mizuho furuhata

日販→Gakken勤務。新しい事を見るとついつい首を突っ込むタイプなので、某ネット書店…

mizuho furuhata

日販→Gakken勤務。新しい事を見るとついつい首を突っ込むタイプなので、某ネット書店の設立、本屋大賞創設などに関わり今に至ります。本屋大賞実行委員会理事。NewsLetterで【出版業界ニュースまとめ】を毎朝配信中。HONZにも参加中。

マガジン

  • 読書日記

  • 出版業界ニュースまとめ

    出版業界関連のニュースをまとめています。いま、どんなことが話題になっているのかを見えるようにするため、一部有料記事も混じっています。私自身が全文読めていないものも入っていますが、気になる記事については元サイトもしくは新聞紙面等で直接ご確認ください。

  • 読書リスト

    様々なオススメ、売れ筋の本のリストを掲載しています。たまに分析つき

  • 分析などもろもろ

    これまで色々な場所でやってきたデータ分析ネタをアップしていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

こんなお仕事しました。のページ

これまで書いた記事やお仕事が絶賛散逸中につき、まとめページを作成中です。思い出したらボチボチ増やしていきます ダイヤモンドオンライン:ブックマーケター、デザインの本を読むデザイン思考・デザイン経営という名前は定着したものの、実はじっくり向き合ったことがなかったジャンルでした。デザイン関連の本を色んな角度から読んでみるという連載です Media×Tech対談日々配信しているニュースレターの裏側を取材していただきました。藤村さんとの対談です。 『本の雑誌2021年11月号』

    • 息を止めながら読んだ『歌われなかった海賊へ』

      人がなぜ悪意に支配されてしまうのか、戦争はなぜなくならないのか…など巨悪の発生する理由を問う本が多くなってきたように思う。 たしかに、ウクライナ侵攻しかり、パレスチナで起きていることしかり、人がどうして殺し合わなければならないのか、その答え探しをせずにはいられない。 一方で、そういった巨悪に立ち向かってきた人がいることも事実だ。歴史に名を残した有名人もいれば、この本に出てくるような市井の人たちの抵抗もあった。あのヒトラーとナチスが支配するドイツで、大人たちが身を投げ出す悪に対

      • 出版業界ニュースまとめ#2023/12/08

        ■2023年11月期 店頭売上前年比調査 書籍がほぼ前年並みの99.8%まで回復、全体では95.4% ■ついに逆転、49.7%対50.3%…リアル書店とインターネット経由の出版物の売上動向 ■全国学校図書館協議会(全国SLA)、2023年度「学校図書館調査」の結果を公開 ■KADOKAWAの刊行中止と表現の自由-私たちはどのような社会に向かうのか ■新風賞、『続 窓ぎわのトットちゃん』『大ピンチずかん』がW受賞 ■京都から麻布台ヒルズへ、関東進出した大垣書店会長に聞く本屋の未

        • 出版業界ニュースまとめ#2023/12/07

          ■漸減中、直近では8169店舗…書店数とその坪数推移 ■KADOKAWA トランスジェンダー書籍 刊行中止に 著者「活動家主導のキャンペーンに屈した」 ■紀伊國屋書店 藤則新社長が抱負 「『書店は駄目』ムード払拭したい」 ■【人事】ディスカヴァー・トゥエンティワン 谷口奈緒美氏が代取社長に ■〈回顧2023 文学〉ケア現場での人間模様 他者の痛み思いやる想像力 ■【書店ルポ】埼玉県越谷駅、ベッドタウンの駅前からも消える本屋……飲食店や薬局に、変わりゆく街並み ■網走駅前のシャ

        • 固定された記事

        こんなお仕事しました。のページ

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 読書日記
          mizuho furuhata
        • 出版業界ニュースまとめ
          mizuho furuhata
        • 読書リスト
          mizuho furuhata
        • 分析などもろもろ
          mizuho furuhata

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          出版業界ニュースまとめ#2023/12/06

          ■日教販、増収減益決算 □KADOKAWA:学芸ノンフィクション編集部よりお詫びとお知らせ ■「『障害者を映画に出すな』と…」映画『月』お蔵入り危機の真相 ■学研HDが中期経営計画の説明会 7年9月期に売上高2千億円目指す ■【出版時評】2023年12月5日付 ■2023年11月次 電子書籍流通額成長率レポート ■【2023年DXトレンド】出版業界のDX最前線|無人書店と電子書籍 ■月刊まんがタウンが今号で休刊、「かりあげクン」「鎌倉ものがたり」は漫画アクションへ ■営業40

          出版業界ニュースまとめ#2023/12/06

          出版業界ニュースまとめ#2023/12/05

          ●先月出た本 2023年11月 ■佐賀駅に書店を開店 直木賞作家の今村翔吾さん知事を表敬訪問 ■JR佐賀駅に4年ぶり書店復活「自分の本屋を持つ」夢叶えた “カリスマ書店員”本間悠さん □「図書館員がえらぶ 選書センター大賞2023」 大賞は『給食室のいちにち』(少年写真新聞社)に決定! ■戸田書店山梨中央店 閉店のお知らせ 営業終了日:2024年1月10日(水) ■【閉店】TSUTAYA 天六店 ■教科書から消えた、性に関するコーナー 検定通るも「異例」の削除 ■海外の算数・

          出版業界ニュースまとめ#2023/12/05

          出版業界ニュースまとめ#2023/12/04

          ■直木賞作家 今村翔吾さんが代表務める書店 JR佐賀駅にオープン ■「ACCESS、電子出版事業をブックウォーカーへ譲渡」「honto、紙本の通販サービス終了に」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム ■【マンガ業界Newsまとめ】LINEマンガ&ebj流通総額1000億円!ACCESS電子出版事業売却・ライコミ開始 など ■書店がない市町村は全国の約26%!「書店ゼロの街をなくす」人と本が出合える場所づくりとは? ■【閉店】栗林書房 レッド小阪店 ■「確かに盗んだと思います」

          出版業界ニュースまとめ#2023/12/04

          出版業界ニュースまとめ#2023/12/03

          ■年商30億円でも赤字! 趣味の本屋・書泉が生き残るために仕掛けた"復刻重版"という突破口 ■学校図書 進まぬ代謝…時間・人手不足 古い本 処分難航 ■売上16.8%減「オワコン雑誌」業界を経営の神様・稲盛和夫が立て直すなら… ■公立図書施設 全県調査へ 収蔵状況把握、役割見直し 宮崎県教委 ■【閉店】TSUTAYA 上新田店 ■目白 絵本の家 世界とつながる30カ国4000冊の洋書 言葉の壁を越えて楽しめる ■ブックサンタ、読書の喜び贈る 困窮家庭、施設の子どもへ 熊本県内

          出版業界ニュースまとめ#2023/12/03

          出版業界ニュースまとめ#2023/12/02

          ■トーハン:年末年始の営業予定のお知らせ ■丸善ジュンク堂書店 12月8日丸善スマーク伊勢崎店約500坪でオープン ■総合書店「honto」、本の通販サービスを終了へ ネットサービス縮小 大日本印刷が発表 ■啓文堂書店 【明大前店 閉店のお知らせ】 ■丸善 新宿京王店は2024年1月8日に閉店します ■【閉店】TSUTAYA 愛甲石田店 ■【閉店】カルコス 小牧店 ■トーハングループ あおい書店春日店にプリントショップ「アクセア」を導入 ■いまの子どもは意外に読書好き? 小学

          出版業界ニュースまとめ#2023/12/02

          出版業界ニュースまとめ#2023/12/01

          ■日販年間ベストセラーは小学生向け暗算学習本、参考書で初の総合1位 大人用「脳トレ」にも人気 ■【決算】紀伊國屋書店 連結・単体で過去最高売上に 代表取締役社長に藤則副社長新任 □書店様向け新発注プラットフォーム「NOCS0」 「事前申込」機能を2024年夏に稼働 ■「出版懇親の夕べ」開催 ■出版状況クロニクル187(2023年11月1日~11月30日) ■編集者の嗅覚を守りたい--戦略子会社トップに聞く、KADOKAWA出版事業のDX ■【決算】有隣堂 店売部門減収で減収減

          出版業界ニュースまとめ#2023/12/01

          出版業界ニュースまとめ#2023/11/30

          こちら昨日分です

          出版業界ニュースまとめ#2023/11/30

          出版業界ニュースまとめ#2023/11/29

          ■【人事】角川春樹事務所 海老原常務が専務に昇任、岡濱氏が取締役に新任 ■Tポイント構想がCCCの役員会で「まさかの棄却」、慎重論をひっくり返した“生みの親”の秘策とは ■151年の歴史を持つ科学雑誌「Popular Science」がついに廃刊へ ■MdN、イカロス出版、天夢人で希望退職募集 インプレスHD ■酒を片手にページをめくる「麻布台ヒルズ」にオープンした書店内バーがステキ / TSUTAYAの牙城を崩せるかも!? ■京都市南区の商業施設にある書店が閉店へ 「ショッ

          出版業界ニュースまとめ#2023/11/29

          ビル・ゲイツの2023年冬のおすすめ本をチェックしてみた

          振り返ってみたら、22年の夏以降ビル・ゲイツのおすすめ本をしっかりチェックできずにおりました。 ちなみにこれがこれまでのもの せっかくなので23年夏のものもさっと振り返ってみます ●23年夏●『トゥモロー・アンド・トゥモロー・アンド・トゥモロー』ガブリエル・ゼヴィン (著), 池田 真紀子 (翻訳) サムとセイディという二人がゲーム開発に取り組み、ゲーム界の寵児になっていくという物語。特にゲーマーではないというゲイツもパートナーシップの複雑さに自分の過去を思ったようです

          ビル・ゲイツの2023年冬のおすすめ本をチェックしてみた

          出版業界ニュースまとめ#2023/11/28

          ■日販が25年2月にコンビニ配送撤退、拠点再編推進 ■有隣堂/キュービックプラザ新横浜にカフェ併設店オープン ■日本図書館連盟(JLA)非正規雇用職員に関する委員会、学校図書館における職員の待遇や実態等の調査を実施 ■西田善太氏に聞く「広告主自らメディアを持つことができる時代、出版社にしかできない提案ってありますか?」 ■書店読売中公会開催 読売・渡辺主筆「助け合って活字文化支える」 中公・安部社長「リ・ボーン プロジェクト」など発表 ■ベースボール・マガジン社 「べーマガ熱

          出版業界ニュースまとめ#2023/11/28

          出版業界ニュースまとめ#2023/11/27

          ■CCC 平成のエンタメ王が陥った窮地 ■来春に消滅する「Tポイント」栄華と没落の20年 ■「文化庁、生成AIと著作権の論点を提示」「風俗本(エロ本)と納本制度」「コタツ記事に喝」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム ■【マンガ業界Newsまとめ】地力強い版元の新コミックレーベル創刊続く・IMART2023閉幕 など ■日販、ローソンやファミマへの雑誌・書籍配送から撤退を正式発表 ■「逆襲の一手」作家・今村翔吾さんが佐賀に本屋出店へ 結んだ縁とは ■マーケティング本大賞 日本

          出版業界ニュースまとめ#2023/11/27

          出版業界ニュースまとめ#2023/11/26

          ■縦型ドラマ・マンガ続々 サクッとスナック感覚で ■「北海道で本屋を」SNSの投稿をきっかけに東京から渡った23歳女性の挑戦 ■勝木書店の書店員イチオシ文庫本が決定 全21店で集中セールス、サイン会も計画中 ■自由に息できる国に 独立系出版社「ころから」代表 木瀬貴吉さん ■外国人作家は「村上春樹」の何に魅かれるのか ■茨木「おにクル」 子育ての頼もしい味方 図書館など併設 あす開館 /大阪 ■スマホ縦読み漫画「ウェブトゥーン」急成長 釜山市は官学で人材育成 地方作家も世界へ

          出版業界ニュースまとめ#2023/11/26