マガジンのカバー画像

1000枚のビールのある風景、そしてその後譚

1,091
#1000日チャレンジ にビールで挑みました。 1000日間ビールを呑む、というのは身体を壊さない限り、カンタンにできそうなことなので、ビールのある風景を写真に撮って記録を遺すこ… もっと読む
運営しているクリエイター

#IPA

再び、SIGHTS KYOTO で乾杯 ~ day 1065 ( 2022.06.11 )

SIGHTS KYOTO、再訪です。いい場所。詳細は改めて。 いただいたビールは、京都醸造の ” 週休6日 ” 。 すっきりさわやかな、IPA。 ごちそうさま。

京都 錦湯 からの patagonia provisions IPA で乾杯 ~ day 1053 ( 2022.05.30 )

京都の台所、錦市場のすぐそばにある銭湯、” 錦湯 ” 。 この度、100年近い歴史に幕を降ろすことになったということで、地元をざわつかせています。 場所柄、夏の暑い日に汗をかいた時や、寒い冬に暖をとるのにとても便利で、何度かうかがったこともあるので、この場がなくなってしまうことはとても残念。 この日は、たまたま近くを通りかかったので、のれんが掛かっている様子を写真に収めておきました。 からのビールです。 錦湯のすぐ近く、patagonia の京都店で購入した、pata

天神橋の夕景から、ISLAND BREWERY のIPA で乾杯 ~ day 1047 ( 2022.05.24 )

この日は大阪の某所で打ち合わせ。 からの帰り道、徒歩で天神橋を渡る途中の夕景がタイトル画です。 陽射しも多少和らいで、歩いてても心地よく過ごすことができる時間帯。 そこから、京都に戻ってのビール。 壱岐島で買って帰ったボトルから、IPAを開けます。 モルトとホップと、苦みがしっかり。ビールが苦手なご主人の醸造所ですけど、このスタイルについては、しっかりと正統派。 そろそろ、壱岐島で体験したことの たびぷらす も書かないと、と思いつつの一杯でした。 ごちそうさま。

Kyoto Beer Lab. にて 周年IPA で乾杯 ~ day 1042 ( 2022.05.19 )

近くまで来る用事があったので、かなり久しぶりの Kyoto Beer Lab.(京都ビアラボ)です。 メインストリートから少し離れた、高瀬川に面した立地。相変わらず、よい雰囲気のお店です。 on tap のリストから選んだのは、周年IPA。 5月の頭に4周年のイベントをやられてたのですけど、タイミングが合わず来ることができませんでした。 なので、これを呑めるのはうれしい♪ にごりが強め。さわやかな風味で、まったりした口当たり。苦みもほどよく利いてます。 メロン、ベリ

京都醸造 の 六遊記の第3弾、仏国の巻 で乾杯 ~ day 1040 ( 2022.05.17 )

この日は、夕方にかけて徐々に曇り空から蒼空へ。そのおかげで、とてもきれいな夕景を見ることができました。 そんな日のビールは、京都醸造の新しい取り組み、六遊記から。 という、意欲的なシリーズ。そして、その第3弾は、仏国 。 ワインのイメージの強い国ですけど、個人的な経験では、実はビールもポピュラーな呑みもの。 京都醸造では、ワイン酵母も使いつつ、オリジナリティの高い IPA に取り組みました。 抜栓して器に注ぐと、濃い目で赤寄りの褐色。 ローストされたモルトの香り。ド

祇園 宮川町の SIGHTS KYOTO で乾杯 ~ day 1039 ( 2022.05.16 )

「1000枚のビールのある風景 ~ keep on drinking 」 1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます。 おかげさまで、2022年4月7日に1000日目を迎えることができました 。 これからもゆるゆると続けてまいります。 1039日目。これまでのログは → こちら 。 祇園 宮川町にある築140年を超える歴史ある京町家を改装した、観光複合施設 「 SIGHTS KYOTO 」がオープンしま

Y.MARKET の ニューマルハチ IPA で乾杯 ~ day 1038 ( 2022.05.15 )

「1000枚のビールのある風景 ~ keep on drinking 」 1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます。 おかげさまで、2022年4月7日に1000日目を迎えることができました 。 これからもゆるゆると続けてまいります。 1038日目。これまでのログは → こちら 。 なんか、ばたばたとせわしなかった一日が終わります。 タイトル画は、松尾橋から見る愛宕山。日が長くなりました。 晩ごはんを

京都 玉の湯 にて おさるIPA で乾杯 ~ day 1022 ( 2022.04.29 )

この日から、IKEUCHI ORGANIC の京都ストアからほど近いところにある玉の湯さんと、コラボイベントがスタートです。 IKEUCHI ORGANIC の タオルのレンタルと、パネルの展示。そして、限定タオルをプレゼントするスタンプラリー。 特に今回は、” イケウチな人たち ” に玉の湯の西出ご夫妻が登場してくださったので、その紹介もさせていただいてます。 タオルの搬入とパネルの設営でひと汗かいたので、箕面ビールの おさるIPAで乾杯。というのも、この日はかなりの

伊勢角屋麦酒 x T.Y.TARBOR Brewery の 麗血 で乾杯 ~ day 1020 ( 2022.04.27 )

いくつもの種類の雲がレイヤーになってる、気持ちのよい夕景です。 暑くもなく、寒くもなく、一年で一番過ごしやすい時期だな、と思います。花粉も収まってるし。でも、あっという間に暑くなるんですよね… さて、ビールのお話です。 伊勢角屋麦酒 と T.Y.HARBOR Brewery は、どちらも1997年に創業された同期の醸造所。2022年で25年目を迎えます。 そのふたつの醸造所がタッグを組んで造られたのが、この日のビール。 四半世紀を経た今も尚、変わらずほとばしる熱い想

Pink Moon からの 伊勢角屋麦酒 の Another IPA で乾杯 ~ day 1009 ( 2022.04.16 )

夜、窓を開けると、雲のない空に煌々と輝く月。 4月の満月は、Pink Moon と呼ばれるそうです。 ピンクの花が咲き誇る季節、ということで、日本だと真っ先に桜が思い浮かびますけど、由来になったのは キキョウナデシコ や クサキョウチクトウ 、 シバザクラ といった花のことだとか。 ( ※ 正確には、4月17日の4時くらいが満月だそうで… ) この日のビールも、お伊勢詣りのおみやげ。 伊勢角屋麦酒で買って帰った 「 Another IPA 」。 キレイな褐色。キレのある

京都府知事選の投票 からの ZUMONA BEER の IPA で乾杯 ~ day 1003 (2022.04.10)

「1000枚のビールのある風景 」 1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます…が、不測の事態 での、企画変更を経て、再びビール日記をリスタートしてます。 1003日目。これまでのログは → こちら この日は、京都府知事選挙の投票日。ちかくの小学校が投票所。 仕事帰りに、ぎりぎり間に合いました。意思表明はしっかりと。 からのビールは、遠野のホップを使ったビール。 ” いつかホップ畑で会いましょう ”

VERTERE × Discover Japan の Mixed Culture IPA で乾杯 ~ day 997 (2022.04.04)

「1000枚のビールのある風景 」 1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます…が、不測の事態 での、企画変更を経て、再びビール日記をリスタートしてます。 997日目。これまでのログは → こちら 連日、桜の写真を撮ってますね。この時期は、毎年のことですけど。 タイトル画は、桂川左岸にある桜並木越しの夕陽です。 さてこの日のビールは、奥多摩を拠点とするブルワリー VERTERE(バテレ)が、Disco

京都醸造 の 緋毬 で乾杯 ~ day 995 (2022.04.02)

「1000枚のビールのある風景 」 1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます…が、不測の事態 での、企画変更を経て、再びビール日記をリスタートしてます。 995日目。これまでのログは → こちら 太陽の周りに、光の輪が見える現象、「 ハロ(HALO)」。 幻想的な雰囲気なのですが、実は天気が崩れる前兆とも。ちなみに翌日の天気予報は、曇時々雨… そんな日のビールは、引き続き京都醸造製。 ベルジャン酵母

25年目に入りました、からの 京都醸造の 六遊記(1)独国の巻 で乾杯 ~ day 994 (2022.04.01)

「1000枚のビールのある風景 」 1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます…が、不測の事態 での、企画変更を経て、再びビール日記をリスタートしてます。 994日目。これまでのログは → こちら 相方と一緒になって、2022年の4月1日で25年目に入ります。 ここまで一緒にいてくれて、本当にありがとうございます。 ということで、一緒にランチ。 馴染みのイタリアンレストランで、お料理をおいしくいただい