見出し画像

2018年10月、京都・河原町三条の IL LAGO での乾杯 ~ day 733 (2021.07.14)

「 1000枚のビールのある風景 」
1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます…が、不測の事態 で、企画変更となりました、涙
733日目。これまでのログは → こちら

河原町三条を少し上がったところにあるイタリアンのお店、「 IL LAGO 」。
” バーカロ ” という、ヴェネチアに数百年前からある居酒屋のスタイルを、京都の町で再現しているとのこと。
日本で言うところの、立呑屋のような感じで、カウンターでお酒を呑みながら、簡単なおつまみをいただく、そんなスタイルのお店。
なので、店内はゆっくりと座れる感じのテーブルや椅子ではなく、小さめのテーブルにカウンターチェアという設え。

こちらには、京都醸造 のビールが、常時オンタップされてます。

この日にいただいたのは、” 毬男 ” 。ベルジャンスタイルの ダブル IPA 。

画像1

酵母とホップ由来の、柑橘感とスパイシーさがしっかりと感じられて、口に含むたびに風味が少しずつ変わっていきます。クセがありながら、割と呑みやすい造り。でも、アルコール度数が高めなので、要注意。

そして、このお店に来たもうひとつのお目当てが、スペシャリテ。
鴨肉100%のパテの ” カモバーガー ” 。

画像2

粗挽きで、噛み応え充分。肉の質感がずっしりと感じられるパテ。それでいて、意外なほどあっさりした風味。バンズも余計な主張をしないで、パテをしっかりと受け止めています。

鴨肉の ” カモ ” 、” 鴨川 ” のカモ、新しく京都を代表するメニューのひとつになりそうな気配がします。

ごちそうさま。


記事を読んでいただき、ありがとうございます。 ♡をいただけたり、感想を書いていただけますと励みになります。 そしてオススメのビールがありましたら、ぜひとも教えてください♪ よろしくお願いします。