見出し画像

くるくる 流される努力

4月になった。また新しい1年が始まる。

この1年の振り返りと今の自分を少しシェアしたいと思い、久しぶりにnoteを開いてみた。自分の気持ちを気軽に綴れる場所があるって素敵だよね〜と思う。

丸1年前、沢山刺激をもらって、これから叶えたいことがいっぱいあって、素敵な人に囲まれて、でも自分の心はなぜか大渋滞していて、
これから1年どうしようと悩んでいた。

ここ数年、オンラインを通して出会えた人が沢山いた。みんな面白いことを色々やっていて、魅力的で大好きだ。場所や時間に縛られないでコミュニケーションを取れるって本当に素敵なことだと思う。

でも、そんな中でSNSでは特に自分の意思をはっきりさせて、責任を持たないといけなくて、そんな状況に少し疲れていたし、そこに縛られすぎて、
分かっていても、やりたくても、自分に正直な行動を起こせなくて悔しかった

もっと素直にやってみればいいじゃんと言われたり、大きなチャンスが近くにあっても周りを気にしたり、、そんなことが増えていた。

うまくやりたいという気持ちが、自分のバランスを崩していたのだろうと、今ではすぐに気づけるのに。

で、1年前の今、
リアルで人の温かさを感じながら
自分のやりたいという衝動自分の周りにいる人の波
くるくる 流される努力をこの1年してみようと思った。

まあ、つまり変に見栄を張らず自分と周りを信じて、乗ってみよう!時間と運と自分のこれまでの経験が生かされるだろうということ。

自分の好きしあわせに正直になって、
沢山の人の作品をみて、考えて、インプットしながら、
くるくる 流されることで

ずっと自分の生活の中心にあるクリエイティブな部分は大きく成長した。
自分の考えるデザインの力を信じて、大好きなグラフィックを沢山作ってアウトプットすることができた。

想い、感覚を形にすること、そしてそれを届けることが本当に楽しい。
どんなに悩んでも、手を動かして形にしていく
やっぱりデザインは人をしあわせにできるツールなんだと思った。

他にもくるくる 流されたことで
沢山の出会いがあって、いい景色をいっぱいみれた。

  • 農業も始めた。

  • 宇宙の活動もやってみた。

  • ジュエリーもデザインした。

  • コンテストの企画・広報も経験した。

  • クラファンも成功した。

  • 京都という場所が大好きになった。

  • 沢山の職人さんと工芸の魅力を知って、伝えたくなった。

  • オンラインでのワークショップも何度も企画、実践した。

  • キットの開発をした。販売まで行き着いた。

  • 沢山の場所を訪れて、素敵な景色に感動した。

久しぶりに会ったお友達には、
前より楽しそうな顔してるよ!と言ってもらえた。

人からそんな風に言ってもらえるなんて、嬉しすぎる!!
自信を持って、1年前より大きく深くしあわせな人になれた。

1年間心がけて過ごしてみて、
自分の中で大きく変わったことがあったかと言われると分からない。

大変なことも、迷うことも沢山あったし、
今はまた1年、これから自分がやるべきことを整理するのに頭がいっぱいだ。

でも、くるくる 流される努力
面白いこと、新しい考え、沢山の人や場所に出会わせてくれた。

さあ、4月になった。また新しい1年が始まる。
どんな1年にしようかな。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,835件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?