見出し画像

ベトナム起業日記 #4 仕事がない!

ベトナムに会社を作り、いきなり6人のエンジニアを雇用するとなると、スタートからかなりの売上がなければ一気に倒産してしまう。

ベトナムで商売をしてみたい、という夢はあるものの、まずはGoldrushが日本でやっている仕事を倍増して、ベトナムと一緒にやる、というのが一番現実的だ。

とはいえ、年末12月30日に連絡をするまで、Goldrushは2023年も今の3人のメンバー+パートタイム1人でやっていく計画だったから、それ以上の案件は受けないようにしていた。

それがここに来て、急に新たにエンジニアの精鋭部隊6人が加わったことで、計画を見直さないといけなくなったのである。

彼らはRuby on Railsが最も得意だった。そういえばコロナ真っ盛りだった2年前にRuby on Railsのエンジニアパワーを必要としているある社長さんから問い合わせが合ったのを思い出して、ダメ元で連絡してみたが、すでに開発は一段落していて、エンジニアも足りているとのことだった。

どこかに彼らにとっていいサイズで、Ruby on RailsかnodeかVue.jsをつかった良いプロジェクトがないかぁ、、と頭を悩ませるのであった。

私がRubyもRuby on Railsも全くやったことがないため、日本のRubyコミュニティに全く繋がっていないし、過去にRubyに関係した案件もやったことがないため必要としている人たちとの繋がりもなかった。

技術コミュニティというのは不思議なもので、言語やフレームワークが違えば同じ東京にいても違うコミュニティの人とは全く交流する機会がないのである笑

Goldrush Computing Japanでは、Android アプリ(Kotlin)、iPhoneアプリ (Swift)、Web(Vue.js)、バックエンド(node)、ができて、
一方、ベトナムでは、iPhoneアプリ(Swift), Web (Vue.js)、バックエンド(node, Ruby on Rails)ができる。
この2つをかけ合わせると作れないものはほとんどない。
どこかに僕たちのちからをフルに発揮できるプロジェクトはないものだろうか。。

続く。


このブログに関する質問やiOS・Android・Webアプリの開発の相談はこちらからお願いします。↓↓↓

@mizutory
mizutori@goldrushcomputing.com


次回は↓↓↓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?