見出し画像

グレートブルー で乾杯。 ~ day 369 (2020.07.15)

「 1000枚のビールのある風景 」
1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます。
369日目。
これまでのログは → こちら

仕事帰りに、久しぶりに Craft Beer Market に寄ってみました。

時間が早かったのですが、店内には何組かのお客様がいらっしゃって、たのしそうにビールを呑んでます。めずらしく男性が多かったのですが、ちょっと声が大きかったかな…全国的に感染者が増えてきてるので、ちょっとそういうのが、気になります。

オンタップから選んだのは、城端麦酒 の「 グレートブルー 」。
毎年、夏に限定醸造されるレモンのフルーツエール。
このビールが、2015年まで富山市で開催されていた「 タナバタ・ビアフェスタ・トヤマ 」に登場したことで、城端麦酒のひとつの個性 ” 季節ごとのカラフルなビール ” のきっかけになりました。

画像1

ブルー!さわやか!レモンスカッシュ!

前に呑んだ、流氷ドラフトは甘みを感じたのですが、それよりはビール寄りかな?

城端さんのサイトでは色の付け方とか、そういった情報発信はされてませんでした。

グレート・ブルーというと、ジャック・マイヨール氏リスペクトの名作「 Le Grand Bleu 」の邦題。リュック・ベンソン監督の名前を世の中に知らしめた作品。なんしか、ライバルのエンゾ・モリナーリを演じたジャン・レノのキャラが立ちまくってました。主人公(ジャック・マイヨールを演じたのはジャン=マルク・バール)が、ひとを超えていく存在なので、なおさら。
好きな映画なのだけど、見てるとなんか辛くなるんですよね…

碧い海の中、好きなんです。
ほっとっくとどんどん深く潜っていくので、よくガイドさんに注意されます、苦笑

タイトル画のブルーは、宮古島(正確には、伊良部島の南西部)の海の中。
撮ったのは2013年です。これ以降、潜ってないなぁ。

と、ごちそうさま。



記事を読んでいただき、ありがとうございます。 ♡をいただけたり、感想を書いていただけますと励みになります。 そしてオススメのビールがありましたら、ぜひとも教えてください♪ よろしくお願いします。