見出し画像

探偵はBARにあんまいない

扉は前も書いた私の以前好きだった店。美味しいよ。



先日テレビ放送で映画
『探偵はBARにいる』
を観た。
どさんこスター、大泉洋くん主演の探偵もの。いやあ、よかったよねえ大泉くん、どさんこドサで鍛えた体力が生きたね(『水曜どうでしょう』のことね)。なまじな芸人のやらされるのより酷かったもんねえあれ。


探偵、と名乗る人と遭遇したことなら一度ある。アルタ前で友達と映画のために待ち合わせていると、背後から知らない男性が
「すみません。ちょっと僕とカップルのフリしてください」
「は?」
「僕、探偵でして。スタジオから出てくるあるタレントの素行調査しなきゃいけないんです」
男性はやがて去ったが、ともあれ探偵がいたのはバーではなかった。彼の職業の真偽の程はどうでもいいが、少しガッカリした高校生水宮。ショボい仕事してんだなあ。



で、北海道である。
人より多く北海道には行ってるが、単に子どもの頃夏休みに母方の実家であった寺のある登別に行っただけで、他はほとんど知らない。
小樽や札幌は二十歳を過ぎて社員旅行でようやく行っただけ。
思い出すなあ、可愛いバスガイドさんが教えてくれた札幌の「ピリカ」ラーメン。ピリ辛じゃなくてアイヌ語で可愛い女の子というような意味で、スープがなんとコーンポタージュ。いくらなんでもそれはないだろうとは思った。
今も友達である先輩N子さんと一緒に写真を撮った時計台。後悔してないわ、あの時AC/DCのTシャツ着てたこと。


退社後結婚することになった先輩、アシカが私と自分の部下を連れて入ったなんか「はんかくさい」飲み屋。奥でお母さんが洗濯物畳んでるのが丸見えの。
アシカ先輩はママの仕事を軽減してあげようとしたのだろう、めんどくさそうに出てきた彼女に一言、注文を。
「すいません、レモンサワー30杯ください」
一人10杯ノルマ。
私が男をもつぶす超飲兵衛になったのは彼に鍛えられたせいであった。



映画は、札幌という街をとびきり魅力的に描いている。どの店も美味そうで喉が鳴る。ネオンもキラキラ、おねえちゃん達のパイオツもキレイ。大泉くん役得ってまさにコレでしょ?ダブルパフパフ。



まあ、初め斜めな見方はしていた。
大泉くんは9割ルパンね。で、相棒の子は次元足す五右衛門割る2と。
でさあ、そこ意識したのか知らないけどあの車はないわー。尾行なんかできるわけないじゃんあんな目立つ緑のうるさいルパン車で。探偵は軽の中古の目立たないやつがいいんじゃない、ハイブリッドの静かーなやつ。


あと、あのBARに似たバーが昔ゴールデン街にあった。結構お高かった思い出。映画のバーは演出なのかそこよりひどい安っぽさ。私なら入らない。バーテンの高潔さが浮く。
あとね。
前も書いたけど男の子さん達、みんなしてジン系はダサいよいい加減。他の客とかぶってること多いし(多々体験済み)。太田胃酸的なのをツマミ?にするのはスガシカオさんの下積み時代が元ネタ?原作読んでないから不明。



あとヤ◯ザっていう人々、あんなに分かりやすいかなあ?いやあんな格好しないしあんな車も乗らないんじゃないかしら今時。分かんないけど。バックに宗教がかった某ヨットスクール的な道場(虎の毛皮敷いてある)も、もはやファンタジーな気が。そんな古い映画じゃないよね?任侠Vシネ観ないから知らなくて。



で、札幌にあんな銀座みたいなクラブ(飲み屋ね)あるのー?ママ役の女優さん(名前分かんないけどほら、SK-II系の化粧品CMに出がちな美人)がキーになるのだが、途中昔の高村薫的世界もほり込んであって混乱。ルパン観てんだか薫観てんだか探偵物語観てんだか俺たちは天使だ観てんだか(全部だろうけど)。



それをルパンな大泉くんがまあまあとまとめていき、なんとなく手に汗と串と酒握り観てしまった。確かに見せる。うまいな、と思った。下品と人情とオシャレのきわどいバランス。
ちなみに故松田優作さんのご子息、いいな。親父さん超えるかもしれないな。
松重豊さんが「本業」ぽく登場。孤独のグルメもちゃんと盛り込み、グルメの方で五郎さんが飲めない酒を松重さんがグーッと旨そうに飲むシーンで泣きそうに。感動するのはそこじゃねえだろ私。分かりやすい役で諏訪魔さんも出ててびっくり。



途中から監督や脚本家の気持ちになって観てる自分に気づく。まあやらしい。
それはダメ、予算的に壊せないから別のやつで。
あーこのキャラは消しとかないと。線繋げるのにも。えー?それはありがちすぎなーい?でもねえ、お客さんの気持ち考えたらこうするしかないかしら。
まあ、これは読まれちゃうだろうからどういう持ってきかたするかだよね。私ならこうするけど…。あーまあこうするしかないかあ。映画だし尺と予算あるし。



面白かった。昔はこんな見方しなかったけどいいものね。ただ、トイレ行けないと困るから放送するなら適度にCM入れてよ。うち録画できないんだから。若い頃から頻尿だが、映画館なら何故か我慢できるのに自宅だとダメなの。



ものすごくサッポロラーメンと、おばあちゃんお手製のジンギスカン食べたくなりました。ひつじを食べたいですよT兄?と言ったら食には保守的なT兄、青くなり…
「…わ…分かったよ。俺には罰ゲームだけど」と半泣き。ごめんよ、泣かせて。お店ならソーセージもあるから、多分。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?