マガジンのカバー画像

ママちゃんと俺の5年愛戦争(仮)

19
アルツハイマーになってしまった母親と俺(次男)の介護生活の悲喜交々を綴る思い出日記。令和4年12月15日コロナ陽性をきっかけに突然の心停止により母永眠。
運営しているクリエイター

#母親

今年も綺麗に花🌸咲かせましたよ。見てますか?貴方の居ない2年目の春。

みっきーを
2か月前

今日は母親の一周忌

去年の今日、朝8時20分過ぎ母親の呼吸が止まった。 夜中からずっと側に付いて様子を見て殆ど…

みっきーを
6か月前

残してくれたものと永遠に失われたもの

今更ながら、母親の葬祭費なるものが振り込まれるという。 母親を失ってもうすぐ5カ月になると…

1

ママちゃんと俺の5年愛戦争(仮)9

2020年。TVでは連日ある船が映し出されていた。 完全封鎖で船は港に停泊するも降りる事も…

2

ママちゃんと俺の5年愛戦争(仮)8

2019年。2017年から通い出したデイケアも生活の一部となり、一時期本当に鬱のドツボにハマりか…

ママちゃんと俺の5年愛戦争(仮) 7

デイケアマジック! 嫌々ながらもデイケアに通い続けて早2ヶ月。 段々と元気も出てきて笑顔も…

3

ママちゃんと俺の5年愛戦争(仮) 6

介護生活悲喜こもごも。 無事(?)デイケアも決まり、本格的に介護生活がスタートした。 この頃の母親の症状は、躁鬱が日々コロコロと繰り返し起こっていて(でも元からの性格が穏やかだからなのか声を荒げたり暴れたりはしなかった)後今の事がちょっと覚えにくい(すぐ忘れる)感じ。足腰はまだ仕事を辞めてすぐの頃玄関先で派手に転んで以来右膝が痛いみたいで長く歩くと症状が出る、腰は年相応。要は 病気と一見は感じない元気なおばあちゃんといった感じだった。 まだデイケアが決まってない頃は、お風呂

ママちゃんと俺の5年愛戦争(仮) 5

デイケア探し 2 別の所もみたい!という事で当初の予定通りもう一つのデイケア事業所にレッツ…

ママちゃんと俺の5年愛戦争(仮) 4

デイケア探し ベテランケアマネージャーSさんが、紹介してくれたのは最初2つ。 自分の所属し…

ママちゃんと俺の5年愛戦争(仮) 3

ケアマネージャー探し 渡された資料と役所からの資料。 ずらっと並んだ事業所の数。 こんなに…

2

ママちゃんと俺の5年愛戦争(仮) 2

始まりは突然に 2017年。母親は、アルツハイマー認知症と診断された。 薄々気がついてた事だ…

1

ママちゃんと俺の5年愛戦争(仮)1

プロローグ 2023年1月3日(火)夕方過ぎにこれを記している。 あの日からあっという間に年を越…

終わる時間と残された者

残された者達。男3人。全員マザコン。 それぞれの悲しみはそれぞれにしかわからない。 それで…

1

眠り病と薬

コロナ後遺症で咳、痰が止まらないから、病院に行った際に咳、痰に効く薬と吸引機みたいなのに入ってる薬をもらった。 それがすこぶる眠くなる。そしてダルい。 やらなきゃならない事あるんだけど、飲むとすぐ眠くなってKOされてしまう。 でも おかげなのかなんなのか、大分治まってきた様にも思う。 何事もリスクはあってそれを含めて克服するもんなのかねえ。 それでも、医師すら解らないコロナという未知のウィルス、意見ががっぷり分かれる治療法とワクチン接種。 増えてく感染者と死者。 破綻する経済