秒速で書籍化する方法②〜書籍化に必要な3要素

ラノベ作家の水間ノボルです。

Webから書籍化したい人へ向けた記事です。

今回は、「書籍化に必要な3要素」をお知らせしたいと思います。

その3要素とは、

・実力
・情報
・運

になります。
実力、情報、運の総合力で書籍化が決まります。

(実は最強の武器としてもうひとつ、「コネ」がありますが、ワナビにはないため割愛しますw)

解説していきますね。

実力は、説明不要だと思います。
小説を書く力のことです。
実力の上げ方は、もっと実績のある作家先生に聞いてくださいw

情報は、大事です。
Xであまり言う人はいませんが、この界隈は情報戦の側面があります。
情報には、公開情報非公開情報があります。

公開情報は、投稿サイトのランキングとか、コンテストとか、主に公式が発信する情報です。
他には、Xでの口コミ、作家でやってるスペースやYouTubeとかも、公開情報に入ります。

非公開情報は、作家同士の飲み会とか、非公開の場で手に入れる情報です。
「〇〇の編集者が〜〜と言っていた」とか、そういう話がよく出ます。

ポイントは、非公開情報のほうが価値が高いわけではない、ということです。
みんな知らない情報だから価値が高そうに見えますが、攻略に使える情報は、実は公開情報のほうです。
公開情報を分析するだけでも、かなりのことがわかってきます。

公開情報を収集するコツは、コンテンツのサイクルを掴むことです。
どんなコンテンツにも、流行ってる時もあれば廃れてる時があります。
また、カレンダーのサイクルもあり、毎年決まった時期に電撃大賞があったり、カクヨムコンがあったりします。
カクヨムコン発表の時期は毎年だいたいこの時期、とかある程度決まっていますから、
発表あったら獲った作品をざっと見る、という軽い気持ちで見ておくと良いです。

あとはXでプロ作家先生たちがスペースやってます。
スペースはアーカイブを残さなくても良いので、割と現実的な話が聞ける時があります。

最後に運です。

書籍化には運が強く影響します。
運が1番大きいウェイト占めてるかもですw

カクヨムコンで言えば、毎年、だいたい現実的な受賞ラインが「ジャンル別TOP10」だと思いますが、
現実的なラインを超えたら、あとは天命に任せる、ことになりますw 
まあ私は受賞したことないので、カクヨムコンの攻略は別の先生に任せます。

編集者がその時に欲しがっていたどうかとか、こちらではどうしようもない要素に左右される、と思っておけば良いです。

実力、情報、運の総合力で決まるので、運がなくてダメとか、タイミングが悪くてランキングが上がれなかったとか、そういうことがあります。 

だから、試行回数を増やしましょう。
何度かチャレンジすれば、3要素が揃って上手くいく時が来ると思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?