出版業界ニュースまとめ#2020/02/26

■独自の「家計簿」「座談会」を発案し、学校もつくった!?創業117年の老舗出版社を支える「コミュニティ」の力

■ACCESSが5日続伸、マザーズ19年で東証1部へ

■中国産の付録、雑誌に付けられず 新型コロナの影響、小学館など

■米紙デジタル市場はニューヨーク・タイムズの独走か

■中国人訪日客の抑制でインバウンド消費は1,422億円減少

■「コロナ倒産ラッシュ」の危機 すでに7割の企業で影響懸念

■書店員の「聖地」は本を求める人々が深呼吸するビオトープ-鳥取「定有堂書店」

■赤ちゃん、絵本破いてもOK 浦和の絵本屋

■日立市が書店誘致 ヨーカドー内に来月1日開店

■インタビュー 無自覚に広げた差別 「ヘイト本」を置く書店批判 永江朗さん新著が波紋

■高校生の雑誌離れ...スマホ普及で拍車 5割超「1冊も読まない」

■日販、トーハン/物流協業第一弾、雑誌返品業務で物流拠点統合

■レーザー妊活、子宮の冷え…妊活雑誌はトンデモ健康法の無法地帯

■「リテールAI」の活用が進んだ先に、販促・マーケティングにもたらされる変化

■シスコ、ウェブ会議システム「Cisco Webex Meetings」の90日間無償プログラムを公開

■Cookie の代替に、メアドや電話番号を模索する広告業界

■Netflixはアニメ業界の救世主になれるか。CLAMP大川七瀬、樹林伸が語る日本のアニメビジネスの課題

■小学館、「小学館漫画賞」授賞式の延期を決定

■【中国出版市場レポート】コロナウイルスで変わる中国、「公益活動」をビジネスチャンスに

■【人事】日本経済新聞社(3月26日付)(4月1日付)

■レタスクラブ復活の立役者に聞く 自分マネジメント術



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?