見出し画像

完璧主義で悩んだ話

オリジナル曲「ハナマルノオト」の
エピソード。


当時、ピアノ伴奏のサポートがしたかった私は、知り合いのシンガーさんに、「バンドでキーボードサポート探してるボーカルさんがいる」と紹介してもらった。

もちろん、ギャラあり。


バンドのグループLINEに入れていただき、自己紹介なども済ませて、スケジュールを合わせて。
やる曲は基本、ボーカルさんが全部決めて、それを練習する形だった。

私は元々クラシック上がりで、
楽譜がないと弾けなかった。
それも伝えてもらった…はずだった。

1回目のリハ(スタジオ合わせ)では、
とりあえずできそうなものだけ。

やる曲の中には楽譜がなく、耳コピしないといけないものがあった。
どうにも私のスキルが足りないので
ココナラでお金を払って譜面起こしを依頼した。

依頼中、急にベーシストが
「この曲は打ち込みなので音が足りない。
曲を変更したらどうか」
と言い出し、反対したのは私だけ、
依頼したものはどうなるのか
「申し訳ありません」
それだけ??


リハの残り回数も少ない中で
無駄になった楽譜とお金。。
自己負担でした。


ギャラもらってサポート。
できるなら足引っ張りたくなかったけど
とてもついていけなく一人で抱え込んだ。
私のスキルが足りないせいで
足を引っ張った。
迷惑をかけた。
でも本番が近くて間に合わせなきゃ…
弾けない。限界。。


そんな中で、私自身もソロ活動をしていて
仲間が相談に乗ってくれた。
断っていいんじゃない?
扱い雑じゃない?
って言ってくれた。
本当に勇気がいったけど、
もうバックれる勢いで
お断りLINE後、グループ退会、ブロック。


なんとかやり遂げたかった気持ちが大きかったけど、曲変の件からの対応の悪さに、引き受けるべきではないと思うことができた。
この決断ができたのも、仲間のおかげである。

嫌なことから逃げて
嫌な人を避けることが
悪いことじゃなく
自分の幸せのためだと

自分がHSPだと知ってから
なるべく実践するようにしている。
勇気はいるし、悩むけど
昔より言いたいことが言えるようになった。

仲間には感謝しかない。
そして、勇気を持てた自分に花丸💮


最終的に本番うまくいったみたいだから
私がいなくても結果良かった。
こんなに悩んだ私も
時間の無駄だったなって思った。

オリジナル曲「ハナマルノオト」2番の歌詞エピソードでした。

みなさんには、似たような経験がありますか?

配信サイトで配信中。
そしてYouTubeトピックでフル視聴可能。
アーティスト名は「小池さくら」
ぜひ、共感ください🥺


最後まで読んでくれてありがとう🌸



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?