょう。

80.食事でマスクを外す時に手を通して肘まで上げる
衛生感が行儀を上回ることが多々あります。

81.電車の乗り降りで降りる人を待たずに乗り込んでくる。降りた後ドア近くで立ち止まる人も多い
めっちゃくちゃムカつきます。全員自分のことしか考えてません。

82.地下鉄は飲食禁止で椅子がかちかちのプラスチック
まぁ民度の低さゆえそうなったんでしょうな。
というか多分他の国もそうだし、そうじゃない日本が異常な気も。
長時間座るとお尻めっちゃ痛いです。

83.征服世界の水とかいう怖い名前の水が1番の売れ筋

84.中国の特に北部と異なり、中国語の発音がわざとらしくなく、とっつきやすい

85.日本語がそのまま台湾の中国語として使われている。「おじさん、おばさん」「ちょっと待って」など

まとめ

以上ですかね。
本当に思いついたもの+上司から聞いたものを羅列し続けただけなので、キリも悪く85個になってしまいました。

色々書きましたけど悪い国じゃないですし、元も子もないですが全て人によるので、そうじゃない台湾人もめちゃくちゃいます。
皆さんもぜひ答え合わせを兼ねて台湾に行ってみてくださいね。
お読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?