見出し画像

出版業界ニュースまとめ#2022/10/16

■メディアドゥなど、電子書籍をNFTで 消費者間で売買も
■身代金要求「応じない」 那覇市の図書館がランサム被害、19万人分のアクセスが不能に…復旧に数カ月かかる可能性も 沖縄
■ヒカル 書籍イベント中止、「勝手に」の投稿を謝罪「無責任な言動でした」 徳間書店は該当投稿削除
■集英社と少年ジャンプは、世界に「マンガ」文化を拡げることができるか
■「この本をポップごと欲しい」その一言がきっかけだった。青森の小さな書店が全国の注目を集めるまで
■マードック氏、FOXとニューズの統合検討 米報道
■時刻表ミュージアムで「時間旅行」を 東京ハヤリモノ
■DNP、各地でメタバース街開発 新幹線開業の嬉野温泉駅
■念願の“著者”になったのも束の間!自分史や自伝を作る“語りたい”SNS発信シニア世代が陥る「自費出版」のヤバいトラブル
■来春に倒産件数が“加速度的”に増加? 「ゼロゼロ融資」終了で“恐ろしい反動”が中小企業を襲う
■ウォルマート、広告事業でもAmazonと競合:ソーシャルメディアとの提携で小規模企業呼び込む
■連載17年目「キングダム」は何を描き続けてきたか
■インボイス導入まで1年 「経営維持できぬ」嘆くフリーランスや企業
■官製データビジネスはや暗雲 情報銀行、魅力乏しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?