おざわ

Mizuki Ozawa 🐕🧳 #油売って暮らす #サステイナビリティ #大学院留学…

おざわ

Mizuki Ozawa 🐕🧳 #油売って暮らす #サステイナビリティ #大学院留学 #地方田舎暮らし✈️トビタテ留学JAPAN4期生2016/17 🇬🇧🇸🇪

マガジン

  • ばばめゼミ

    • 0本

    このマガジンでは、ばばめゼミ生の発表をアーカイブしていきます。 #ばばめゼミ

記事一覧

固定された記事

油売って暮らそう

と思っています。 キョトン顔 ニヤリ顔 ン?顔 いろんなリアクションを見るのが楽しい。最初…

おざわ
1年前
13

それっぽいからの脱却

無職になった。 自分の心が動くものに時間と想いを集中させようと思ったのと、自分のペースで…

おざわ
1年前
4

五城目のよはくについて考えよう

8月末、とあるアメリカ人がスウェーデンから五城目町にやってきた。彼の名前はDarin(ダリン)、…

おざわ
1年前
2

生かされるを学ぶ

少し暖かさを感じるようになった秋田の5月。人生初の渓流釣りに連れて行ってもらった。 朝4時…

おざわ
1年前
7

これが根子の暮らしー非日常と日常のあいだ

根子(ねっこ) 秋田県北秋田市阿仁地域根子。人口118人。世帯数57。 根子はアイヌ語で「流れ…

おざわ
1年前
9

『パンとワインとおしゃべりと』(玉村豊男)
すごく好き。美味しいパンとワインをおともに読みたかったけれど、コーヒーをおともに☕️今朝は半分を母と分けたから、お昼もコーヒー。コーヒーを淹れるのは基本的に1日一回、それ以上はただの消費になっちゃう気がして。

おざわ
2年前
1

2018年2月12日の日記

大学院進学を決める前に、来年2022年5月のケニア旅行の予定が決まりそうで、自分でも「えぇっ…

おざわ
2年前
1

ことばに頼りすぎていたのかもしれない、とふと思った。言語化できないモヤモヤと、言語化しないで向き合う時間🥬

おざわ
2年前
1

2018年2月11日の日記

奨学金申請書類一式アップロードした!!!!(嬉) 嬉しいと感謝の気持ちで満ち溢れていて、…

おざわ
2年前
4

2018年2月10日の日記

明日、奨学金の申請書をアップロードするぞ🔥😭人間は持ち続けると固執したり、むしろそれに縛…

おざわ
2年前

2018年2月9日の日記

大学院留学準備は毎日がジェットコースターです。上がったり下がったり。風邪かも・・で済んで…

おざわ
2年前
2

2018年02月08日の日記

3年前の2月、1ヶ月の卒業旅行。卒論、インターン、新居探し、に追われて、宿泊先も予約せずに…

おざわ
2年前
1

2018年02月07日の日記

デザイン大学院留学準備の日々が、良い意味で想像以上(に過酷・・)なプロセスにつき、準備の…

おざわ
2年前

地方留学□デザイン: エコシステム(生態系)のリデザイン-南三陸町, 宮城県

宮城に滞在することになって一番最初に考えたことは、東日本大震災で被害を受けた地域に行こう…

おざわ
3年前
1

地域のサステナビリティデザイン-五城目町, 秋田

週末を利用して秋田県五城目町に行ってきました。
 五城目町?聞いたことないな。という方も…

おざわ
3年前
9

自然と豊かさと

裏庭(というか山)の伸び切った竹の整備をした。 父が亡くなってから13年間、ずっと仕事をしな…

おざわ
3年前
2

油売って暮らそう

と思っています。 キョトン顔 ニヤリ顔 ン?顔 いろんなリアクションを見るのが楽しい。最初…

おざわ
1年前
13

それっぽいからの脱却

無職になった。 自分の心が動くものに時間と想いを集中させようと思ったのと、自分のペースで…

おざわ
1年前
4

五城目のよはくについて考えよう

8月末、とあるアメリカ人がスウェーデンから五城目町にやってきた。彼の名前はDarin(ダリン)、…

おざわ
1年前
2

生かされるを学ぶ

少し暖かさを感じるようになった秋田の5月。人生初の渓流釣りに連れて行ってもらった。 朝4時…

おざわ
1年前
7

これが根子の暮らしー非日常と日常のあいだ

根子(ねっこ) 秋田県北秋田市阿仁地域根子。人口118人。世帯数57。 根子はアイヌ語で「流れ…

おざわ
1年前
9

『パンとワインとおしゃべりと』(玉村豊男)
すごく好き。美味しいパンとワインをおともに読みたかったけれど、コーヒーをおともに☕️今朝は半分を母と分けたから、お昼もコーヒー。コーヒーを淹れるのは基本的に1日一回、それ以上はただの消費になっちゃう気がして。

おざわ
2年前
1

2018年2月12日の日記

大学院進学を決める前に、来年2022年5月のケニア旅行の予定が決まりそうで、自分でも「えぇっ…

おざわ
2年前
1

ことばに頼りすぎていたのかもしれない、とふと思った。言語化できないモヤモヤと、言語化しないで向き合う時間🥬

おざわ
2年前
1

2018年2月11日の日記

奨学金申請書類一式アップロードした!!!!(嬉) 嬉しいと感謝の気持ちで満ち溢れていて、…

おざわ
2年前
4

2018年2月10日の日記

明日、奨学金の申請書をアップロードするぞ🔥😭人間は持ち続けると固執したり、むしろそれに縛…

おざわ
2年前

2018年2月9日の日記

大学院留学準備は毎日がジェットコースターです。上がったり下がったり。風邪かも・・で済んで…

おざわ
2年前
2

2018年02月08日の日記

3年前の2月、1ヶ月の卒業旅行。卒論、インターン、新居探し、に追われて、宿泊先も予約せずに…

おざわ
2年前
1

2018年02月07日の日記

デザイン大学院留学準備の日々が、良い意味で想像以上(に過酷・・)なプロセスにつき、準備の…

おざわ
2年前

地方留学□デザイン: エコシステム(生態系)のリデザイン-南三陸町, 宮城県

宮城に滞在することになって一番最初に考えたことは、東日本大震災で被害を受けた地域に行こう…

おざわ
3年前
1

地域のサステナビリティデザイン-五城目町, 秋田

週末を利用して秋田県五城目町に行ってきました。
 五城目町?聞いたことないな。という方も…

おざわ
3年前
9

自然と豊かさと

裏庭(というか山)の伸び切った竹の整備をした。 父が亡くなってから13年間、ずっと仕事をしな…

おざわ
3年前
2