水谷うーすけ

アマチュアお笑いコンビ 「シャイニングわんらぶ」水谷うーすけです。 対人的なエンタメの…

水谷うーすけ

アマチュアお笑いコンビ 「シャイニングわんらぶ」水谷うーすけです。 対人的なエンタメのほとんどが好きです。 死ぬまでにやりたい事は大体やりたいと思ってます。

マガジン

  • そんな話は犬に食わせろ

    取り留めない日常とかをエッセイテイストで書いたりしてます。 ほぼブログです。

最近の記事

楽屋A頂上決定戦

こんばんは、水谷うーすけです。 6/15、楽屋A頂上決定戦行ってきました。 本当にすごいお客さんの数で、皆様圧巻でございました。 書きたいことは山ほどあるけど、もう数々の面白の前では僕如きがつらつらと書いても仕方ないので、早速感想戦へレッツゴー 以下ネタバレあり、敬称略です。 個人的なネタ講評があるので、あまり好きじゃない方はスルーしてください。 一応点数をつけて、それ基準で最後投票してます。 基準点80から受け量無視でネタ構成と個人的な刺さりのみで加点つけてますが、

    • サラリーマン

      こんにちは、久方ぶりです。 水谷です。 暦はもう6月ですね。 5月は漫才師としてはとっても忙しい月で、とっても充実していました。 6月は今のところまずまず、と言ったところですか。 それでも未だにバトルライブは勝ちきれず、最高位は二位と悔しい結果に終わっております。 6月も頑張ります。 ところで、兼業芸人として活動している僕は当然、普段は仕事に従事していて、趣味として芸人活動をしている身分になるわけだけれど、実は僕は3月に転職したばかりである。 現在の仕事は施工管理技

      • 最後のセックスの話

        どうも、水谷うーすけです。 激しいタイトルだけれどやらしいきもちは一切抜きで読んで欲しく思います。 元バンドマンとして掘り下げたい話を、特に語る場所もないのでここで書こうかと。 僕は15歳から音楽を始めて、それ以来ずっと自分で曲を作ってきたけれど、曲を聴く時にクリエイターとして音楽に触れることはあまりない。 正直な所、僕は音楽なんていう特に自我の強い業界にいながら、音楽を作ることにプライドやこだわりはそこまで強く持っていない。 その代わり、僕が強く関心を向けるのは「

        • 4月口火、二足のわらじ

          お久しぶりです。 水谷うーすけです。 今回は、記事ではなく日記です。 4/13 口火、二足のわらじ共に、見に来ていただいた方本当にありがとうございました。 二つとも来てくれた自称ファン0号さんには多謝です。 さて感想戦。 口火4位と、今までで1番好成績。 感触も悪くはなかったので、本当に二人とも悔しいながらも「まぁまぁまぁ」と納得しながら終えることが出来ました。 ネタは僕が書いたネタを初めてやって、それで好成績だったことに相方の橋本は少し悔しがっていたけど僕はむしろ相

        楽屋A頂上決定戦

        マガジン

        • そんな話は犬に食わせろ
          9本

        記事

          天才とは如何に

          こんにちは。 水谷うーすけです。 世の中には、沢山のエンタメが存在し、それらから抜きん出た人たちを天才なんて呼んだりする。 でも、天才という定義は一体どこにあるのか。 大体の人が、何となく頭角を現した人たちのことを天才と呼んではいるが、成功しなかった人は才能がないということなのだろうか。 とんでもない。 僕の持論だけれど、天才というのは実は世の中に山ほどいる。 なら、天賦の才と呼ぶのは如何なものか?と疑問に思う所でもあるだろう。 でも、僕はあらゆる天才を世に放っ

          天才とは如何に

          男性生きづらすぎ社会

          こんにちは。水谷うーすけです。 昨今、話題が尽きないのが芸人界の神様の話ですが。 それに連鎖するように「男性が女性をモノ扱いしているという男尊女卑問題、並びに性的搾取問題」なわけですけども。 これらの記事を目にする度に思うこと。 「もうそれやめにしませんか???」という一般男性の小さな声なわけです。 僕は生きてきて「男尊女卑社会だ…」なんて思ったことは無い。 「それはお前が男だからだろう」なんて声も飛んできそうなものだけれど、僕は女系家族で、女性にこき使われて生きて

          男性生きづらすぎ社会

          足の人差し指

          こんばんは。 水谷うーすけです。 突然なんだけれど、昔からずっと思っていることがある。 「足の人差し指って、中指過ぎない??」ということである。 訳の分からないことを言っているかもしれないけれど、不意に足の人差し指を触って「今触ってるの何指?」と聞くと、高確率で「中指……あ、人差し指か」みたいな感じになる。 だからこの感覚はわりと、共通のものなのだと思っている。 だからなんなんだ、という話ではあるんだけど僕がここで言いたいのは 「じゃあ他の指は何指なの?」という話

          足の人差し指

          新500円玉

          こんばんは、シャイニングわんらぶ水谷です。 近頃、生活していてよく思うこと。 「新500円玉は使用出来ません」の自販機や精算機が、未だに多く存在することへの憤りがある。 令和三年に新しく発行され、世の中にもうかなり浸透しつつある新硬貨だが、発行当初はかなりイラついたものだ。 「使えない硬貨を作んな!!」という声も沢山ある中、心底同意していた。 しかし3年も経てば偉いもので、大分と使える自動販売機も精算機もかなり整ってきており、少しづつ世の中は新しい時代を受け入れてい

          なるほど、これが漫才師

          どうも、シャイニングわんらぶ水谷です。 今回はエッセイではなく日記です。 ブログというやつです。 ちなみにエッセイはマガジンでまとめていますので、そちらからどうぞ。 タイトルは「そんな話は犬に食わせろ」です。 ブログとエッセイ、分けて書いていきますがブログタイトルはまだ決めてません。 ぼちぼち考えます。 さて、昨日1/14 口火 vol.158ありがとうございました。 僕にとっては漫才初舞台で、お客さんもたくさん入っていただいて、初舞台としてはとても甘やかしていた

          なるほど、これが漫才師

          整う。(笑)

          こんばんは、シャイニングわんらぶ水谷です。 僕はあんまりサウナが得意じゃない。 なので、サウナ好きの言う「整う」という言葉を「整う。(笑)」と正直心の中で馬鹿にしていた。 それでも銭湯や温泉は割合と好きな方なので、近所にあればたまにふらりと浸かりに行ったりはする。 大阪市内に引っ越してきて、最近になってそういえばこの辺の風呂って行ったことないなぁと思い、一番近くにあるお風呂屋さんに行くことにした。 その浴場はどうやら「温冷浴」というものを推してるらしい。 まずは冷

          整う。(笑)

          魔女の宅急便

          こんにちは。 シャイニングわんらぶ 水谷です。 結構知らない人も多いのだけれど、「宅急便」って実は公用語ではなく、クロネコヤマトを指す社名であるということはご存知だろうか。 「宅急便」という言葉への勘違いは、かの宮崎駿先生もしていたことで有名で、「魔女の宅急便」という作品は誤用のまま制作が進められ、もう引き返せない段階でそれに気づいた為、クロネコヤマトの宅急便をスポンサーに加え、マスコットキャラクターを黒猫のジジにするという力技でクランクアップに漕ぎ着けたというエピソード

          魔女の宅急便

          スラム西成

          こんばんは。シャイニングわんらぶ、水谷です。 僕らは社会人コンビで、お互い普段は芸人ではなく別の仕事をしておりますが、僕はここ数年はずっと配達員をしています。 今配達しているエリアが、大阪のスラム街と呼ばれる西成区で配達をしていますが、今日はその話を少し。 大阪に住んでる人はわかると思うけれど、昔から西成区と言えば本当にいいイメージはひとつもなく、とにかく治安が悪い。 ここ数年で政府から手を加えられ多少綺麗になったものの、如何せん元が元なので景観もやはり褒められたもの

          note始めました。

          どうも、シャイニングわんらぶの水谷うーすけと申します。 昨年末に漫才コンビを組んで活動を始めました。 現在31歳です。今年で32歳になります。 相方がラジオトークなんぞをやっておりますので、僕も一緒にいれば収録はしますが、一人で居る時に発信するものがないので、僕は僕で文章を書くことをして見ようかと思いnoteを始めました。 これから面白い話も、真面目な話も色んなことを気がついた時に適当にブログのように綴っていこうかと思います。 あんま長いとね、読むのに疲れると思うので極

          note始めました。