見出し画像

ダメな日があっても、大丈夫。

今日はなんだかとても怠惰に過ごしてしまったし
ネガティブな感情や汚い感情が生まれてしまって
反省することだらけ。

几帳面で完璧主義なところもありつつ
大雑把で自分に甘くて怠けがちな面もあって
自分の中で相反する二つの人格が共存しているような
そんな感じ。

自分にも他人にも理想を求めて
少しでも違和感を感じたときに
落ち込んだり嫌悪感を抱いたり
時々、自分勝手な私が顔を出す。

常に完璧な人間なんていない。
理想の自分を追いかけて、常に理想像に近づくために努力するのは素晴らしいこと。
でも、24/7少しも怠けず背筋を伸ばして完璧でいようとしなくても大丈夫なんだよ。
今日はちょっと、意地悪な自分が顔を出しちゃったなぁ、とか
だらけて過ごしてしまったなぁ、とか
そんな日があってもいいんだよ。
うん。
大丈夫。

だから、今日の私も受け入れて、許してあげよう。
いつも気を張って優等生な自分でいるなんて、無理だもの。
無理に笑顔作って、偽物の言葉を並べるなんて、それは私じゃない。
毎日完璧なメイクを施して、隙のない自分でいることも辛い。
時には手を抜いたって、いいじゃない。
人間だもの、うまくいかない日もある。
そうやって、波があることが、人生なんだ。

理想とはかけ離れている自分も受け入れることで
他人への期待や理想も捨てられる。
もっとおおらかに、ハートに余裕を持って生きたい。

自分のダメなところに注視するばかりではなく
自分のいいなと思うところもちゃんと見つけて褒めて伸ばす。
同じように
苦手な人の嫌なところばかり見つめるのではなく
まずは素敵な一面を見つけようとする心を持つ。

そういうことを、些細なことから癖づけていく。

視野や行動が、窮屈な人間でありたくない。
自分や他人の小さなことなど気にしない人間になりたい。
ちょっと失敗しても、くよくよ悩まず落ち込まず
良い経験をしたからこの失敗を受け入れて成長しよう
という心持ちでいられる人間でありたい。

寝る前に、文字にして吐き出したかった。
そうしないと、ダークな感情をダラダラと引きずって
明日も一日どんよりとした気分で過ごすことになりそうだったから。
こういう感情は引っ張らず、その日のうちに解消する!
よし、もう大丈夫。
今日は、ちとダメダメな私の日でした。
そんな日があってもいいじゃない。
うん、いいね。
人間だからね。


ということで
本日は寒波で極寒な夜。
湯たんぽで布団の中をぬくぬく温め中。
この後はヨガと瞑想をして
スマホはベッドに持ち込まず
楽しいことを考えて眠りにつこう。
寝る前のスマホをやめた日は
翌日の寝起きが格段に違う。
早起きしなければいけない日の前日は
NO, 寝る前スマホいじり。
キャンドルを灯して、部屋を暗くして
もしも眠れそうにないのなら、紙の本を読んだり
書き物をしたりして過ごすこと。
これ、たった今から私のナイトルーティンに決定されました。
はい。
それでは
こちらを書いているPCも立派な睡眠妨害光が放たれている機器なので
そろそろお暇しましょうか。


凍てついた夜には
暖かい飲み物を飲んで、
体をぽかぽかにしてあげてくださいね。
きっと良く眠れることでしょう。

みなさま、おやすみなさい。
いい夢を。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?