見出し画像

出版業界ニュースまとめ#2021/06/29

■KADOKAWA・ドラゴンエイジ編集部謝罪で新連載即中止 “特定の作品を貶める意図”など認識
■ノトス・ライブ、破産手続き開始決定受ける
■万引盗品の処分先、ネットがリアルを上回る 万防機構調査で
■フォーサイド---大幅続伸、角川春樹事務所との資本業務提携を発表
■人気はミステリー小説? 留置場&刑務所の“差し入れ”ランキング
■文字・活字文化推進機構 新執行部が発足 学校教育のデジタル化への提言など進める
■講談社、ワクチン職場接種を申請
■年齢(学年)に応じた絵本のサブスク!サブスクのsubmee(サブミー)が絵本の「ぐりとぐら」等でおなじみの福音館書店の取り扱いを開始
■投票したら本10%オフ、プリンのプレゼント。「#選挙割」の店舗が続々【東京都議選】
■先達の記憶を情報化 知事、プロジェクト推進へ /山梨
■グーグルvsアマゾンの競争激化、検索広告やEコマースなどお互いの「牙城」に攻め入る
■アマゾンからミリオネアが続々誕生! 第三者の小売業者を「買収します」
■アマゾン配達員、共用玄関の解錠可能に 三好不動産
■吉本興業がユニバーサルミュージックに流通業務を委託 CD・DVD商品の売り上げ向上狙う
■楽天、ダイフク/効率化に向けパートナーシップ協定締結
■千葉の“物流王国化”超加速!宿敵・埼玉を置き去る「超大型案件」の中身
■送料無料は存在しない! ドライバー激減はニッポンの損失だ 全ト協が標準的な運賃で適正化目指す
■レジ袋有料化1年 7割超が受け取り辞退
■【炎上】講談社社員、作家・知念実希人への的外れ批判を企業垢で拡散「個人垢と間違え誤爆」とさらに問題に
■朝日新聞デジタル版 月に記事300本から50本に激減で「隠れ6倍値上げ」
■新聞配達店ネットワークの活用が進むポスティング


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?