みずいろ

みずいろ

最近の記事

+3

朝散歩始めました

    • そっか。私は世の中の圧力と自分の中のフィルターで苦しかったんだなぁ。でも自分の人生は自分が幸せならそれで良いんだ、うん。

      • 精神科や心療内科で「主治医に相談する」

        「診察室で、他の人はどんな風に話しているんだろう?」 私は、よくそんなことを思います。 私は、主治医に相談することとは「専門家のアドバイスをもらって問題解決の手助けをすること」だと思い込んでいました。 だから、言われたことは「ん?」と疑問に思うことがあっても「プロが言ってるんだから正しいのだろう」と何となく飲み込んだり。でも、納得いかなかったりして悶々としたり。 従うのではなく、もっと「納得できない」とか「どういう意味ですか?」とか突っ込んでいいのかも。 最近、治療っ

        • 大事なことは「自分の目的を達成する事」と「楽しむ」こと。 周囲とか年齢とかに惑わされずに。

        朝散歩始めました

        +2
        • そっか。私は世の中の圧力と自分の中のフィルターで苦しかったんだなぁ。でも自分の人生は自分が幸せならそれで良いんだ、うん。

        • 精神科や心療内科で「主治医に相談する」

        • 大事なことは「自分の目的を達成する事」と「楽しむ」こと。 周囲とか年齢とかに惑わされずに。

          たっぷりと空気を含んだ服を身に着けた。 風がふんわりと通り過ぎていく。 風の通り道

          たっぷりと空気を含んだ服を身に着けた。 風がふんわりと通り過ぎていく。 風の通り道

          美容院に行ったよってだけの話

          他の人にとっては、何気ない日常の一コマなのでしょうが、 私にとってはすごく大きな出来事がありました。。 気になっていた美容院に行けたこと。 予約して予定通りに行くっていうのがプレッシャーで、ここ最近は1000円カットにしか行けてなくて。私には大冒険でした。 丁寧に髪も私も扱ってもらえて、大げさかもしれないけれど、涙が出そうになりました。 こんな風に扱ってもらえるくらいの価値が自分にはあるんだって。 どんだけ自己肯定感下がってるんだって感じだけれど。 「お仕事何され

          美容院に行ったよってだけの話

          「うつ病って治るんですか」問題

          以前、主治医に「私のうつは治るのか」と質問したことがあります。 主治医からは、「治るとは、具体的にどういう状態を言ってます?」と逆質問を受けました。 事実はそれだけなのですが、私の頭の中では勝手に思考が追加されました。 認知行動療法でいう自動思考ってやつです。 「あ、治らないから、そんな遠回しの言い方をするんだ...。」 「私のうつは、そんなに重いんだ...。」 そして、それ以上に突っ込んで質問せずに会話を終わらせた記憶があります。 ✳︎ 一般論として、うつは治る

          「うつ病って治るんですか」問題

          リワークに通い始めました

          なぜ通い始めたのかうつ病で内に引きこもっていた時期もありましたが、精神科デイケアで生活習慣を整えて、地域活動支援センターで日中座って作業するだけの体力と集中力を取り戻せました。 次のステップは、自分の取り扱い方や自分に合ったストレス対処法を模索すること。 福祉サービスの1つである、就労移行支援を活用することにしました。 モヤモヤする気持ちを言語化したり、アサーションや認知行動療法を学んだりする予定です。 「仕事をしたい」「就職したい」という強い思いがあるというよりは、「

          リワークに通い始めました

          時給150円

          気がつけば、障害者手帳を取得してから半年が経過しました。 なんだかんだありながらも、地域活動支援センターに通っています。 単純作業をして、時給150円。 安いですよね。アルバイトやパートでは、最低賃金が守られてますが、そういう理屈が通じない場所が日本に存在することにびっくりします。 「雇用契約を結んでいないから、最低賃金という概念からは外れる」という理論で語られています。 健康な公務員の夫は、残業代で時給3000円。 「今日も稼いでくるよー」と元気に出勤していきました

          焦らず、ゆっくり、朗らかに。自分が楽しめることが大事。

          焦らず、ゆっくり、朗らかに。自分が楽しめることが大事。

          考えても変わらないことは考えない。今やれることを精一杯やる。

          考えても変わらないことは考えない。今やれることを精一杯やる。

          ストレスサイン

          デイケアを卒業し、地域活動センターへ。ゆくゆくはオープン就労をと考えていましたが、そんなに簡単ではありませんでした。 地域活動センターに行くと、「ワケもなく涙が出る」という症状が出てきたのです。 新しい場所や人に慣れようと、無意識に気を張っていたのかもしれません。 何度か早退し、現在はお休み中。 症状は、ストレスサインと言い換えることができるそうです。 書き出してみると、私の場合、以下のようなものがありました。 レベル1. ・1つのことをグルグル考えて止まらなくなる

          ストレスサイン

          自分の機嫌をとる

          今日は、好きなことを沢山しました。 秋物の洋服を買って、かぼちゃサラダを作って、図書館でゆったり雑誌をみて。 かぼちゃサラダは、アイラップを使ってレンチンしてつぶしました。 洗い物がほとんどでない、ズボラ料理。この方法で今度はかぼちゃスープも作りたいな。 図書館では、『リンネル』を読みました。 全体的に色味が優しいので、疲れずに読めます。記事の内容もナチュラル系で癒されます。 他に『暮らしの手帖』『MOE』とかも好き。 その雑誌の世界観にひたるのが楽しい。 ストレ

          自分の機嫌をとる

          地域活動支援センターに行ってみた

          精神科デイケアを居場所にしていましたが、物足りなく感じるようになりました。 それは別にデイケアが悪いわけではなく、私が少しづつ社会のリズムに慣れてきたっていうこと。 生活リズムも整ってきたし、そろそろ次のステップに進んで良いというサインだと前向きに捉えることにしました。 デイケアに通いはじめたときの話↓ そこで、次に足を踏み入れたのは、地域活動支援センターです。 役場の福祉課で問い合わせると、面談を経て通所することができました。 自治体によって内容も雰囲気も随分異

          地域活動支援センターに行ってみた

          いつも行ってる精神科や心療内科で何話す?問題

          医師「調子はどうですか?」 私「変わらないです(「しんどいです」「調子良いです」バージョンもあり) 医師「そうですか。では様子を見て、また何かあったら教えてくださいね」 私「はい」 おわり。 これが毎回の診察の流れ。 5分診療どころじゃありません。 いや、短すぎでしょ! 何のために頑張ってここまで来たの〜!っと毎回思っていました。 それが、ここ最近やっとまともに医師と会話ができるようになりました。 現状を話して、それについてアドバイスなり感想なりがもらえるという会話。

          いつも行ってる精神科や心療内科で何話す?問題

          精神科デイケアがつまらない

          最近、デイケアに行っても、「何のためにやるのだろう、、、」と虚しく感じることが多い。 私が通っているところはリワーク的なところではなく、安全で安心できる居場所的な側面が強い。 なので、プログラムは一応あるけれど、その内容はかなりゆるい。 例えば *音楽鑑賞 用意されたCDから1人2曲聴きたい曲を選択→皆んなで聴く *ティータイム 用意されたティーパックから飲みたいお茶を一杯選択→黙々と飲む *脳トレ 用意されたプリント類(塗り絵、小4程度の漢字や計算問題など)からや

          精神科デイケアがつまらない